スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年12月31日

遭難に備えて(韓国岳初日登山)

元旦の韓国岳初日の出登山に向けて
さやちゃんが「遭難したら食べてね」( ´艸`)と、くれた



白い柿の種チョコレートとメリーの詰め合わせチョコ♪♪
遭難しないと食べられないのかしら?f(^_^; ポリポリ

白い鯛焼きの次は白い柿の種チョコレートがトレンドに!!
うふふ♪♪ うれしい( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

白い柿の種チョコレートを食べながら
初日が見れれば最高!!だと思います( (´艸`)

沙夜ちゃんがいた時にお店の2Fにあるレストラン&バーの
「RISE」のイケメン君がピザを届けてくれたのだ!
いや、年末のご挨拶として(うれしいよぅ)


思い切りピザを頬張る沙夜ちゃん

空になったお皿だけ返しに行きました(汗)
礼もかねて一度は食事に行かなくては・・・。
誰か一緒に行ってくださ~いf(^_^; ポリポリ

ということで今年も今日で終わりです。
今年はみやchanを通じて新しい出会いがたくさんありました
来年はその出会いを糸からロープくらいの太さに育てていきたい♪♪

明日からは2010年、寅年、そして結婚20周年目。
来年もモティ家をよろしくお願いしますo(^▽^)o




モティたんも可愛がってくれてありがとうございました。
来年もアイドル目指してがんばります!.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。

今日は返事が出来ないと思うのでコメ欄を閉じます。


★おまけ★

朝からえびの高原は雪で真っ白。
あわててコレを買いに走りました(笑)



歳末大バーゲンのタイムセールにて580円也ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ
アタシってすごくないですか?( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ  


Posted by motyママ at 09:19つぶやき

2009年12月28日

感謝♪復活!!

いや~さすが年末、すっごく忙しい~(汗)
ご心配をおかけした風邪からも復活ヽ(^◇^*)/
また、咳は残っていますが元気100%です。

仕事に(休日返上)年賀状に(まだ白紙)
年末キャンプの準備(食料調達係り)にと目が回るほど忙しい(ノ><)ノ

PCを開いている暇もない
楽しみにしている訪問先へも行ってないよ~(涙)

その中でチラッと見つけたうれしい記事

<空さん> が石鹸についてのレポートを提出してくれてました

謝謝♪♪

次回の作品への参考&励みになります。
アタシも毎年この時期になると身体が乾燥でカイカイに(゚∇゚;)うっ・・・
今年はそれがまだありません。
クリームもつけず実験中です(笑)

来年はシャンプーバーにもチャレンジしたいとおもってます。
また、レポートお願いしますね♪♪

空さんの酢リンスってちょっと気になりましたo(*^0^*)o


土曜日は噂の彩楽さんのお母様が「顔剃り」に来店。
会うのが楽しみだったのでワクワク♪♪
とてもステキなお母様で彩楽さんのブログに登場する
お母様と同人物とは??


「東の君」からのおすそ分け。ありがとうo(^▽^)o

また、ゆっくりとリラックス&ひと皮剥きにきてくださいねぇ
(ちょびっと営業d(^^*) )


さぁて、年賀状を書く(印刷する?)ぞ!!
  


Posted by motyママ at 09:30Comments(19)つぶやき

2009年12月24日

怪しいサンタ

今日はクリスマス・イブ♪♪
早めに手当てをした甲斐もなく
風邪が重症化してしまったガーン ので

非常にあやしい



サンタになってしまった(ノ><)ノ 

マスクをつけていると眼鏡がくもって困る。
最近のマスクはインフル発生以来、さまざまな工夫がされている

曇らないように鼻の部分に針金が入って隙間を埋めるタイプ
立体型、99%もウィルスをカットすると豪語しているマスクなどなど

チビのアタシは大人用をつけると両ホホに隙間ができる
意味ないじゃんΣ川 ̄▽ ̄;川アィーン

そこで見つけたのが(売れ残りで100円だった)タラーッ



「こども・小顔用」マスク

これだとしっかりフィット♪♪
だけどこの形、黒かったら

「まるで山伏のようだ」と思ったのは
私だけじゃないはずです(笑)

