
2010年10月28日
綾マラソンの結果とグループ展
遅くなりましたが綾マラソンの結果発表。

9キロ リタイア~~

残念な結果に終わりました。
1週間前から突然でた腰痛。
少しはよくなっていたので走ってみたのですが、
雨で15分遅れてスタート
この時点ですでに45分くらいは雨に打たれてました。
身体も冷え切り走り始めて5キロまでは
がんばったのですが、その後は歩く程度のスピード><
9キロ地点に救護車が来てくれたので、思わず
「ヘイ!!タクs。。。。
」
じゃなく、両手を振ってアピール。すぐに救護されました。
もう走らなくていいと思うとホッとしたのが実感。
その頃、みんなは

ゴール前、雨の中でも完走目指してがんばります

3時間かかって完走したナスちゃん♪♪
エライ!!( ̄∇ ̄ノノ"パチパチ☆
私も青太には体調万全で望むべく
今週は大人しく養生しています
と、言いながら大会の翌日には
沙夜ちゃんのグループ展初日。
仕事の関係上この日しか行けないので

行ってきましたよ♪♪
今年もステキな作品の数々にため息~( ´艸`)
がんばって9キロも走った自分への褒美に
お湯のみを購入。

これからの季節に活躍しそうな予感。
楽しみです。
もちろん、横には甘~いお菓子があるはず(笑)
今日は腰痛悪化のためコメ閉じますm(_ _)mスマン

9キロ リタイア~~


残念な結果に終わりました。
1週間前から突然でた腰痛。
少しはよくなっていたので走ってみたのですが、
雨で15分遅れてスタート
この時点ですでに45分くらいは雨に打たれてました。
身体も冷え切り走り始めて5キロまでは
がんばったのですが、その後は歩く程度のスピード><
9キロ地点に救護車が来てくれたので、思わず
「ヘイ!!タクs。。。。

じゃなく、両手を振ってアピール。すぐに救護されました。
もう走らなくていいと思うとホッとしたのが実感。
その頃、みんなは

ゴール前、雨の中でも完走目指してがんばります


3時間かかって完走したナスちゃん♪♪
エライ!!( ̄∇ ̄ノノ"パチパチ☆
私も青太には体調万全で望むべく
今週は大人しく養生しています

と、言いながら大会の翌日には
沙夜ちゃんのグループ展初日。
仕事の関係上この日しか行けないので

行ってきましたよ♪♪
今年もステキな作品の数々にため息~( ´艸`)
がんばって9キロも走った自分への褒美に
お湯のみを購入。

これからの季節に活躍しそうな予感。
楽しみです。
もちろん、横には甘~いお菓子があるはず(笑)
今日は腰痛悪化のためコメ閉じますm(_ _)mスマン
2010年10月23日
綾のコスチューム
雨ですねぇ。
今日おもいきり降ってくれたら
明日はきっと晴れると信じているママです
<(_ _*)> ペコリ
綾マラソン5回目にしてついにコスプレに挑戦!!

こ~んなメイドさんや

超インパクトのあるパンツ姿や

キリンさんに化けてしまおうかと!!
思いましたが

コスプレしてくれるメンバーがいなかったil||li _| ̄|○ il||l
ひとりじゃ寂しい~~(滝涙)
そのかわり今回は高級×2で最高級コスチュームです

黄色バージョンもあり!!
今日おもいきり降ってくれたら
明日はきっと晴れると信じているママです
<(_ _*)> ペコリ
綾マラソン5回目にしてついにコスプレに挑戦!!

こ~んなメイドさんや

超インパクトのあるパンツ姿や

キリンさんに化けてしまおうかと!!
思いましたが

コスプレしてくれるメンバーがいなかったil||li _| ̄|○ il||l
ひとりじゃ寂しい~~(滝涙)
そのかわり今回は高級×2で最高級コスチュームです


黄色バージョンもあり!!
2010年10月22日
綾マラソンの秘密兵器
いよいよ日曜日に迫った綾・照葉樹林マラソン
通称・・綾マラソン!!
お天気が微妙ではあるが
晴れ女の底力を発揮したい( ̄ー ̄*)ニヤリッ
私は普段から5本指ソックス愛好者ですから、
もちろんランニングも5本指♪♪
いつも履くのは3足1980円とちょっと高い。
それでも足を守るという意味では仕方ない。
(吸湿速乾性とか、サポートとかある)
ところが、今回見つけた5本指は

