
2011年07月14日
この暑いときに・・・
今日は朝から良い天気
こんな日は
に乗ってどこかに行きたい
ところが・・・・・
こんな姿になってしまいました

初ポタ翌々日の朝から急に背中が痛くなり
(寝違えたのか?)シップを張ったりしたが
昨夜はほとんど眠れず
ついに病院へ行ってきました
結果は頚椎椎間板ヘルニア

この暑い中で3週間のカラー生活です。
節電が叫ばれている今日この頃ですが
クーラー生活を許してくださーい
こんな日は


ところが・・・・・
こんな姿になってしまいました


初ポタ翌々日の朝から急に背中が痛くなり
(寝違えたのか?)シップを張ったりしたが
昨夜はほとんど眠れず

ついに病院へ行ってきました

結果は頚椎椎間板ヘルニア


この暑い中で3週間のカラー生活です。
節電が叫ばれている今日この頃ですが
クーラー生活を許してくださーい

2010年11月11日
はななる生姜パン
急に冬らしくなってきて朝晩寒いですよね。
はなまるマーケットで生姜特集をやってました。
生姜には身体を温めて免疫力アップする成分が
入っていることは知ってますよね。
その効力をもっとも有効に使うには
生姜を温めて取り入れるというのがポイントらしいです。
<ショウガの成分>
【体を温める】
・ショウガオール
・ジンゲロール
↓
【血行が良くなる】
↓
【酵素・栄養素が行き渡る】
↓
【免疫力アップ】はなまる参照
先日作った生姜ジャム

はっきり言って
ジンジャージャム(生姜ジャム)は
「パンには合いません」
紅茶用ジャムです
ジャム=パンという固定概念はいけませんね~(私だけ?)
なんて言ってましたが

はっきり言います。
「ウマイ!!( ̄∇ ̄ノノ"パチパチ☆」
ジャムを冷たいままぬって食べた前回と
焼く前にジャムをパンにぬり、ハチミツとシナモンを追加。
いつものトーストがカフェの味に♪♪
生姜もしっかりあたたまり免疫力アップ

思いのほか美味しかった生姜ジャム。
寝る前に生姜湯にして飲んでます(甘さ調節して)。
ポカポカになって安眠、爆睡
(爆睡はいつものことですけど
)
生姜ジャムの作り方
生姜の摩り下ろし 適量
ハチミツ 生姜と同量
レモン 適量
生姜は冷凍させてから摩り下ろす
(繊維が切れる滑らか~)
鍋に同量のハチミツを入れて水分が飛ぶまで煮詰めて
最後にレモンを入れて出来上がり。
熱湯消毒をした瓶で保存すれば長期保存もOK。
たくさん作ってこの冬を乗りきっちゃおう
ちなみに私は摩り下ろしはフードプロセッサでやりました。
手抜きのためのメカは大好きです
★おまけ★

ラン友のかなちゃんが焼いてくれたチーズケーキ
コチラはミキサーでガーー!!と混ぜて
焼き上げたそうです。
上の模様はコーヒー味。
以外にチーズとコーヒーが合うのにビックリ
丸ごと食べそうな勢いじゃった
はなまるマーケットで生姜特集をやってました。
生姜には身体を温めて免疫力アップする成分が
入っていることは知ってますよね。
その効力をもっとも有効に使うには
生姜を温めて取り入れるというのがポイントらしいです。
<ショウガの成分>
【体を温める】
・ショウガオール
・ジンゲロール
↓
【血行が良くなる】
↓
【酵素・栄養素が行き渡る】
↓
【免疫力アップ】はなまる参照
先日作った生姜ジャム

はっきり言って
ジンジャージャム(生姜ジャム)は
「パンには合いません」
紅茶用ジャムです
ジャム=パンという固定概念はいけませんね~(私だけ?)
なんて言ってましたが

はっきり言います。
「ウマイ!!( ̄∇ ̄ノノ"パチパチ☆」
ジャムを冷たいままぬって食べた前回と
焼く前にジャムをパンにぬり、ハチミツとシナモンを追加。
いつものトーストがカフェの味に♪♪
生姜もしっかりあたたまり免疫力アップ


思いのほか美味しかった生姜ジャム。
寝る前に生姜湯にして飲んでます(甘さ調節して)。
ポカポカになって安眠、爆睡

(爆睡はいつものことですけど

生姜ジャムの作り方
生姜の摩り下ろし 適量
ハチミツ 生姜と同量
レモン 適量
生姜は冷凍させてから摩り下ろす
(繊維が切れる滑らか~)
鍋に同量のハチミツを入れて水分が飛ぶまで煮詰めて
最後にレモンを入れて出来上がり。
熱湯消毒をした瓶で保存すれば長期保存もOK。
たくさん作ってこの冬を乗りきっちゃおう

ちなみに私は摩り下ろしはフードプロセッサでやりました。
手抜きのためのメカは大好きです

★おまけ★

ラン友のかなちゃんが焼いてくれたチーズケーキ
コチラはミキサーでガーー!!と混ぜて
焼き上げたそうです。
上の模様はコーヒー味。
以外にチーズとコーヒーが合うのにビックリ

丸ごと食べそうな勢いじゃった

2010年06月20日
夏が来る前に

大雨、雷、強風と台風並みの天気予報。
天気予報といえば最近では天気情報と
表示されているのを知ってますか?
予報だとはずれた時に責任を感じるけど
情報なら勝手に理解して~って感じらしい。
まぁそんな天気情報も梅雨が明ければ夏!!
夏といえば
暑い→サンダル→素足→踵ガサガサ

冬の間、靴下に包まれてた無防備な踵
いいえ、無防備なんかじゃないわ!!
お風呂上りにはしっかりとクリームを塗って
踵スベスベソックスもはいた。
ラップでパックなんてのもやってみた。
だけど、だけど~私の踵は
ガッサガサ(; >д<)ノヒィィィィィ
夏までにはなんとかしたいと密かに思ってはいたのだが
σ(^_^;)アセアセ...