皆さんも風邪には十分気をつけて楽しいイブをお過ごしください(*^^)  


Posted by motyママ at 10:03Comments(21)健康管理

2009年12月22日

寿命が尽きる時

年賀状の季節です。
もちろんまだ、書いてません(滝汗)

まぁ、それはいいとして。
この季節に届く、年賀状辞退のハガキ。
毎年2,3通は届きます。
肉親であったり、旦那さんであったり。

今年も友からこんなハガキが届きました。


書いたのは娘。高校時代の友人です。

高校時代は良く遊びにいっておじさんやおばさんの
お世話になってました。
とても仲のよいご夫婦でした。

仲がよい夫婦は相手が先に旅立つと
直ぐに後を追うと言われています。
絶対ではありませんが。

ひとり残され20年、30年と長生きしている人もいます。
決して仲が悪かったわけではないでしょう。
これも寿命だと思うのです。

このハガキを読んで思ったことは
「いいなぁ、こんな死に方をしたいなぁ」でした。

ふと生命線を見ると手首まで伸びている、かなり長生きしそう。
パパちゃんの生命力に期待したいです(笑)



月曜日、風邪がひどくなり雪山登山予定も中止ししたのに
某薬局のくじ引き期限が迫っていることを思い出し
くじ引きに行ってきました。

クジは3個(はずれナシというふれ込み)



キリン柄のミニタオル、箸、靴下が当たりf(^_^; ポリポリ
本当に行った甲斐があったのかは???

でも温足機?(足をたるのような中に入れて足を暖める)で
じんわりと身体を温めて、薬まで飲ませてもらい
元気も貰って帰ってきました( ´艸`)

空気が乾燥しています、風邪には気をつけてくださいね。  


Posted by motyママ at 13:09Comments(15)つぶやき

2009年12月21日

それぞれのプレゼント♪♪

土曜日にある忘年会に参加。
前日より風邪を引き、最低最悪の体調Σ川 ̄▽ ̄;川アィーン

しかし、始まってしまえば風邪などどこふく風(ダジャレか?)

そしてたくさんの笑いとお土産まで~



ありがとうございました( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
食べ物はパパちゃんにもおすそ分けしましたよ~( ´艸`)

そしてプレゼント交換で当たったのが彩楽さんの
カレンダーと歯ブラシになぜか4個の鈴。

カレンダーは彩楽さん手作り(写真も~)
机の横に張って毎日彩楽さんを想い浮かべます( ̄ー ̄*)ニヤリッ

歯ブラシ、100均だとは思えない使い心地、どこの店ですか?

4個の鈴、ネコ4匹に着けて見たらあっちでチリン、
こっちでチりん、そのたびにmotyが確認してます(笑)

今回は体調不良でパワー不足だったアタシ。
次回は?パワー全開で挑みます(何の会なんだ)(笑)

  


Posted by motyママ at 18:58Comments(15)出会い

2009年12月19日

買っちゃった♪♪

寒い日が続いてます。
そろそろコレも



さすがに寒い。

そこで、買っちゃいましたo(^∇^)oワーイ♪



冬バージョン♪♪
もちろん、モドキです

軽くて暖かくてよいですよ~うふふ♪ (* ̄ー ̄)v

もちろんお値段も懐に暖かい480円
ジュニア用Lサイズがピッタリなのよ~ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ

  


Posted by motyママ at 10:57Comments(7)つぶやき

2009年12月18日

プレゼントと風邪と新聞

今は東京で暮らしている学生時代からの友人N子から
誕生日プレゼントが届いた(いつも遅れてくる)
今年は花束♪♪



お互いに誕生日にプレゼント交換をはじめて25年以上( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
こんなに大きな花束はパパちゃんからもないわ~。
(あ、花束をもらったことはなかったわ(ノ><)ノ)

花より団子の私ですがやっぱり貰えばうれしいo(^▽^)o

楽しかった学生時代からお互いに家庭を持って(彼女は3人の子持ち)
忙しい毎日の中でプレゼントを選んでいる時は女学生の気分(*^^)