ザ・ピンク&プルー
メッシュ&サポートに可愛い色♪♪(ここポイント高いです)
参考写真
お値段は可愛くない1680円
あ、1足の値段です
なぜ高いかというと

足底にすべり止めゴム♪♪ 参考写真
いままで男性用はあっても女性用はなかった
サイズの小さい私はガマンしてたんだ!
滑り止めがついているとシューズの中で滑らないので
疲れない&早く走れる?らしい。
色も9色展開してるからウエアに合わせてチョイス。
最近のランニングブームのおかげで
いろんなものがお洒落になってきてうれしい♪♪
この秘密兵器で綾マラソンの完走を目指します。
うふふ♪ (* ̄ー ̄)v
「Tabio」
通称・・綾マラソン!!
お天気が微妙ではあるが
晴れ女の底力を発揮したい( ̄ー ̄*)ニヤリッ
私は普段から5本指ソックス愛好者ですから、
もちろんランニングも5本指♪♪
いつも履くのは3足1980円とちょっと高い。
それでも足を守るという意味では仕方ない。
(吸湿速乾性とか、サポートとかある)
ところが、今回見つけた5本指は

ザ・ピンク&プルー
メッシュ&サポートに可愛い色♪♪(ここポイント高いです)

お値段は可愛くない1680円

あ、1足の値段です

なぜ高いかというと

足底にすべり止めゴム♪♪ 参考写真
いままで男性用はあっても女性用はなかった

サイズの小さい私はガマンしてたんだ!
滑り止めがついているとシューズの中で滑らないので
疲れない&早く走れる?らしい。
色も9色展開してるからウエアに合わせてチョイス。
最近のランニングブームのおかげで
いろんなものがお洒落になってきてうれしい♪♪
この秘密兵器で綾マラソンの完走を目指します。
うふふ♪ (* ̄ー ̄)v
「Tabio」
2010年10月20日
シャーベットみたいなジャム
今度の日曜日は「綾・照葉樹林マラソン大会」です。
衣装をどうしようか?真剣に悩んでいるママです
それとは全然、関係ないのですが、
ジャムを作ってみました♪♪

写真はジンジャー(生姜)千秋りんご、紅玉りんご
りんごの皮を一緒に煮詰めたのでほんのりピンク色♪♪
りんごの種類によって色の出方に違いがあって面白い( ´艸`)
もちろん、味も違います。
今回は分量の半分を摩り下ろし(フードプロセッサー使用)
残りを角切りにして食感を残しました。
コレ、シャーベット?・・とはパパちゃんが見て言った感想。
いつものジャムのように黄金色でサラッとしてなくて
見た目がジャリジャリって感じが勘違いしたみたい
パンにシャーベットはないでしょ

あ、味は大好評でした
作った人はわかっていても食べる人によって
??って事があるとわかったので
これからはきちんと説明をしようと思ったのでした
だから~~
はっきり言って
ジンジャージャム(生姜ジャム)は
「パンには合いません」
紅茶用ジャムです
ジャム=パンという固定概念はいけませんね~
(私だけ?)
ハチミツ使用で甘さ控えめ。
飲んでいる最中から身体がポカポカしてきます。
これからの季節、寒いときに生姜湯や
ジンジャーティー(生姜紅茶)を飲むのに便利。
ジンジャーティーって言うとお洒落っぽいよね(笑)
正直、ジンジャーティーは苦手。
今まで美味しい!と思って飲んだことなかったけど
コレは美味しいと思う♪♪ 自分で作ったからかしら?
衣装をどうしようか?真剣に悩んでいるママです