毎年、この時期になると汗負けをする私。
腕の内側がTシャツの縫い目に負けて湿疹が出来る。
いつものことなので病院で薬をもらうのわけだが
その時、ドクターにちょっと聞いてみた。
踵のガッサガサが治らないものかと。
ドクターが差し出したローション。
「患者さんの評判がいいの、使ってみて♪♪」
本当ですか?と半信半疑で使い始めたら
3日でガサガサが軽くなり、1週間後にはスベスベに

使い心地はサラッとしていて使いやすい。
その間に踵を軽石とかで擦ったりしてません。

もし、踵のガサガサが気になるのなら
皮膚科で相談するのも良いかもですo(^▽^)o
2010年06月09日
ついに始まりました><

焼津で話題のラスクが美味しいパン屋さん
外でも食事ができるようになっててコーヒー飲み放題♪♪
こんなお店が宮崎にも欲しい(* ̄m ̄)モフっ
肝心のラスクはすでに食べた後ですm(_ _)mスマン
最近の天気のように鈍よりとした気分の私。
ついに咬合性外傷の治療が開始されたの~><
里帰りがあったから、優しい~イケメンドクターが
「美味しいものをたっくさん食べてきてくださいね
治療が始まったら噛む事が出来なくなりますからね」
えっ~!!!!!!!!!!!!!(ノ><)ノ
どういうことでしょうか??
ドクター曰く、治療中はハミガキは大丈夫だけど
食べ物を噛むと被せたものがダメに?なるらしい。
ということで月曜日から右側のみで噛み砕き
飲み込んでいる私です。
超~かって悪いわぁ(; >д<)ノヒィィィィィ
イケメンドクターによれば治療には
3ヶ月~6ヶ月かかるらしい(滝涙)
あ、でもしっかり硬いものも食べてます(汗)
右側の顎がかなり鍛えられそう(笑)
2010年05月12日
新兵器登場
先月「コゴウ性外傷」を発症し、
食事がまともに出来ない1週間を過ごした。
痛くて辛かったけど、思わぬご褒美が サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/
体重が1,5kgも減ったのだ。
まさに棚ボタ式ダイエット(笑)
この勢いに乗ってこの夏の「ビアキャミ」を目指そうと
密かにダイエットを開始( ̄ー ̄*)ニヤリッ
夜のおやつをやめて食事量を2割カット。
運動は今までどおり、昼のおやつも今までどおり
コレだけはやめられません(笑)
約1ヶ月で2.5kgの減量に成功。
やっと1年前の体重に戻ることが出来た( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
ただ、マラソンをするにはまだ身体が重い。
そこで新兵器登場!!

*参考写真
ワ〇ールのクロスウオーカーシャキッと
なんでも

期待できちゃう♪♪
目安として

1日中、はいて仕事をすればクリアできる( ̄ー ̄*)ニヤリッ
メッシュタイプで夏でも蒸れないのがいい。
そして

この文章でキマリ
履いているだけで筋肉痛が出るインナーって
「巨人の星」の大リーグ養成ギブスのようだ(笑)
ただちょっと値段が高いΣ川 ̄▽ ̄;川アィーン
毎日はくには洗濯を考えると最低2枚は必要。
ヤレヤレドウスルカ ヽ(~~~ )ノ
貧乏モティ家としては考える。
ボン店2Fのワ〇ールショップは毎月11日は10%offの日
結果、買いましたよ!!(下だけ)
「ビアキャミ」のためだもの(笑)
1ヵ月後の結果報告をお楽しみに~♪♪
食事がまともに出来ない1週間を過ごした。
痛くて辛かったけど、思わぬご褒美が サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/
体重が1,5kgも減ったのだ。
まさに棚ボタ式ダイエット(笑)
この勢いに乗ってこの夏の「ビアキャミ」を目指そうと
密かにダイエットを開始( ̄ー ̄*)ニヤリッ
夜のおやつをやめて食事量を2割カット。
運動は今までどおり、昼のおやつも今までどおり
コレだけはやめられません(笑)
約1ヶ月で2.5kgの減量に成功。
やっと1年前の体重に戻ることが出来た( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
ただ、マラソンをするにはまだ身体が重い。
そこで新兵器登場!!

*参考写真
ワ〇ールのクロスウオーカーシャキッと
なんでも

期待できちゃう♪♪
目安として

1日中、はいて仕事をすればクリアできる( ̄ー ̄*)ニヤリッ
メッシュタイプで夏でも蒸れないのがいい。
そして

この文章でキマリ

履いているだけで筋肉痛が出るインナーって
「巨人の星」の大リーグ養成ギブスのようだ(笑)
ただちょっと値段が高いΣ川 ̄▽ ̄;川アィーン
毎日はくには洗濯を考えると最低2枚は必要。
ヤレヤレドウスルカ ヽ(~~~ )ノ
貧乏モティ家としては考える。
ボン店2Fのワ〇ールショップは毎月11日は10%offの日
結果、買いましたよ!!(下だけ)
「ビアキャミ」のためだもの(笑)
1ヵ月後の結果報告をお楽しみに~♪♪
2010年03月26日
念願のヨガマット
念願だったヨガマットを購入。
それも楽〇ポイントで(笑)
今まではジムの備え付けマットを使用してましたが
「アクティブ ヨガ」(動のヨガ)を受けるようになって
足元が不安定だとポーズが決まらない。
まぁ、ぐらぐらするのは仕方ないけど、
時々コロンって転がったり、変なところに力が入って
「イテテテッ!!足が攣った~」なんてことも(笑)
色々迷って安くて、色が綺麗で、キャリーバック付を探して

うふふ♪♪
色はバイオレットを購入。
バイオレットは癒しの色らしいが、
ピンクにしか見えない( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
ゴム臭いという噂だったけど大丈夫!ガマン出来る(笑)
しばらく放置しておけばとれるレベル。
これで持ち運べるようになったから
どこでもヨガ~(どこでもドア風に)(笑)
早速、最近のお気に入りのポーズ
イーグルのポーズを試してみる。
イーグルのポーズは、身体の毒素が抜け、むくみが取れてスッキリします。下半身を強化させ、バランス感覚を養います。そして、二の腕、内臓にもよいヨガポーズです。(参考文献)
風邪の毒素が体内に残っている今こそこのポーズ!!
ヨガを始めた頃はバランスが悪く
「オットット!! ゴロン♪♪」なんて(ノ><)ノ
最近は少しはマシになってきた。
ただ、まだぷるぷるしちゃうけどね(笑)
次の目標は サギのポーズだわ(*´∀`)アハハン♪
http://www.youtube.com/watch?v=cMaeQx6mj8g
それも楽〇ポイントで(笑)
今まではジムの備え付けマットを使用してましたが
「アクティブ ヨガ」(動のヨガ)を受けるようになって
足元が不安定だとポーズが決まらない。
まぁ、ぐらぐらするのは仕方ないけど、
時々コロンって転がったり、変なところに力が入って
「イテテテッ!!足が攣った~」なんてことも(笑)
色々迷って安くて、色が綺麗で、キャリーバック付を探して