彼女の誕生日は3月。
どんなプレゼントを贈ろうか今から楽しみ~(≧∀≦)♪



今朝、起きたらパパちゃんが鼻から喉が痛いという。
年末に向けて風邪は大敵。
某薬局へ寒い中チャリを走らせましたよ……シタタタッ ヘ(*¨)ノ

治ってもらわないと明日の予定が~Σ川 ̄▽ ̄;川アィーン
ま、自分のためでもあるんです(笑)



風邪の初期症状ということでお湯に入れて一気飲みd(^^*)
パパちゃん曰く「意外とおいしい」だそうです。
きっと効くでしょう。

それとパパちゃんのおかげでとらさんの干し柿をゲットgood
完全に諦めていたからうれしいうふふ♪ (* ̄ー ̄)v
とらさん(お祖母様)ありがとうございます♪♪
薬と柿のダブル効果で風邪も治るでしょう。





今日の宮日新聞の特別版に



青太完走者の名簿が載っていました。
自分の名前を確認して( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
欠場したパパちゃんにはヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ

来年は二人して載りたいもんです(去年も一人だったのだ)



  


Posted by motyママ at 11:35Comments(12)つぶやき

2009年12月17日

(No11)(No12)(No13)(No14)石けん

(No11) イチゴケーキ石けん

クリスマスケーキといえば「イチゴショートケーキ」o(^▽^)o

石けんで作ってみました(先輩ソーパーさんのまねっこ)チョキ



初めての2段重ね(大胆にも挑戦)

下部にはストロベリーシードを入れてイチゴの粒を表現
上部はホイップクリームを想像して~(盛り方が難しかった)

ケーキのようにホイップを作ってみたいけど
まだまだ新米、難しいですf(^_^; ポリポリ

oil:米油 オリーブ ラード パームカーネル
  キャスター シアバター
他:NaOH ストロベリーシード ピンクカリオン
FO:ストロベリー

2009.12.8 解禁

シアバターがた~ぷり入って保湿もバッチリ。
クリスマスの夜にあま~いかおりに包まれて
バスタイムが愉しみでしょ♪♪

(No12) 日本酒の石けん

日本酒の石けん、ソーパーさんの間でかなり話題に。
それもかなりのリピート率

どんな石けんになるのか作って見なくちゃわからないでしょ♪♪



初めての丸型(チップスターの箱を利用)
この箱を使いたいためにポテチを食べた(笑)

変な模様(T▽T)アハハ!
もっとすっきりと2色のマーブルにする予定だったのに。
淵もガタガタしてる、でもしっかりお酒の匂いが(笑)
水分の3分の2を酒にして酒かすもまぜちゃった。


oil:オリーブオイル 太白ゴマ油 パームオイル
  パームカーネル キャスター
他:NaOH 日本酒 酒かす マリンブルー パプリカ
無香料

【使用感】

お酒の香りが残ってる~。酒が苦手の人はダメかも。
酒かすのブツブツも気にならない。
洗顔後はお肌しっとり。
日本酒の美白効果を期待したい♪♪


(No13) 焼酎の石けん

九州人なら焼酎でしょ!ということで
日本酒に対抗して焼酎でも作ってみた(笑)



初めての波紋模様
まぁまぁの出来(自己満足)( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
われながら自分の才能に惚れ直したぜヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ

実際は中心部のみ波紋がきれい。
端っこは~ダメダメ(涙)
作っている作業が楽しいから波紋大好き♪♪
切り口がガサガサ、きれいにカットできないわぁ(涙)

oil:オリーブオイル 米油 パームオイル 
  パームカーネル キャスター
他:NaOH 焼酎 グリーン

2009.12.8 解禁


【使用感】

未使用なのだ。だれか教えて~(T▽T)アハハ!

(No14) イチゴ石けん

(No11)のイチゴケーキ石けんの第2弾!

前回よりもクリーム部分を多くしてみたら多すぎた(T▽T)アハハ!