それとは全然、関係ないのですが、
ジャムを作ってみました♪♪

写真はジンジャー(生姜)千秋りんご、紅玉りんご
りんごの皮を一緒に煮詰めたのでほんのりピンク色♪♪
りんごの種類によって色の出方に違いがあって面白い( ´艸`)
もちろん、味も違います。
今回は分量の半分を摩り下ろし(フードプロセッサー使用)
残りを角切りにして食感を残しました。
コレ、シャーベット?・・とはパパちゃんが見て言った感想。
いつものジャムのように黄金色でサラッとしてなくて
見た目がジャリジャリって感じが勘違いしたみたい

パンにシャーベットはないでしょ


あ、味は大好評でした

作った人はわかっていても食べる人によって
??って事があるとわかったので
これからはきちんと説明をしようと思ったのでした

だから~~
はっきり言って
ジンジャージャム(生姜ジャム)は
「パンには合いません」
紅茶用ジャムです

ジャム=パンという固定概念はいけませんね~

ハチミツ使用で甘さ控えめ。
飲んでいる最中から身体がポカポカしてきます。
これからの季節、寒いときに生姜湯や
ジンジャーティー(生姜紅茶)を飲むのに便利。
ジンジャーティーって言うとお洒落っぽいよね(笑)
正直、ジンジャーティーは苦手。
今まで美味しい!と思って飲んだことなかったけど
コレは美味しいと思う♪♪ 自分で作ったからかしら?

2010年10月18日
ゴーヤの酢の物
4日ぶりの更新です
なにかと忙しくって・・・。
その訳はまたゆっくりと( ´艸`)
今日は夏が旬のゴーヤですが、
美味しい食べ方を教わったので覚書として

ゴーヤの酢の物
ゴーヤ 1kg
氷砂糖 300g
酢 150g
薄口醤油150g
ゴーヤは種を取ってをスライサーでスッパスッパして
調味料に漬け込むだけ
夜作れば朝には食べられます。
保存も1週間は大丈夫(冷蔵庫)
ポイントは氷砂糖を使うこと。
一番馴染みがよいそうです。
ゴーヤが苦手なパパちゃんもこの酢漬けは
美味しいとパクパク♪♪
ゴーヤが苦手な人も試してみて~うふふ♪ (* ̄ー ̄)v

なにかと忙しくって・・・。
その訳はまたゆっくりと( ´艸`)
今日は夏が旬のゴーヤですが、
美味しい食べ方を教わったので覚書として

ゴーヤの酢の物
ゴーヤ 1kg
氷砂糖 300g
酢 150g
薄口醤油150g
ゴーヤは種を取ってをスライサーでスッパスッパして
調味料に漬け込むだけ
夜作れば朝には食べられます。
保存も1週間は大丈夫(冷蔵庫)
ポイントは氷砂糖を使うこと。
一番馴染みがよいそうです。
ゴーヤが苦手なパパちゃんもこの酢漬けは
美味しいとパクパク♪♪
ゴーヤが苦手な人も試してみて~うふふ♪ (* ̄ー ̄)v
2010年10月14日
えびのキャンプ2日目
さわやかな鹿の鳴き声とともに(実はうるさい)
朝の目覚め~。
朝食作りはみんなで
ツーバーナーの持ち主

ツーバーナーでソーセージを焼くのが夢だったらしい(笑)
今回はマシュマロの焚き火焼とソーセージ焼の2つの夢が実現
次回に夢を繋ぐもうすぐ50歳(笑)
こちらホットドック担当

炭で焼くホットドック。
自宅で作るドックと味が格段に違って
美味しい!!( ̄∇ ̄ノノ"パチパチ☆
炭の威力ってスゴイ!!
出来上がった朝食は

ホットドック、ガーリックフランス(チーズあり)
スクランブルエッグ、ソーセージ、ビーフシチュー
青パパイヤのカレーチーズ炒め
山の空気が美味しいせいなのか?
みんなと楽しい朝食だからか?
朝から爆裂食欲、大満足(笑)
朝食後、ささっと準備をして山へ

モティたん初登山にちょっと緊張!!
目指す山は中岳(往復で2時間くらいのハイキングコース)
最初はがんばって歩いていたモティたんですが
この日は暑かった

パパさんに抱きかかえられてます
さわやかな風は吹いているのですが日差しが暑い!!
モティたんついに

荷物となる(笑)