うふふ♪♪
色はバイオレットを購入。
バイオレットは癒しの色らしいが、
ピンクにしか見えない( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
ゴム臭いという噂だったけど大丈夫!ガマン出来る(笑)
しばらく放置しておけばとれるレベル。
これで持ち運べるようになったから
どこでもヨガ~(どこでもドア風に)(笑)
早速、最近のお気に入りのポーズ
イーグルのポーズを試してみる。
イーグルのポーズは、身体の毒素が抜け、むくみが取れてスッキリします。下半身を強化させ、バランス感覚を養います。そして、二の腕、内臓にもよいヨガポーズです。(参考文献)
風邪の毒素が体内に残っている今こそこのポーズ!!
ヨガを始めた頃はバランスが悪く
「オットット!! ゴロン♪♪」なんて(ノ><)ノ
最近は少しはマシになってきた。
ただ、まだぷるぷるしちゃうけどね(笑)
次の目標は サギのポーズだわ(*´∀`)アハハン♪
http://www.youtube.com/watch?v=cMaeQx6mj8g
2010年03月25日
正しいうがいの仕方
ウィルス性発熱に始まり喉を痛め、咳まで><
世の中ウィルスだらけなのですから
自分で防御しなくてはいけません(学びました)
一般的に風邪予防としてはうがいと手洗い
手洗いについてはTVや雑誌で紹介されてますが
うがいの仕方って?
今までうがい薬(もしくは水)を「ガラガラ~」ペッ。
と2回くらい繰り返して終わり。
え、簡単すぎ!! そこで調べてみたら
ありました。 正しいうがいの仕方
あ、ココからは長~くなりますので
時間がないの!結果だけ知りたいわ~♪♪て方は
一番下までダウン、ダウン

斜め読みでもいいですよ(笑)
「水道水で、まず口をすすいで
口の中の汚れをとり、ガラガラのうがいを1回に5秒間以上する。
これを1日に数回おこなう」というものです。
うがいにシロップやヨード液のうがい薬を使う人もいますが、
ある大学教授の研究の結果、薬を使うより
ただの水道水のうがいの方が効果が高いことがわかりました。
これは、薬を使うと殺菌力が強すぎ、有用な常在菌まで殺してしまうからだそうです。
参考文献
これで水うがいは良いことだとわかりました。
でも、1回5秒、1日数回ってどのくらい?
コレについても調べてみたら
5秒で行う魔法うがい
「まー」と声を上げながらうがいします。
次に「ほー」と声を上げながらうがいします。
これでのど満遍なく、うがいできるそうです
そして1日数回? これも曖昧ですよね。
調べてみました(笑)
喉にいるウイルスが増殖する前に殺菌しようと言うのが「うがい」です。ウイルスが増殖するためにはある程度時間を要します。そこで、約3時間おきにうがいをすることにより、この増殖を押さえることができるのです。仮に1日18時間起きてるとすると、1日7回のうがいでOKです。寝ている間は体内の免疫が活発なので多少の繁殖にも絶えられるそうです。 うがいは、あくまでも予防です。一旦増殖したウイルスが血管に入ってしまったら、うがいは何の効力もありません。風邪かな?と思う前に1日7回のうがいをしましょう
参考文献
ハイ!結果です(笑)
① 水を口に含み、まずは口内を「グチュグチュ」ペッ!
② 水を口に含み、上を向いて「まーほー」と叫んでペッ!
(2~3回)
③ これを3時間おきにする。
以上。これが正しいうがいの仕方です。
★おまけ★
某薬局の黒い方が<pia masaさん>のコメでこんな発言を
>死ぬほどうがいしてみてください。
>きっと治らないから。
>時間が薬です。
これはすでに悪いウィルスにかかってしまってから
慌ててうがいをしても効き目が薄いということ。
そうなる前の予防として水うがいを習慣にしましょうねo(^▽^)o

ハイ! (裏庭に住み着いている「シッポ」)
世の中ウィルスだらけなのですから
自分で防御しなくてはいけません(学びました)
一般的に風邪予防としてはうがいと手洗い
手洗いについてはTVや雑誌で紹介されてますが
うがいの仕方って?
今までうがい薬(もしくは水)を「ガラガラ~」ペッ。
と2回くらい繰り返して終わり。
え、簡単すぎ!! そこで調べてみたら
ありました。 正しいうがいの仕方
あ、ココからは長~くなりますので
時間がないの!結果だけ知りたいわ~♪♪て方は
一番下までダウン、ダウン


斜め読みでもいいですよ(笑)
「水道水で、まず口をすすいで
口の中の汚れをとり、ガラガラのうがいを1回に5秒間以上する。
これを1日に数回おこなう」というものです。
うがいにシロップやヨード液のうがい薬を使う人もいますが、
ある大学教授の研究の結果、薬を使うより
ただの水道水のうがいの方が効果が高いことがわかりました。
これは、薬を使うと殺菌力が強すぎ、有用な常在菌まで殺してしまうからだそうです。
参考文献
これで水うがいは良いことだとわかりました。
でも、1回5秒、1日数回ってどのくらい?
コレについても調べてみたら
5秒で行う魔法うがい
「まー」と声を上げながらうがいします。
次に「ほー」と声を上げながらうがいします。
これでのど満遍なく、うがいできるそうです
そして1日数回? これも曖昧ですよね。
調べてみました(笑)
喉にいるウイルスが増殖する前に殺菌しようと言うのが「うがい」です。ウイルスが増殖するためにはある程度時間を要します。そこで、約3時間おきにうがいをすることにより、この増殖を押さえることができるのです。仮に1日18時間起きてるとすると、1日7回のうがいでOKです。寝ている間は体内の免疫が活発なので多少の繁殖にも絶えられるそうです。 うがいは、あくまでも予防です。一旦増殖したウイルスが血管に入ってしまったら、うがいは何の効力もありません。風邪かな?と思う前に1日7回のうがいをしましょう
参考文献
ハイ!結果です(笑)
① 水を口に含み、まずは口内を「グチュグチュ」ペッ!
② 水を口に含み、上を向いて「まーほー」と叫んでペッ!
(2~3回)
③ これを3時間おきにする。
以上。これが正しいうがいの仕方です。
★おまけ★
某薬局の黒い方が<pia masaさん>のコメでこんな発言を
>死ぬほどうがいしてみてください。
>きっと治らないから。
>時間が薬です。
これはすでに悪いウィルスにかかってしまってから
慌ててうがいをしても効き目が薄いということ。
そうなる前の予防として水うがいを習慣にしましょうねo(^▽^)o