一口サイズ♪♪
オイルの配合によってクリーム部分がバタークリーム色に
オールドイチゴショートケーキのようだわ(笑)


oil:オリーブオイル ヘーゼルナッツ パームオイル
  パームカーネル ラード キャスター ミリスチン酸

他:NaOH シアバター ホホバオイル ストロベリーシード

FO:ストロベリー

解禁日 12/13

【使用感】

泡立ちを良がよい。
保湿成分をたっぷりいれてあるので
洗い上がりはしっとり~。
ヘーゼルナッツ入りで老化防止に期待♪♪

  


Posted by motyママ at 10:55Comments(14)石鹸

2009年12月16日

青太総集編

13日に行われた国際青島太平洋マラソン
通称「青太」 pia masaさん風略称 「太」(笑)

大会の模様は pia masaさん が 詳しく解説してくれてますのでそちらで。

今日はランナー的な見方で今回の大会を
振り返ってみたいと思います。←(まじめでしょ)ニコニコ

大会当日の早朝5時半に自宅を出発し、会場入りは6時。
まだ暗いのにたくさんの人たちが来場してます。

寒いので車の中で朝食のおにぎりを頬張り、仲間と待ち合わせ。
すでにテンションはアップ~アップ

会場には



柔道整復師会の無料テーピングのサービスもあり!
前日より腰痛があったので初めてテーピングを受けてみる。

なんか良さそう(単純だから精神的な効果あり(笑))

受付を終え参加賞を受け取り


今年はmiznoのランニング用Tシャツ

最後の腹ごしらえをしたり、トイレに行ったりしてると
あっという間にスタート時間に(3時間もあったのに)(ノ><)ノ

トイレに行っても緊張しぃだからまた行きたくなって困る(-"-;)

今回の大会も 裕さん をはじめコスプレが多数


サンタ衣装の裕さん


ウルトラマン


宮崎牛


パンダ


白鳥たち(パクリました)

この白鳥さんたちは福岡より参加
去年も白鳥だったがかなりバージョンアップされていた
来年が益々楽しみだ(笑)

あとで知ったが綾マラソンにも参加してたらしい((●≧艸≦)プププッ

応援団からの差し入れが30キロ地点まででスポーツゼリー4個
ありがとうございました。

おかげで空腹感はなく(逆に満腹!)快調に33キロまでは走れました。
しかし、やはり魔物は潜んでいた(ノ><)ノ
足が動かない、重い、歩いちゃおうかな?っていう弱い心。

そこへ裕さんが後ろから声をかけてくれてo(^∇^)oワーイ♪
本当に元気が出ました。
応援団もラン仲間も苦しい時に出会うと不思議と元気になります。

タカノリ君の太鼓にも元気をもらい、笑顔で写真撮影♪♪
残りを靴のサイズ程度の歩幅ではあったけど何とか完走。

完走すると感動で涙が出る!!という人もいますが、
アタシはこの苦痛から開放される喜びのほうが大きかった。

では、なぜ走るのか?
それは上手く説明できないけれど、
たぶん大会の雰囲気が好きだからかな?

走る練習をする→仲間ができる→大会へ出てみる→楽しいgood

また練習するの繰り返し!まるで麻薬のよう(笑)

次の大会は3月に南郷町である黒潮ロードレース。
3キロ走って参加賞のマグロがもらえる( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
とてもおいしい大会です(笑)


沿道での応援や心からの応援を本当に

ありがとうございましたo(^▽^)o  


Posted by motyママ at 11:00Comments(14)ランニング

2009年12月14日

無事に完走しました

みなさんの応援のおかげで無事に
完走することが出来ましたo(^∇^)oワーイ♪



ありがとうございました♪♪

公式タイムは5時間05分55秒

ネットタイム(参考)5時間00分36秒

ネットタイムとは実際に走った時間です。
人数が多いのでスタートの合図から
スタートゲートをくぐるまで約5分間かかってます。

東京マラソンでは30分もかかってた( ̄Λ ̄)ゞ んむっ

詳しい大会の様子はまた明日。
とりあえず報告まで(別にいい?)
今日も足はロボット状態です(涙)

本日はコメント返しが遅くなるかもしれません  


Posted by motyママ at 10:53Comments(20)ランニング

2009年12月13日

青太スタート前

いよいよ本番!ただいま無料テーピングに並んでます。

背中の痛みと左足の土踏まずに不安ありo(;>ω<;)

スタート前、ドキドキですil||li(ФДФ;)
  

Posted by motyママ at 07:52Comments(9)

2009年12月11日

青太と今年の一文字

いよいよ明後日に迫った青島太平洋マラソン(青太)
フルマラソン(42.195km)は今年で3回目。

昨年は24キロ地点より足が攣り、ギリギリ5時間で完走。
今年は・・・まったくの練習不足で完走もキツイかも~(T▽T)アハハ!