10㌔のモティたんを背負って登りましたよ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
モティたんとの山登りは夢でした・・・・・が!!
はっきり言って重いΣ川 ̄▽ ̄;川アィーン
両肩にモティたんの重みを感じながら山頂を目指し、

ついに中岳(1345m)山頂
ここで一休み

朝ごはんをしっかり食べていてよかった(。→ˇ艸←)ププッ
登ったら降りる!下山は

パパさん担当
結局80%はおんぶされていたモティたんヾ(・・;)ォィォィ
もう少し涼しくなってから再チャレンジです!!
帰宅後は

白目剥いて爆睡中(笑)

朝の目覚め~。
朝食作りはみんなで
ツーバーナーの持ち主

ツーバーナーでソーセージを焼くのが夢だったらしい(笑)
今回はマシュマロの焚き火焼とソーセージ焼の2つの夢が実現

次回に夢を繋ぐもうすぐ50歳(笑)
こちらホットドック担当

炭で焼くホットドック。
自宅で作るドックと味が格段に違って
美味しい!!( ̄∇ ̄ノノ"パチパチ☆
炭の威力ってスゴイ!!
出来上がった朝食は

ホットドック、ガーリックフランス(チーズあり)
スクランブルエッグ、ソーセージ、ビーフシチュー
青パパイヤのカレーチーズ炒め
山の空気が美味しいせいなのか?
みんなと楽しい朝食だからか?
朝から爆裂食欲、大満足(笑)
朝食後、ささっと準備をして山へ

モティたん初登山にちょっと緊張!!
目指す山は中岳(往復で2時間くらいのハイキングコース)
最初はがんばって歩いていたモティたんですが
この日は暑かった


パパさんに抱きかかえられてます

さわやかな風は吹いているのですが日差しが暑い!!
モティたんついに

荷物となる(笑)

10㌔のモティたんを背負って登りましたよ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
モティたんとの山登りは夢でした・・・・・が!!
はっきり言って重いΣ川 ̄▽ ̄;川アィーン
両肩にモティたんの重みを感じながら山頂を目指し、

ついに中岳(1345m)山頂

ここで一休み

朝ごはんをしっかり食べていてよかった(。→ˇ艸←)ププッ
登ったら降りる!下山は

パパさん担当
結局80%はおんぶされていたモティたんヾ(・・;)ォィォィ
もう少し涼しくなってから再チャレンジです!!
帰宅後は

白目剥いて爆睡中(笑)
2010年10月13日
東京マラソン結果
あなた変わりはないですか~♪♪
と鼻歌も出ちゃうくらいうれしいお知らせが
キタ━━━☆。:+ヾ(*゚∀゚*)ノ+:。☆━━━ッ!
4年間待ち続けた東京マラソン当選通知。

皆さんの応援&みやchanからの念力のおかげです。
アリガトゥ <(_ _*)> ペコリ
残念なことに落選された方の分までがんばって走ります♪♪
今日はえびのキャンプ2日目の記事予定でしたが
急遽変更しました。
明日はえびのキャンプ2日目「motyの初登山編」です。
と鼻歌も出ちゃうくらいうれしいお知らせが
キタ━━━☆。:+ヾ(*゚∀゚*)ノ+:。☆━━━ッ!
4年間待ち続けた東京マラソン当選通知。

皆さんの応援&みやchanからの念力のおかげです。
アリガトゥ <(_ _*)> ペコリ
残念なことに落選された方の分までがんばって走ります♪♪
今日はえびのキャンプ2日目の記事予定でしたが
急遽変更しました。
明日はえびのキャンプ2日目「motyの初登山編」です。
2010年10月12日
えびのキャンプ1日目
日曜日は午前中で仕事を終わらせ、
午後からキャンプへGO
生駒高原までの道が込んでいるという裏情報もゲット
なのに!!しっかり渋滞に巻き込まれ
裏道をクネクネ抜けて予定より30分遅れで到着した
えびの高原キャンプ場
秋キャンプは日暮れが早いので大急ぎで準備。
暗くなると物が見えなくなるのだσ(^_^;)アセアセ...