ハイ! (裏庭に住み着いている「シッポ」)
2010年03月23日
正しい点眼法
みなさん、酵素点眼って覚えてますか?
ある一部のみやchanブロガーさんの間で流行ったアレです(笑)

昨年11月に酵素点眼の記事を載せてから早4ヶ月
ママは気の向いたときに点してます(汗)
いつもキッチンの見える所に置いてあるのですが、
忙しさにかまけて(痛さに負けて?)たまに~点眼(笑)
そんな私に神様が
「正しい点眼法を伝授しよう」と舞い降りた(ウソ!)
テレビをボーっと見てたらやってたの(笑)
まず、皆さんはどうやって点眼しますか?
●目を見開き真上から ●目の脇から
点眼後は
●目をパチパチ ●目を閉じる ●目を開けている
●目をグルグルする
これら全て ダメ
なぜダメなの?
●真上から点すと目を閉じやすい
●目の脇は点眼口が触りやすい
点眼後は
●鼻から口へと目薬が流れてしまう
では、正しい点眼法とは?
① 下瞼に1滴点す(目薬の適量は1滴)
② 目を閉じて (目玉は動かさない)
③ 目頭を押さえる(鼻へ流れるのを止めるのが目的)

以上です。
これを酵素点眼で再現。
あら不思議!!
痛くない!
痛さが売りの酵素点眼、売りがなくなっちゃう(笑)
もしも、もしも正しい点眼法を忘れてしまったら

二十世紀少年の旗
クリ
この旗を思い出してください。
(コレ自体を知らんかったりして
)
★おまけ★
モティたんの正しい歯ブラシの使い方

彩楽ちゃんの歯ブラシが><
よほど気に入ったみたいです(滝涙)
ある一部のみやchanブロガーさんの間で流行ったアレです(笑)

昨年11月に酵素点眼の記事を載せてから早4ヶ月
ママは気の向いたときに点してます(汗)
いつもキッチンの見える所に置いてあるのですが、
忙しさにかまけて(痛さに負けて?)たまに~点眼(笑)
そんな私に神様が
「正しい点眼法を伝授しよう」と舞い降りた(ウソ!)
テレビをボーっと見てたらやってたの(笑)
まず、皆さんはどうやって点眼しますか?
●目を見開き真上から ●目の脇から
点眼後は
●目をパチパチ ●目を閉じる ●目を開けている
●目をグルグルする
これら全て ダメ
なぜダメなの?
●真上から点すと目を閉じやすい
●目の脇は点眼口が触りやすい
点眼後は
●鼻から口へと目薬が流れてしまう
では、正しい点眼法とは?
① 下瞼に1滴点す(目薬の適量は1滴)
② 目を閉じて (目玉は動かさない)
③ 目頭を押さえる(鼻へ流れるのを止めるのが目的)

以上です。
これを酵素点眼で再現。
あら不思議!!
痛くない!
痛さが売りの酵素点眼、売りがなくなっちゃう(笑)
もしも、もしも正しい点眼法を忘れてしまったら

二十世紀少年の旗

この旗を思い出してください。
(コレ自体を知らんかったりして

★おまけ★
モティたんの正しい歯ブラシの使い方

彩楽ちゃんの歯ブラシが><
よほど気に入ったみたいです(滝涙)
2010年03月20日
突然の発熱
久しぶりに発熱した(木曜日の夜)
仕事中に寒いなぁとはおもってたけど、
帰宅後に熱を測ってみると37.6度
とりあえず夕食を済ませ(豆乳鍋)
キリンさんとこからもらってあった薬と
酵素梅をHOTで飲み布団へ
2時間後
ヒェ~ 38.0度

薬箱をひっくり返しておでこに貼る熱冷却シートを
ペタッと貼って(これが古くてカピカピだ><)
朝まで熱と戦ってましたが熱に勝つことができず、
最高で38.6℃まで上昇
3年ぶりに病院へ
最近、インフルとは別のウィルスで発熱症状だけの
患者さんが増えているとのこと。
ずばり、その通りなのだ。
こんな時に食べたくなるが、ゼリーとプリン。
病気だらか~と
思い切り食べちゃいました(*´∀`)アハハン♪
おかげで夕方には平熱まで下がりひと安心。
と、思ったら夜中にまた38.4℃まで上昇。
その時パパちゃんとモティたんは高イビキ


少しは心配してくれてもいいでしょ!!!
ひとり寂しく頭にペタッと貼って寝ました。
ほんとに役に立たない二人です
仕事中に寒いなぁとはおもってたけど、
帰宅後に熱を測ってみると37.6度

とりあえず夕食を済ませ(豆乳鍋)
キリンさんとこからもらってあった薬と
酵素梅をHOTで飲み布団へ
2時間後
ヒェ~ 38.0度

薬箱をひっくり返しておでこに貼る熱冷却シートを
ペタッと貼って(これが古くてカピカピだ><)
朝まで熱と戦ってましたが熱に勝つことができず、
最高で38.6℃まで上昇

3年ぶりに病院へ
最近、インフルとは別のウィルスで発熱症状だけの
患者さんが増えているとのこと。
ずばり、その通りなのだ。
こんな時に食べたくなるが、ゼリーとプリン。
病気だらか~と
思い切り食べちゃいました(*´∀`)アハハン♪
おかげで夕方には平熱まで下がりひと安心。
と、思ったら夜中にまた38.4℃まで上昇。
その時パパちゃんとモティたんは高イビキ



少しは心配してくれてもいいでしょ!!!
ひとり寂しく頭にペタッと貼って寝ました。
ほんとに役に立たない二人です

2010年03月16日
トレイシー アンダーソン
毎日少しずつですが暖かくなってきて
春?夏が近いことを感じられます。
そう、薄着の季節もすぐそこまで来てますねぇ
冬の間に服の下で成長したお肉ちゃん♪♪
出番ですよ~♪♪それ、困ります
1年前から話題になっていたセレブリティー・トレーナー
トレイシー アンダーソンのエクササイズ
マドンナやハリウッドセレブのトレーナーを勤めるトレイシー。
その実績は本物です
ビリーを2日で挫折した人も、
腰フリフリダンスを1日で挫折した人も。
実は私ですが、なにか?(笑)
トレイシーなら大丈夫♪♪
音楽にのって楽しくエクササイズ♪♪
ザ・トレーシー・メソッド3 DVD BOOK
トレーシー・アンダーソン
3/8発売 142分 定価:3000円(税込)
ちょっとダンスは苦手って人は
メゾッド1は「マットワーク編」
メゾッド2は「最強腹凹ワークアウト編」も。
あとは自分のやる気次第!!
そこが一番問題(笑)
★おまけ★
ZUNBA(ズンバ)
ママも時々参加しているダンス。
インストラクターよりも後ろの人の動きが気になります。
春?夏が近いことを感じられます。
そう、薄着の季節もすぐそこまで来てますねぇ