完走した暁には暖かい温泉とおいしいご飯を楽しみに
がんばってきます~( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

今回のコスチュームは



目印はグリーンのTシャツに白いイヤホン(かなり目立つみたい)
見かけたら応援お願いしますo(^▽^)o
元気になります(つい張り切ってしまうのよね)
コチラから声をかけるかも♪♪

パパちゃんと沙夜ちゃんは一番街側と若草通り側で
写真撮影班として待機(午前10時~11時頃)
秘密ですけど<裕さん>はサンタのコスプレ予定だそうです。
(違ったらごめんなさ~い(汗))

橘橋付近はランナーもバラけるので差し入れチャンス♪♪
日曜日のお天気は曇り/晴れと絶好のマラソン日和o(^∇^)oワーイ♪
無事にゴール出来るように今日から早寝、早起きです(笑)



今年の漢字が発表されるそうです(もうわかった?)

ワタシの今年の漢字一文字は 「繋」(つながり)
みやchanをはじめてたくさんの繋がりを感じました。
来年はコレを「環」に繋げていきたい。
そしてしつこいようですが年女です(笑)
年女ってなにかいいことあったけ???

  


Posted by motyママ at 09:53Comments(22)ランニング

2009年12月10日

イースト菌の悪戯

ある朝、パンの焼きあがる匂いで目覚める
ものすご~く幸せな気分.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。

ホームベーカリーのタイマーセットで焼きあがったパンは



ドウシタンデスカ?

頭を駆け巡るのは昨夜のパンセット。
バターは入れた、分量も間違ってないはず、イーストの入れ忘れも・・・?!

モティ家のホームベーカリーはイーストを後から投入タイプ
イースト入れを見るとなぜか?半分くらい残ってる。
どうやら全量投入できなかったみたい。

ガッカリしながらもしっかり朝食で食べました。
いや~、バター抜きよりはましでしたけど(笑)

パパちゃんに言うと掃除は?
してない( ̄▼ ̄|||)
慌てて掃除をして翌日また焼いてみた。



ドウシタンデスカ????

さらに縮んでるΣ川 ̄▽ ̄;川アィーン


中には大きな空洞も。
イースト菌を見るとほとんど投入されてない(T▽T)アハハ!
え~もしかして故障?(気付くの遅い~)

購入日を確認すると4年たってる。
チョット早くない?って思いながら頭では新機種購入の図が( ̄ー ̄*)ニヤリッ
さすがにこのパンを食べれませんでした。

直ぐにチラシを確認、ネットで検索、購入への道まっしぐら,,,,,,,,,,,,(((( *≧∇)ノノノ
最新式はスチームがでたり、餅つき機能もある。
欲しいなぁ゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪

もう一度失敗したら本当に故障だわって思い翌朝に期待(何を)
そういえばイースト菌を新しいのに変えたんだっけ(気付くの遅ッ!)
前のイースト菌が少し残ってるからそれで焼いてみると



ちゃんと焼けてるわ~( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
しかもぶどうパンよ♪♪



ぶどうとか胡桃とか入れると膨らみが多少悪くなるのに
しっかりと膨らんでやわらかな~パンが焼きあがってた(*^^)

どうやらイースト菌の種類を変えたのが原因だったみたい。
使ったのはパネトーネマザー粉末イースト菌

参考文
パネトーネマザーは発酵の役割をする菌以外に乳酸菌が含まれており、パン作りの過程において酸化剤のような役目をするため、グルテンが強化されボリュームのある柔らかいパンに仕上がります。また、焼き上がったパンは独特のフルーティー香りがします。

このフルーティーの香りが楽しみだったのに(涙)
なぜイーストが落ちなかったのかなぁ?
たっぷり残った250gのイースト菌、どうしたらいいのかしら(T▽T)アハハ!