今回はツーバーナー初登場!!( ̄∇ ̄ノノ"パチパチ☆
ウチのじゃありませんが
欲しいなぁ病がムクムクと(笑)
準備をしている間この方は

ボーとしてたわけありません( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
鹿を見つければ吠えまくり、
美味しそうなものにはガン見

かなり忙しそうでした
日も暮れてBBQタイム♪♪

肉 300gの大迫力~!!( ̄∇ ̄ノノ"パチパチ☆
ヘッドライトが肉を照らしてる

大食いチームなので最初からおにぎり登場
痩せの大食いyukoちゃん、5個制覇
3kgのお肉はあっという間になくなりましたが
さすがにビーフシチューまでは到達できず朝食用に。

モティたんも芋をもらってご機嫌(肉じゃないのよ
)
パパさんの隣でまったりしてました。
これからが大人の時間。
焚き火を囲んでマシュマロ焼いたり、栗の渋皮煮たべたり
焼酎のコーヒー割りやワインも登場
大いに盛り上がり

夜が更けていったのでした(* ̄m ̄)モフっ
夜はyukoちゃんとモティたんと一緒のテント!!
寝袋に入って1秒、あっという間に眠りにつき
モティたんのイビキも知りません。
もちろん、自分のイビキも聞こえません
午後からキャンプへGO

生駒高原までの道が込んでいるという裏情報もゲット

なのに!!しっかり渋滞に巻き込まれ

裏道をクネクネ抜けて予定より30分遅れで到着した

えびの高原キャンプ場
秋キャンプは日暮れが早いので大急ぎで準備。
暗くなると物が見えなくなるのだσ(^_^;)アセアセ...

今回はツーバーナー初登場!!( ̄∇ ̄ノノ"パチパチ☆
ウチのじゃありませんが

準備をしている間この方は

ボーとしてたわけありません( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
鹿を見つければ吠えまくり、
美味しそうなものにはガン見


かなり忙しそうでした

日も暮れてBBQタイム♪♪

肉 300gの大迫力~!!( ̄∇ ̄ノノ"パチパチ☆
ヘッドライトが肉を照らしてる


大食いチームなので最初からおにぎり登場

痩せの大食いyukoちゃん、5個制覇

3kgのお肉はあっという間になくなりましたが
さすがにビーフシチューまでは到達できず朝食用に。

モティたんも芋をもらってご機嫌(肉じゃないのよ

パパさんの隣でまったりしてました。
これからが大人の時間。
焚き火を囲んでマシュマロ焼いたり、栗の渋皮煮たべたり
焼酎のコーヒー割りやワインも登場

大いに盛り上がり


夜が更けていったのでした(* ̄m ̄)モフっ
夜はyukoちゃんとモティたんと一緒のテント!!
寝袋に入って1秒、あっという間に眠りにつき
モティたんのイビキも知りません。
もちろん、自分のイビキも聞こえません

2010年10月09日
えびのキャンプへ

写真は去年のキャンプ。
同じメンバーで今年もまたえびの高原キャンプ場へ
行ってきますo(^▽^)o
明日からですけど♪♪
去年は錆びて準備が大変だったil||li _| ̄|○ il||l
ダッチオーブンも今回はバッチリです!!
フルマラソンを走ってしまうメンバーばかりなので
BBQ用のお肉は
なんと!!3.0kgヽ(・_・;)ノ ドッヒャー
あ、男性4人、女性2人です(滝汗)
その他:にビーフシチュー、おにぎり、餅、うどん
もちろん焼き芋、じゃがバター などなど
食料を担いで行ってきます(。→ˇ艸←)ププッ
キャンプ翌日は山登り&トレイルラン(山道のマラソン)も
計画されているとか、いないとか( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
久しぶりの連休を楽しんできま~す( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
コメ返しが遅くなるかもしれませんm(_ _)mスマン
2010年10月07日
Around 50の内緒話
Around 30・・アラサー世代
Around 40・・アラフォー世代を経て
Around 50・・アラフィフ世代(45~54歳)の友達と
美味しいものを食べながら内緒話をしてきました
場所は