冬の間に服の下で成長したお肉ちゃん♪♪
出番ですよ~♪♪それ、困ります

1年前から話題になっていたセレブリティー・トレーナー
トレイシー アンダーソンのエクササイズ
マドンナやハリウッドセレブのトレーナーを勤めるトレイシー。
その実績は本物です

ビリーを2日で挫折した人も、
腰フリフリダンスを1日で挫折した人も。
実は私ですが、なにか?(笑)
トレイシーなら大丈夫♪♪
音楽にのって楽しくエクササイズ♪♪
ザ・トレーシー・メソッド3 DVD BOOK
トレーシー・アンダーソン
3/8発売 142分 定価:3000円(税込)
ちょっとダンスは苦手って人は
メゾッド1は「マットワーク編」
メゾッド2は「最強腹凹ワークアウト編」も。
あとは自分のやる気次第!!
そこが一番問題(笑)
★おまけ★
ZUNBA(ズンバ)
ママも時々参加しているダンス。
インストラクターよりも後ろの人の動きが気になります。
2009年12月24日
怪しいサンタ
今日はクリスマス・イブ♪♪
早めに手当てをした甲斐もなく
風邪が重症化してしまった
ので
非常にあやしい

サンタになってしまった(ノ><)ノ
マスクをつけていると眼鏡がくもって困る。
最近のマスクはインフル発生以来、さまざまな工夫がされている
曇らないように鼻の部分に針金が入って隙間を埋めるタイプ
立体型、99%もウィルスをカットすると豪語しているマスクなどなど
チビのアタシは大人用をつけると両ホホに隙間ができる
意味ないじゃんΣ川 ̄▽ ̄;川アィーン
そこで見つけたのが(売れ残りで100円だった)

「こども・小顔用」マスク
これだとしっかりフィット♪♪
だけどこの形、黒かったら
「まるで山伏のようだ」と思ったのは
私だけじゃないはずです(笑)
皆さんも風邪には十分気をつけて楽しいイブをお過ごしください(*^^)
早めに手当てをした甲斐もなく
風邪が重症化してしまった

非常にあやしい

サンタになってしまった(ノ><)ノ
マスクをつけていると眼鏡がくもって困る。
最近のマスクはインフル発生以来、さまざまな工夫がされている
曇らないように鼻の部分に針金が入って隙間を埋めるタイプ
立体型、99%もウィルスをカットすると豪語しているマスクなどなど
チビのアタシは大人用をつけると両ホホに隙間ができる
意味ないじゃんΣ川 ̄▽ ̄;川アィーン
そこで見つけたのが(売れ残りで100円だった)


「こども・小顔用」マスク
これだとしっかりフィット♪♪
だけどこの形、黒かったら
「まるで山伏のようだ」と思ったのは
私だけじゃないはずです(笑)
皆さんも風邪には十分気をつけて楽しいイブをお過ごしください(*^^)
2009年11月25日
酵素点眼増殖中
一部で密かなブームになっている酵素点眼
点眼時の痛さと臭いに未だ躊躇している人、脱落者多数。

そんな中、友人2人が酵素点眼に興味を示し体験点眼。
「痛いよ、臭いよ(ノ><)ノ大丈夫??」と心配するアタシに
「大丈夫!! 出産より痛いものはナイ」とのこと(遠い昔の記憶らしい)
点眼後の感想は
Aさん「痛い~!!すっごく痛い(涙)」
その後、大粒涙が出て「あ~、スッキリ♪♪ 気持ちいいわ~o(^▽^)o」
Bさん「え~、そんなに痛くないよ~」
その後、大粒涙が出た後は「すっきりした~♪♪」
人によって感じ方がずいぶん違うなぁっ。
Aさん、目にアレルギーを持っている。充血あり。
Bさん、目に問題はないが白内障予防と眼精疲労予防として
そして、Aさんの娘さん(30代)で眼精疲労ぎみは
「全然、痛くない!!」と驚きの発言
それから痛みが出るのが日によって左右入れ替わったりもする。
これもアタシと一緒(両目とも痛いけどより痛いほうがある)
1滴点した時と2滴の時では2滴の方が
目玉の裏側にまで行き渡ってより一層!痛気持ちいい~(ここ重要!)
量が増えるから当たり前といえばそうだが・・・( ̄Λ ̄)ゞ んむっ
少数調査ではあるが、目に何らかの障害(充血、疲労、アレルギーとか)や
病気がある場合は特に痛いのだろうか?
モティたんも目にアレルギーを持っている
効くのだろうか?やっぱり痛いのかなぁ?

アタシにもするでしゅか?bymoty
今後も追跡調査を続行し様子を見ていきたい。
あ、決して某薬局の回し者ではありません(笑)
点眼時の痛さと臭いに未だ躊躇している人、脱落者多数。

そんな中、友人2人が酵素点眼に興味を示し体験点眼。
「痛いよ、臭いよ(ノ><)ノ大丈夫??」と心配するアタシに
「大丈夫!! 出産より痛いものはナイ」とのこと(遠い昔の記憶らしい)
点眼後の感想は
Aさん「痛い~!!すっごく痛い(涙)」
その後、大粒涙が出て「あ~、スッキリ♪♪ 気持ちいいわ~o(^▽^)o」
Bさん「え~、そんなに痛くないよ~」
その後、大粒涙が出た後は「すっきりした~♪♪」
人によって感じ方がずいぶん違うなぁっ。
Aさん、目にアレルギーを持っている。充血あり。
Bさん、目に問題はないが白内障予防と眼精疲労予防として
そして、Aさんの娘さん(30代)で眼精疲労ぎみは
「全然、痛くない!!」と驚きの発言

それから痛みが出るのが日によって左右入れ替わったりもする。
これもアタシと一緒(両目とも痛いけどより痛いほうがある)
1滴点した時と2滴の時では2滴の方が
目玉の裏側にまで行き渡ってより一層!痛気持ちいい~(ここ重要!)
量が増えるから当たり前といえばそうだが・・・( ̄Λ ̄)ゞ んむっ
少数調査ではあるが、目に何らかの障害(充血、疲労、アレルギーとか)や
病気がある場合は特に痛いのだろうか?
モティたんも目にアレルギーを持っている
効くのだろうか?やっぱり痛いのかなぁ?