  


Posted by motyママ at 10:01Comments(16)手料理

2009年12月09日

(No.10)緑茶石けんとエコとは?

静岡生まれのアタシ♪♪ 緑茶が大好き♪♪
って、言うと話は盛り上がりますが
実は苦手~。抹茶も苦手><
普段は玄米茶を愛飲しております。

そんなわけで緑茶をいただいても箪笥の肥やし(言わない?)
そこで~

石鹸にしちゃいましたo(^▽^)o



オリーブオイルに緑茶を漬ける事2ヶ月
水分にも緑茶を使用し、緑茶の粉末も盛りつけ~の緑茶づくし(笑)
作りたては緑色だったのに天然色素だから退色が(涙)

Oil:オリーブオイル(緑茶inf) 米油 ココナツオイル 
  パームオイル キャスター
他:NaOH 緑茶水 緑茶の粉末
無香料

カテキン・・・抗菌作用
ビタミンC・・・美肌効果 シミ ソバカスの予防ストレス解消
ビタミンE・・・老化防止効果

【使用感】

泡立ちはまぁまぁ、クリーミィ
洗い上がりはさっぱりしっとり、洗顔後のツッパリはなし
泡の仲に緑茶が混じりお茶の香りがほのかにする

ただ、緑茶粉末がが大きすぎて肌に残る><
改良の余地あり(もっと細かくした方がいい)



今朝のこと、自転車で通勤中に後ろから静かな車接近
エコカー代表のプリウス。
運転するは初老の男性で寒いのに窓全開で右手にタバコ。

そんなにしてまでタバコ吸いたいのか~って見てたら
「ポイッ!」って窓からタバコの投げ捨て。
火がついてますよ~、煙がモクモクですよ~(*`◇)<炎炎炎

小心者のワタシですが黙ってるわけにはいきません
チャリでしっかり轢きましたよ(タバコを)
前方で車は静か~に走り去っていきました(╬◣д◢)

エコカー乗っていてもエコの意味ないじゃん
エコの意味を勘違いしている人多くありませんか?
  


Posted by motyママ at 12:18Comments(18)石鹸

2009年12月08日

ブロガーさんつながり

昨日は免許更新をした後に 心あたたまるsoupさん 
方向音痴&道音痴のアタシ、一人でウロウロ~


見つけました soupさん♪♪

たくさんの雑貨に年甲斐もなくウキウキ( ´艸`)
soupさんもとってもかわいらしい女性で
おいてある雑貨にもそんな雰囲気が出てました♪♪

かわいらしいマーキングテープをみつけお買い上げ。
そしたら


こんなお花のプレゼント゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪

なんか悪いわぁf(^_^; ポリポリ
大切に育てますね(チョット自信ないけど)



お昼からはキリンさんカフェで(もうすっかりカフェだわ)
 Uh*さん にはんこの注文で会うことに。

紹介してくれたのは 沙夜ちゃん
沙夜ちゃんとは犬ブログつながりで始まったお付き合い

そのUh*さんは以前、隣のお店で働いていたことが判明。
う~ん、なんて宮崎は狭いんだぁ!!悪いことは出来んぞ(笑)

人見知りで緊張しぃのママもテンションアップアップ

はんこの注文もさっさと終わらせて(いいのか?)
昔話に花が咲く~サクラ

Uh*さんは立派なお母さんになってました。
はんこが出来るのも愉しみ♪♪

気付けばすっかり夕暮れ時f(^_^; ポリポリ
居心地のいいキリンさんカフェ♪♪(長居してすみませんアセアセ
キリンさんともみやchanをつながり

どこまで続く?ブロガーさんつながりo(^▽^)o  


Posted by motyママ at 15:50Comments(16)つぶやき

2009年12月07日

免許更新で

五年ぶりの更新ではICチップの暗証番号8桁が必要に(゜O゜;)
ハチケタ〜?