ちょっと高級和食屋さん(という噂の店)
高級バーのママさん風女将に
つけまつ毛バチバチの店員さん

髪も着物に合わせてしっかり盛ってます
キャバ〇ラを連想させるんですよ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
周りを見れば男性客が大多数。
ちょっと不思議なお店でした。
料理は普通だけど値段は高級ヾ(・・;)ォィォィ
参考までにウナギ入り焼おにぎりが1個380円
油揚げを焼いただけのもの480円
アスパラの豚肉巻き揚げ980円
話に夢中で写真がない
食器も重厚な和食器(手作り風)なんですけど
欠けてるんですよ( ゚Д゚) ハァ?
そして男性トイレがなぜか込んでまして
女性トイレに平気で男性が入ってる
女性を優先する気もない!オヤジたち(" ̄д ̄)けっ!
いくらなんでも酷いでしょ

厳しい目で観察するAround 50おばさん!!
たぶん、二度目はないと思います( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
Around 50内緒話は大いに盛り上がりましたが
お店選びは失敗に終わったという内緒話でした
Around 40・・アラフォー世代を経て
Around 50・・アラフィフ世代(45~54歳)の友達と
美味しいものを食べながら内緒話をしてきました
場所は

ちょっと高級和食屋さん(という噂の店)

高級バーのママさん風女将に

つけまつ毛バチバチの店員さん


髪も着物に合わせてしっかり盛ってます

キャバ〇ラを連想させるんですよ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
周りを見れば男性客が大多数。
ちょっと不思議なお店でした。
料理は普通だけど値段は高級ヾ(・・;)ォィォィ
参考までにウナギ入り焼おにぎりが1個380円

油揚げを焼いただけのもの480円

アスパラの豚肉巻き揚げ980円

話に夢中で写真がない

食器も重厚な和食器(手作り風)なんですけど
欠けてるんですよ( ゚Д゚) ハァ?
そして男性トイレがなぜか込んでまして
女性トイレに平気で男性が入ってる

女性を優先する気もない!オヤジたち(" ̄д ̄)けっ!
いくらなんでも酷いでしょ


厳しい目で観察するAround 50おばさん!!
たぶん、二度目はないと思います( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
Around 50内緒話は大いに盛り上がりましたが
お店選びは失敗に終わったという内緒話でした

2010年10月06日
鶴首南瓜と軟骨
また、また珍しい野菜を貰っちゃいました♪♪
もちろん、「空さん」から(笑)
空さんのお母さんの栽培する野菜のチョイスが
マニアックっぽくて面白い( ´艸`)
今回の鶴首南瓜は

その名の通り鶴の首みたいな形。
これまたデッカイ(@_@) と思ったら
コレでも小さいほうなんだって
料理法は普通の南瓜と一緒で良いとのこと
食感はねっとり系らしい。

首を切ってみた
種がない!! 今回は頭の部分を使って

南瓜の照り焼き(バター風味)を作ってみました♪♪
煮物が美味しいけどパパちゃんが苦手なので
箸休め的なおかずにしてみたら大成功
南瓜の下半身はサラダやスープにしてみようかな♪♪
種がどこにあるかも気になる
月曜日にラン友のナスちゃんと21kmケーキランをしたので
コラーゲン補給として豚軟骨も煮てみました。
例の圧力鍋で

写真は圧力鍋で30分煮た後の味付け用鍋の様子
黒糖と醤油で味付けました(沖縄風)
パパちゃんはコリコリ軟骨が苦手なので
20分圧力では足りなくて30分にしたら大成功♪♪
トロットロの食感になりました
朝からガッツリ食べてきました
もちろん、「空さん」から(笑)
空さんのお母さんの栽培する野菜のチョイスが
マニアックっぽくて面白い( ´艸`)
今回の鶴首南瓜は