アタシにもするでしゅか?bymoty
今後も追跡調査を続行し様子を見ていきたい。
あ、決して某薬局の回し者ではありません(笑)
2009年10月09日
フットセラピー
10月からジムの新メニューに登場した
「シェイプフットセラピー」
「シェイプ」が気になる(笑)
説明によるとリンパの流れをスムーズにして身体の調整を行う。
なんか、良さそうなので受けてみることにした。
雰囲気はヨガみたい、素足
素足ってじっくり見ること少ないなぁ。
見るのは夏にペティキュアする時ぐらいかな(それも1回だけ)
走るからか足の裏にはタコ、マメ、魚の目(←それはない)全体カチカチ(-"-;)
踵は万年ガサガサ
気になる時だけクリーム塗る手抜きなアタシ
そんな足をやさしくセラピーしてあげた
擦ったり、揉んだり、回したり。
じっくり45分間かけてリンパの流れをよくしたら
あら!不思議~
浮腫んでいた足がホッソリ♪♪
色も白くなった!!(隣にいた叔父さんも真っ白に)
翌朝には足も軽くなっているというから楽しみ。
ちょっといいかも。
しばらく続けてみようかな(≧∀≦)♪
この方も白くなるかしら?

黒ですが何か? by moty
「シェイプフットセラピー」
「シェイプ」が気になる(笑)
説明によるとリンパの流れをスムーズにして身体の調整を行う。
なんか、良さそうなので受けてみることにした。
雰囲気はヨガみたい、素足
素足ってじっくり見ること少ないなぁ。
見るのは夏にペティキュアする時ぐらいかな(それも1回だけ)
走るからか足の裏にはタコ、マメ、魚の目(←それはない)全体カチカチ(-"-;)
踵は万年ガサガサ


そんな足をやさしくセラピーしてあげた
擦ったり、揉んだり、回したり。
じっくり45分間かけてリンパの流れをよくしたら
あら!不思議~

浮腫んでいた足がホッソリ♪♪
色も白くなった!!(隣にいた叔父さんも真っ白に)
翌朝には足も軽くなっているというから楽しみ。
ちょっといいかも。
しばらく続けてみようかな(≧∀≦)♪
この方も白くなるかしら?

黒ですが何か? by moty
2009年07月09日
酵素梅のその後
5月末に酵素に漬けた梅の
発酵が進んでいます

泡が凄くてビックリ! アワワワアワ!!!
はじめて見る泡に
「腐った~(ノ><)ノ」 とあせった


半量の梅は取り出して冷蔵庫で保管(おやつで食べます)
残りは冷蔵庫に入りきらないのでまだ発酵中(笑)
酵素の甘さがニガテな人もこの梅酵素なら大丈夫だと思う
梅ジュースといっても良いくらい飲みやすい♪♪
梅ジュースといえば、去年は氷砂糖で漬けたが
今年は贅沢にハチミツで漬けてみたらコレがおいしい うふふ♪ (* ̄ー ̄)v
この夏は酵素梅とハチミツ梅と紫蘇ジュースで夏バテ知らず

漬け終わった梅
小腹が空いた時にカリカリやってます♪♪
美味しいけどさすがに2kg分は食べきれないので

1kg分をジャムにして保存
ミキサーにかけてクリーミーなジャムに仕上げたら
和風ジャムの完成(≧∀≦)♪
発酵が進んでいます

泡が凄くてビックリ! アワワワアワ!!!
はじめて見る泡に
「腐った~(ノ><)ノ」 とあせった



半量の梅は取り出して冷蔵庫で保管(おやつで食べます)
残りは冷蔵庫に入りきらないのでまだ発酵中(笑)
酵素の甘さがニガテな人もこの梅酵素なら大丈夫だと思う
梅ジュースといっても良いくらい飲みやすい♪♪
梅ジュースといえば、去年は氷砂糖で漬けたが
今年は贅沢にハチミツで漬けてみたらコレがおいしい うふふ♪ (* ̄ー ̄)v
この夏は酵素梅とハチミツ梅と紫蘇ジュースで夏バテ知らず


漬け終わった梅
小腹が空いた時にカリカリやってます♪♪
美味しいけどさすがに2kg分は食べきれないので

1kg分をジャムにして保存
ミキサーにかけてクリーミーなジャムに仕上げたら

和風ジャムの完成(≧∀≦)♪
2009年06月30日
カリヨンな1日
昨日からパタパタママをしてまして
やっとPCの前に座れた~o(^▽^)o
さて、昨日はsetsuko先生のオフィスワダにて
さくらさんの骨盤ストレッチを体験してきました
さくらさんは3人も子供がいるとは見えないステキな女性でした
アタシの骨盤は以前から右側が高く歪んでいるので、
普段の生活の中でゆがみを治す方法を教えてもらいましたo(^▽^)o
何種類もあって全部は覚え切れなかったけど(滝汗)
いくつか家に帰ってやってみると気持ちいい
教室ではストレッチするのに必死で(息するのも忘れてた!)
これからも時間を見つけて続けよう
さくらさん、ありがとうございました♪(゚▽^*)ノ⌒☆
setu先生ともたくさん話が出来て面白かったです
また、貢物を持って遊びに行きま~す♪♪
Jプランズの<裕さん>に会えなかったのが残念
次回は予定を確認してから伺います( ´艸`)
そして<キリンさん>とこにもちょこっと顔出し
ここで☆素直な気持ちで☆のnonnnoさんと初対面♪♪
共通話題はネコ(笑)
話が弾んでストレッチに遅れそうになっちゃいました(汗)
気がつけば写真が一枚もないし(滝涙)
みやchanブロガーさんも沢山いたのに小心者で
話をすることが出来なかったのが心残り~_| ̄|○
こんなアタシですがこれからもよろしくお願いしま~すo(^▽^)o

散歩友達とmoty

やっとPCの前に座れた~o(^▽^)o
さて、昨日はsetsuko先生のオフィスワダにて
さくらさんの骨盤ストレッチを体験してきました

さくらさんは3人も子供がいるとは見えないステキな女性でした

アタシの骨盤は以前から右側が高く歪んでいるので、
普段の生活の中でゆがみを治す方法を教えてもらいましたo(^▽^)o
何種類もあって全部は覚え切れなかったけど(滝汗)
いくつか家に帰ってやってみると気持ちいい

教室ではストレッチするのに必死で(息するのも忘れてた!)