タッチパネルで入力する方法だがハチケタの数字が思い浮かばない(=_=;)

後ろには長い列が(滝汗)

いつも使う4桁はすぐに浮かぶ。
残りは〜


慌てて打ち込み。

すでに忘れそう(汗)
忘れないように免許証に書いておこうな〜んて
思うアタシは立派なおばさん(笑)

免許はゴールドだよんd=(^o^)=b
  

Posted by motyママ at 09:26Comments(14)

2009年12月06日

まるで栗羊羹のような石鹸

ナッツ&マロンクリームの石けん て名前を考えていたのに
出来上がってみたら叫び叫び


まんま、栗羊羹(T▽T)アハハ!
あはは、モティたんも狙ってる~(笑)


石けんを仕込んだ時は秋。
栗の渋皮煮が話題になっててね、思い出した。
引き出しの奥の奥に~



05年賞味期限の高級マロンクリームがあることを f(^_^; ポリポリ
缶詰は膨らんでない、ラベルが剥がれただけ。
さすがのモティ家でもチョットね(ノ><)ノ
ケーキ焼くのが面倒だったし(←食べる気マンマン)
ならば石けんを作ってしまえ~って(笑)

『No9』 ナッツ&マロンクリームの石けん(栗羊羹)

Oil:米油 マカデミアナッツオイル スィートアーモンドオイル
  パームオイル ココナツオイル キャスター
他:NaOH マロンクリーム ココナツミルクのコンフェ
EO:スィートオレンジ ローズウッド

2009,11,22 解禁


・スィートアーモンドオイル
 (肌をやわらかくする他、痒みや炎症を起こした肌を改善させます)

・マカデミアナッツオイル
 (保湿効果があり肌を滑らかにし、肌への吸収率も抜群にいいオイル)

【使用感】
クリーミィーな泡立ちだけどさっぱりしっとり洗い上がり
ナッツ&マロンでしっかり保湿で
ココナツミルクで洗顔後も突っ張りなし


  


Posted by motyママ at 10:27Comments(13)石鹸

2009年12月04日

きんかん見っけ♪♪

不覚にも誕生日を軽度とはいえ「嘔吐下痢症」で迎えたアタシ(涙)

もう、こんなつらい日々はイヤだわ~と思っていたら
冬のアイテム、ちがう、冬のアイドル「きんかん」が
八百屋さんに並んでた( ´艸`)

パパちゃんも大好きな金柑の甘煮♪♪



この甘煮は友達に教わったんだけど絶賛好評ですgood
毎年、義父母や実家、妹などにも送っていますチョキ

(材料)
金柑1kg
砂糖 400g
焼酎1合

(作り方)
・金柑を半分にカットして種を出す(ポッチもとる)
・沸騰した湯に入れ、再沸騰したら一度ザルにあげる
・鍋に砂糖と焼酎を入れ、そこに茹でた金柑をいれ
  灰汁をとりながら20分~30分煮詰める

煮詰め具合は好みでどうぞ♪♪
種を取らずに作ると色が悪く苦味が出ます。
面倒でもとると食べるときも楽、おまけにきれいなオレンジ色に拍手
金柑が苦手なアタシでも食べられます♪♪(御節の金柑は甘すぎて苦手)

この甘煮を使ってバターケーキやジャムにしてもおいしかった( ´艸`)

金柑とは、
原産地が中国の蜜柑科の植物のことで、のど飴や砂糖漬けに用いられています。
ビタミンC・E・P、カルシウムなどを栄養素として含んでおり、
高血圧・動脈硬化の予防、風邪の予防、整腸作用や美肌効果が期待できます。


風邪予防に美肌効果ピカピカ  期待しちゃっていいですか?

春にはツヤピカなママ誕生よヾ(  ̄▽)ゞオホホホホ  


Posted by motyママ at 10:33Comments(20)手料理

2009年12月03日

みやchan vol.7を入手

みやchanのペーパーマガジンがあることを初めて知り、
探しにいくも置いてない_| ̄|○

ブログに書くと <りあんさん> から置いてある場所の連絡が~
ありがとうo(^▽^)o 
もらいに行こうと思いつつ仕事が忙しかったのと
体調不良で手に入らず、あきらめてました( ̄▼ ̄|||)

そしたら <空さん> がみやchanPM(ペーパーマガジン)を
届けてくれて~拍手 本当にありがとうございました.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。




中なは「なぜ、こんなに宮崎人が利用しているのか?」とか
「女性に大人気、ハンドメイド作品」とか
もちろん「みやchanの公認パートナーさん」のCMコーナーもあり。

そしてびっくりしたのが
「みやchanのこんな出来事やあんな使い方があるんです」コーナーに

沙夜ちゃんが醤油を探してた時の記事が載ってる!!!!!!!!!!!!!!