その名の通り鶴の首みたいな形。
これまたデッカイ(@_@) と思ったら
コレでも小さいほうなんだって

料理法は普通の南瓜と一緒で良いとのこと
食感はねっとり系らしい。

首を切ってみた

種がない!! 今回は頭の部分を使って

南瓜の照り焼き(バター風味)を作ってみました♪♪
煮物が美味しいけどパパちゃんが苦手なので

箸休め的なおかずにしてみたら大成功

南瓜の下半身はサラダやスープにしてみようかな♪♪
種がどこにあるかも気になる

月曜日にラン友のナスちゃんと21kmケーキランをしたので
コラーゲン補給として豚軟骨も煮てみました。
例の圧力鍋で


写真は圧力鍋で30分煮た後の味付け用鍋の様子
黒糖と醤油で味付けました(沖縄風)
パパちゃんはコリコリ軟骨が苦手なので

20分圧力では足りなくて30分にしたら大成功♪♪
トロットロの食感になりました

朝からガッツリ食べてきました

2010年10月03日
うりずんの正体と焼き鳥缶

うりずん
空さん家からもらった「うりずん」(うりんずとも言うらしい。)
豆の一種みたいです。
ヒラヒラ~として可愛いけど四角い(笑)
お奨めの調理法として「きぬさやのようにと」教わったので

野菜炒めを作ってみました( ´艸`)
冷蔵庫にある野菜をたっくさん入れて(掃除もかねて)
栄養満点の晩御飯ができました。
味は特に癖もなく、スナップエンンドウを軽くした食感で
美味しかったです♪♪
翌日には魚肉ソーセージと炒めてお弁当のおかずに( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
天ぷらも美味しいということでしたが、揚げ物が苦手なので
今回はパス!! 次の機会に

ということで空さん、またヨロシクです

そして、今週末にキャンプ予定のモティ家
ご飯を鍋で炊いてみようと練習してみた。
どうせ実験するなら失敗しても食べられるように

焼き鳥缶と塩昆布を使って炊き込みご飯に挑戦。
大胆すぎるかしら

ほら!もしも焦げても美味しそうでしょ(笑)
はじめチョロチョロ中パパッパ♪♪
ドキドキしながら鍋を見つめ続けちゃった(笑)
そしてキレイに炊き上がりました


味付けは焼き鳥缶と塩昆布のみ。
冷凍ごぼうと舞茸を入れて秋ご飯♪♪
私は炊き込みご飯が大好き

でも、でも!パパちゃんはお弁当にしたら残してる


洋風のピラフとかチャーハンは好きなのに

今度はパパちゃんに合わせてミート缶を使って
炊き込みご飯を作ってみよう♪♪
美味しくできるはず、 たぶん


2010年10月01日
うりずん。って??
今日から10月、秋に突入ですね。
9月のラン距離は目標の180kmをなんとか達成
当初200kmに設定したものの、減らしてよかった( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
気持ちよく10月に入れました♪♪
さて、パパちゃんはとえば昨夜の時点で目標まで
92km も足りませんでした
風邪を引いたり、故障(腰と足)をしたりで9月は218km
8月の300kmとあわせて518km
なのに、体重は3kgも減ってない
かなりショックなパパちゃんでした~
そういう私も目標体重まで残り1kgが減らない
今月は綾マラソンがあります♪♪
本気で走るか、コスプレで走るか悩みます
ハロウィンだから

こんなのや

こんなのや

こんなのも、ありですか?
空さんが食欲の秋を刺激する食材を
持ってきてくれるそうです。
うりずん
また、聞いたことのない食べ物

うり坊

うり帽

かわいいうり坊なら許す(笑)
さ~て!!どんなうり坊! ちがった
うりずん が届くのか妄想だけが爆走中です

9月のラン距離は目標の180kmをなんとか達成

当初200kmに設定したものの、減らしてよかった( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
気持ちよく10月に入れました♪♪
さて、パパちゃんはとえば昨夜の時点で目標まで
92km も足りませんでした

風邪を引いたり、故障(腰と足)をしたりで9月は218km
8月の300kmとあわせて518km

なのに、体重は3kgも減ってない

かなりショックなパパちゃんでした~

そういう私も目標体重まで残り1kgが減らない

今月は綾マラソンがあります♪♪
本気で走るか、コスプレで走るか悩みます

ハロウィンだから

こんなのや

こんなのや

こんなのも、ありですか?
空さんが食欲の秋を刺激する食材を
持ってきてくれるそうです。
うりずん
また、聞いたことのない食べ物


うり坊

うり帽

かわいいうり坊なら許す(笑)
さ~て!!どんなうり坊! ちがった

うりずん が届くのか妄想だけが爆走中です