これからも時間を見つけて続けよう

さくらさん、ありがとうございました♪(゚▽^*)ノ⌒☆
setu先生ともたくさん話が出来て面白かったです
また、貢物を持って遊びに行きま~す♪♪
Jプランズの<裕さん>に会えなかったのが残念

次回は予定を確認してから伺います( ´艸`)
そして<キリンさん>とこにもちょこっと顔出し
ここで☆素直な気持ちで☆のnonnnoさんと初対面♪♪
共通話題はネコ(笑)
話が弾んでストレッチに遅れそうになっちゃいました(汗)
気がつけば写真が一枚もないし(滝涙)
みやchanブロガーさんも沢山いたのに小心者で
話をすることが出来なかったのが心残り~_| ̄|○
こんなアタシですがこれからもよろしくお願いしま~すo(^▽^)o

散歩友達とmoty
2009年06月14日
オススメ
ついに解禁!全米がハマッた6日間ヒップホップエクササイズ!マライア・キャリーやバックストリートボーイズの振り付けを手が けてきたショーンTがコーチを務めるヒップホップダンスをベースとしたエクササイズDVD!踊っているだけで、腹筋2300回!(脂肪燃焼プログラム)
すごいうたい文句のDVDが発売されてます
エクササイズDVD 「ヒップホップアビス」
">
踊っているだけで腹筋2300回ですよ
ついでにヒップホップも踊れるようになっちゃうかも~
かも~って本当に踊れるようになるんでしょうか?
このテのDVD、毎年のように出てますね。
ビリーズブートキャンプ
コアリズム
そして
ヒップホップアブス。
ビリーは入隊したけど1日で除隊
なかなか再入隊する気になれませんでした(涙)
コアリズムは腰の動きが魅力的なんですが
腰だけの単純さに飽きて~。3回くらい
ヒップホップアブス、すてき
簡単なヒップホップが踊れるようになって、腹筋もついて…、
すごいです。でも 9900円は高い…。
だから誰か買って、そしたら貸してください

すごいうたい文句のDVDが発売されてます
エクササイズDVD 「ヒップホップアビス」
">
踊っているだけで腹筋2300回ですよ

ついでにヒップホップも踊れるようになっちゃうかも~

かも~って本当に踊れるようになるんでしょうか?
このテのDVD、毎年のように出てますね。
ビリーズブートキャンプ
コアリズム
そして
ヒップホップアブス。
ビリーは入隊したけど1日で除隊

なかなか再入隊する気になれませんでした(涙)
コアリズムは腰の動きが魅力的なんですが
腰だけの単純さに飽きて~。3回くらい

ヒップホップアブス、すてき
簡単なヒップホップが踊れるようになって、腹筋もついて…、
すごいです。でも 9900円は高い…。

だから誰か買って、そしたら貸してください


2009年06月12日
人差し指と薬指の長さの違いでわかる?
あるブログで面白い記事を見つけたので紹介します
人差し指と薬指の長さの違いでわかる性格、才能、陥りやすい病気
今まで、指の長さなんて気にも留めたことなかったけど、
改めて、自分の指を見てみたら、
人差し指より薬指のほうがはるかに長い。
図り方

注:本文と絵のすばらしさとは関係ありません
指の研究歴10年のジョン・マニング教授が発表した
The Finger Book>(指の本)』の中からの抜粋。
人差し指<薬指
・神経が太く外向的な性格
・抑制がきかず、スリルを求める
・巷でうわさとなるようなことを追い求め、危険(リスク)をいとわない
・より攻撃的・積極的
・風疹や水疱瘡に罹りやすく、ふけや水虫に悩みがち
・寄生虫に感染しやすい
・音楽好き
・左利きが多い
・自閉症である可能性がより高い
・つらくて長時間にわたる肉体労働に耐えることができる
・人差し指が長いランナーより速く走ることができる。この傾向は中距離と長距離ランナーの間で顕著
・人差し指が長い人よりも足が速いので、フットボール、ラグビー、バスケットボールがより上手、そして力持ち
・恵まれずより貧しい
・子供の場合、過度にはしゃぎ過ぎたり、社会的認知(社会に対する理解と知識)が低く、注意散漫で落ち着きがない

なんか手があれているなぁ(滝汗)
神経が太く、音楽好き、、恵まれずより貧しいはあっているような(笑)
水虫もあったわ(過去に)
研究の結果らしいがあまり好ましいものはないような・・・・
特に
・人差し指が長いランナーより速く走ることができる。この傾向は中距離と長距離ランナーの間で顕著
絶対に当てはまりません
ちなみに
人差し指>薬指
・女性の場合、専業主婦、役人、医療従事者に多い
・神経症的
・長い人差し指は若年性乳癌(40歳以下、あるいは50歳以下で発症した乳癌)に関係している可能性あり
・男性の場合、同性愛者である確率がより高い
・男性の場合、若年性心臓麻痺を引き起こしやすい
・子供の場合、感情的で頭痛持ち、依存心が強く、怖がりで心配性
・薬指が長い人よりも、巷でうわさとなるようなことを追い求める傾向が低い
・アレルギー、アトピー性皮膚炎、ぜんそく、花粉症に罹りやすい
・統合失調症を発症しやすい
・薬指が長い男性に比べ、精子数が少なく子供の数が少ない
・摂食障害、とりわけ過食症になりやすい
・優れた言語能力を持つ
あなたはどちらのタイプだろうか?
人差し指と薬指の長さの違いでわかる性格、才能、陥りやすい病気
今まで、指の長さなんて気にも留めたことなかったけど、
改めて、自分の指を見てみたら、
人差し指より薬指のほうがはるかに長い。
図り方

注:本文と絵のすばらしさとは関係ありません
指の研究歴10年のジョン・マニング教授が発表した
The Finger Book>(指の本)』の中からの抜粋。
人差し指<薬指
・神経が太く外向的な性格
・抑制がきかず、スリルを求める
・巷でうわさとなるようなことを追い求め、危険(リスク)をいとわない
・より攻撃的・積極的
・風疹や水疱瘡に罹りやすく、ふけや水虫に悩みがち
・寄生虫に感染しやすい
・音楽好き
・左利きが多い
・自閉症である可能性がより高い
・つらくて長時間にわたる肉体労働に耐えることができる
・人差し指が長いランナーより速く走ることができる。この傾向は中距離と長距離ランナーの間で顕著
・人差し指が長い人よりも足が速いので、フットボール、ラグビー、バスケットボールがより上手、そして力持ち
・恵まれずより貧しい
・子供の場合、過度にはしゃぎ過ぎたり、社会的認知(社会に対する理解と知識)が低く、注意散漫で落ち着きがない