<たなまちさん>のコメントも載ってる゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪
探していたお醤油屋さんからのコメントも♪♪

この記事を読んでテンションアップアップ
直ぐにパパちゃんに報告ダッシュ

パパちゃん冷静に「ふ~ん」ダウン

わかってないなぁ、パパちゃんちっ、ちっ、ちっ  


Posted by motyママ at 09:46Comments(14)つぶやき

2009年12月02日

moty誕生秘話

昨日はおめでとう♪♪メッセージに胸が熱くなったmotyママ。
年に一度の(普通だけど)誕生日♪♪なのに
朝から調子悪くって(前日16キロも走ったから?)
起きたら軽い吐き気とゲ〇P(ノ><)ノ

暖かい飲み物で吐き気は治まり、しっかりと朝食を食べ仕事をしました。
食欲は落ちてませんがゲ〇Pだけが~~(トイレと友達よ)

以前に何度も罹っている「嘔吐下痢症」の軽~いヤツのよう。
リナ頼み~です(笑)
なので、誕生日最大のイベント♪♪
豪華ディナーもケーキカット、あいや、ケーキもお預け(涙)
超さみしい誕生日でした<(T◇T)>うぉぉぉぉぉん


今日のタイトルの「moty誕生秘話」

一昨日の<pia masaさん>のコメ返しに<なすがママさん>さんが
moty→ montyとつづりを間違え、巨匠に突っ込まれていて思い出したもの。

普通、血統名と飼い主がつける名前は違うことが多い。
血統書には登録をしたブリーダーさんがつけた名前が付いていて
「〇〇〇・ブリーダー名 」というように記載されています。

motyはまだお母さんのお腹の中にいる時から予約をして
待ち望まれて生まれてきた子です。
4匹生まれた兄弟姉妹。希望の毛色と女の子はmoty1匹だけ。


この頃から食欲のかたまり~(;^□^)あはは…



生後1週間目のmoty(クマ五郎みたい)
名前はもう決めてました

moty(モティー)

パパちゃんの愛するムツゴロウさん(知ってる?)の愛犬motyからもらった名前。
意味は知りません(汗)

ブリーダーさんが登録時に同じ名前の方がいいでしょ♪♪と
電話で名前を確認、motyは血統書も同じ名前のはずだった。

はずだった。というのもmotyのTの発音が悪くて(英語が苦手~)
ブリーダーさんにはPときこえたみたい

出来上がった血統書には立派に

mopy(もぴー)

の文字が(ノ><)ノ
だから、本名はもぴーです(笑)


白衣の天使に抱っこされるmoty
       
 ↑   ↑  ↑ 

昨夜、体調不良のため寂しい誕生日を迎えていたアタシに
うれしいプレゼントを届けてくれて人物(涙)



はりがね屋ホショ。のりあんちゃん作品「ブックマーカー」と
サメのオイルをたくさん拍手 
ヘバーデン結節で指が痛いことを知っている
キリンさんらしいプレゼント(≧▽≦)スバラシ~
指に塗ると痛みが和らぐらしい。早速塗って寝ました。
どうもありがとうございましたo(^∇^)oワーイ♪

今朝からゲ〇Pが復活!!(昨夜はちょっと良くなってたのに~)
キリンさんとこのゲリ止め薬(パパちゃん用)を飲んだら効いたよ~(*^^)
まぁ、ゲ〇Pのおかげで体重減( ̄ー ̄*)ニヤリッ
青太に向けて調子いいわ~(笑)あくまでもポジティブなB型♪♪

  


Posted by motyママ at 10:33Comments(20)moty