
2010年10月03日
うりずんの正体と焼き鳥缶

うりずん
空さん家からもらった「うりずん」(うりんずとも言うらしい。)
豆の一種みたいです。
ヒラヒラ~として可愛いけど四角い(笑)
お奨めの調理法として「きぬさやのようにと」教わったので

野菜炒めを作ってみました( ´艸`)
冷蔵庫にある野菜をたっくさん入れて(掃除もかねて)
栄養満点の晩御飯ができました。
味は特に癖もなく、スナップエンンドウを軽くした食感で
美味しかったです♪♪
翌日には魚肉ソーセージと炒めてお弁当のおかずに( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
天ぷらも美味しいということでしたが、揚げ物が苦手なので
今回はパス!! 次の機会に

ということで空さん、またヨロシクです

そして、今週末にキャンプ予定のモティ家
ご飯を鍋で炊いてみようと練習してみた。
どうせ実験するなら失敗しても食べられるように

焼き鳥缶と塩昆布を使って炊き込みご飯に挑戦。
大胆すぎるかしら

ほら!もしも焦げても美味しそうでしょ(笑)
はじめチョロチョロ中パパッパ♪♪
ドキドキしながら鍋を見つめ続けちゃった(笑)
そしてキレイに炊き上がりました


味付けは焼き鳥缶と塩昆布のみ。
冷凍ごぼうと舞茸を入れて秋ご飯♪♪
私は炊き込みご飯が大好き

でも、でも!パパちゃんはお弁当にしたら残してる


洋風のピラフとかチャーハンは好きなのに

今度はパパちゃんに合わせてミート缶を使って
炊き込みご飯を作ってみよう♪♪
美味しくできるはず、 たぶん