なんか手があれているなぁ(滝汗)
神経が太く、音楽好き、、恵まれずより貧しいはあっているような(笑)
水虫もあったわ(過去に)

研究の結果らしいがあまり好ましいものはないような・・・・
特に
・人差し指が長いランナーより速く走ることができる。この傾向は中距離と長距離ランナーの間で顕著
絶対に当てはまりません

ちなみに
人差し指>薬指
・女性の場合、専業主婦、役人、医療従事者に多い
・神経症的
・長い人差し指は若年性乳癌(40歳以下、あるいは50歳以下で発症した乳癌)に関係している可能性あり
・男性の場合、同性愛者である確率がより高い
・男性の場合、若年性心臓麻痺を引き起こしやすい
・子供の場合、感情的で頭痛持ち、依存心が強く、怖がりで心配性
・薬指が長い人よりも、巷でうわさとなるようなことを追い求める傾向が低い
・アレルギー、アトピー性皮膚炎、ぜんそく、花粉症に罹りやすい
・統合失調症を発症しやすい
・薬指が長い男性に比べ、精子数が少なく子供の数が少ない
・摂食障害、とりわけ過食症になりやすい
・優れた言語能力を持つ
あなたはどちらのタイプだろうか?
2009年06月02日
マンゴープリン♪
話題になっていたマンゴープリン(幸せうさぎさん作)
まだ、残ってました(ありがとう♪♪きりんさん)
違う、違う、ありがとう♪♪幸せうさぎさんo(^▽^)o
ほんのり甘くて口の中で香るマンゴー(≧∀≦)♪
プリンというのでふんわり柔らかなイメージでしたが
かなり、食べ応えあり!!大満足♪(゚▽^*)ノ⌒☆
甘いもの注意報が出ている私、その後motyと散歩へ
プラスとマイナスでチャラに~~のつもり?(汗)

motyのために浴衣を作った。いつでも踊れまっせ!
まだ、残ってました(ありがとう♪♪きりんさん)
違う、違う、ありがとう♪♪幸せうさぎさんo(^▽^)o
ほんのり甘くて口の中で香るマンゴー(≧∀≦)♪
プリンというのでふんわり柔らかなイメージでしたが
かなり、食べ応えあり!!大満足♪(゚▽^*)ノ⌒☆
甘いもの注意報が出ている私、その後motyと散歩へ
プラスとマイナスでチャラに~~のつもり?(汗)

motyのために浴衣を作った。いつでも踊れまっせ!
2009年05月30日
結核って(-"-;)
結核で入院中だったハリセンの箕輪ちゃんが退院
結核が発見されたときはTVなどでも大騒ぎしたから
記憶としては新しいよね!
私も仕事柄その手のニュースには敏感なんだけど
今回、仕事で行く予定になっていた介護施設で
結核の疑いあり?! の患者さんが出たという連絡が
マジ~
結核検査してますか?
私はしていません( ̄▼ ̄|||) しなくちゃいけませんよね、ハイ
豚インフルも怖いけどもっと身近な結核も怖いです
免疫力 大切みたいです。
免疫力をつけるってどうしたらいいのか???
わかりませ~ん <(T◇T)>うぉぉぉぉぉん
ブロガーのみんさん、知ってますか~~
って、何気に答え求めてます(笑)

ペットのアオちゃん こんなんでもベジタリアンなんです。

結核が発見されたときはTVなどでも大騒ぎしたから
記憶としては新しいよね!
私も仕事柄その手のニュースには敏感なんだけど
今回、仕事で行く予定になっていた介護施設で
結核の疑いあり?! の患者さんが出たという連絡が

マジ~

結核検査してますか?
私はしていません( ̄▼ ̄|||) しなくちゃいけませんよね、ハイ

豚インフルも怖いけどもっと身近な結核も怖いです

免疫力 大切みたいです。
免疫力をつけるってどうしたらいいのか???
わかりませ~ん <(T◇T)>うぉぉぉぉぉん
ブロガーのみんさん、知ってますか~~
って、何気に答え求めてます(笑)

ペットのアオちゃん こんなんでもベジタリアンなんです。
2009年05月29日
GO!GO! 腹筋!!
昨日のN〇Kに郷ひろみが出演していて
郷ひろみが腹筋を鍛える~みたいなコーナーで
普段の動きの中でも知らずに腹筋を使っているからこそ
トレーニングでは鍛える筋肉を意識してやる!! と。
簡単な脚の上下だけでも違うって! ラジャ!( ̄- ̄)ゞ
腹筋を20回やるときは 19、20回のために
前の18回があるんだーと思ってラストをがんばるらしい ヽ(・_・;)ノ ドッヒャー
これって、マラソンにも通じてる~
1回の大会のために半年も前から走り始め
怪我や故障を乗り越えて目標タイムに
少しでも近づくためにゴール目指してがんばる
でも、心の弱い私はタイムを気にするとヘタれるので
音楽を聴きながらあらゆる妄想を楽しみながら走ります


今年のテーマ曲♪♪
年代がバレバレの選曲(滝汗) これで走れるんですから
さぁ!がんばるぞぅ
まずは、買ったおNEW(死語?)の水着でプールへGO! GO! GO!!!!!!!!
郷ひろみが腹筋を鍛える~みたいなコーナーで
普段の動きの中でも知らずに腹筋を使っているからこそ
トレーニングでは鍛える筋肉を意識してやる!! と。
簡単な脚の上下だけでも違うって! ラジャ!( ̄- ̄)ゞ
腹筋を20回やるときは 19、20回のために
前の18回があるんだーと思ってラストをがんばるらしい ヽ(・_・;)ノ ドッヒャー
これって、マラソンにも通じてる~

1回の大会のために半年も前から走り始め
怪我や故障を乗り越えて目標タイムに
少しでも近づくためにゴール目指してがんばる

でも、心の弱い私はタイムを気にするとヘタれるので
音楽を聴きながらあらゆる妄想を楽しみながら走ります



今年のテーマ曲♪♪
年代がバレバレの選曲(滝汗) これで走れるんですから

さぁ!がんばるぞぅ

まずは、買ったおNEW(死語?)の水着でプールへGO! GO! GO!!!!!!!!