
2012年03月29日
都城さくらマラソンと大事件
久しぶりの更新で長~くなっちゃいました
斜め読み全然!OKです(笑)
日曜日に都城さくらマラソン大会に参加してきました
今年は寒くてまださくらはチラホラ、満開だったら綺麗だろうなぁ

前日からの強風が止まず、風邪と強風とのダブルパンチの状態
それでも楽しみにしてた大会、楽しむぞ~
受付に行くとワン友のプッチ夫妻も来ていた

みごとハーフ完走♪♪
プッチ奥様はアオタイでフルも完走しており、もう立派なランナーです
ダンナサンは元陸上部という事で奥様専属コーチとして参加?
練習にお付き合いしたらしい(ラブラブなのだ)
私は風邪+強風とで呼吸がもう苦しくって
それがもうねぇ、すごいのよ!風が
ぶぉぉぉぉおおお~ って
帽子を手で押さえて斜に構えて走るって言葉がピッタリ!
前を走る男性を風除けにして(ストーカー状態)、
気づかれると避けるんだな( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

7kmまでがすっごくきつくて 「もう、ダメかも~」 って弱気になって
それでもなぜか足は前に進んでる。
10km過ぎたら呼吸がかなり楽になってきてペースも上がってきた。
「コレなら行けるかもって♪♪」
あとからダンナサンに「それは追い風になったからだ」といわれ
あ~、納得(笑)
それでもゴールできたからうれしい

ハーフ完走しました
来年は体調管理をしっかりとしてリベンジ誓いました
温泉ー食事といつものコースで帰宅
帰宅してから大事件が・・・・。
楽しかった大会も終わってみると
待っているのは二人分の大量の洗濯物
汗をかいているから一刻も早く洗濯をしたい。
でも、一休みもしたい
でっ! とにかく洗濯物を洗濯機に放り込み、スイッチオン
そしてマッタリとコーヒーを飲みながら、
貰ったグッズを見たり、参加者名簿をみたりして・・・。

この参加者名簿には歴代3位までのタイムも載っているので
来年はこのタイムを目指してがんばれば表彰台も夢じゃなないかも
なんて、甘い夢を見ておりました(〃∇〃)
夕食は義母とする予定にしていたので
を探すもない
バックの中も、大会バックの中も、玄関も台所もあらゆるとこを探してもない
ないぃぃぃいい~
最後に使ったのは自宅に戻った直後に出た電話。
ということは外に落としてはいない
その後の記憶がまったくないil||li _| ̄|○ il||l
自宅にあるのは間違いないのだから・・・
ダンナサンのから呼び出してもらうも・・・・・。
し~ん ・・・。 音がない
皆さん、もうお分かりですね

ひぇぇぇええ~ (天国から地獄へ)↓↓
洗濯機の中のパーカーのポケットから出てきましたよ
綺麗に洗濯されてました
薄汚れてた人形も綺麗になって(笑)
人生初の水没です
一瞬パニックになって、拭いたり、降ってみたり(水分が飛ぶかと)
ドライヤーで乾かそうとしてみたり・・・・
そこで冷静なダンナサンに「無駄!ショップに連絡を」って
連絡をしてみると修理できるが修理代が高いかもって
しかもデータ復活の可能性はゼロに近いと
全てのアドレス、番号をなくしちゃいました

私からは連絡できないので連絡下さい。
もう、連絡しなくてはいいわ!って方はそのままで
よろしくね
斜め読み全然!OKです(笑)
日曜日に都城さくらマラソン大会に参加してきました
今年は寒くてまださくらはチラホラ、満開だったら綺麗だろうなぁ

前日からの強風が止まず、風邪と強風とのダブルパンチの状態
それでも楽しみにしてた大会、楽しむぞ~

受付に行くとワン友のプッチ夫妻も来ていた

みごとハーフ完走♪♪
プッチ奥様はアオタイでフルも完走しており、もう立派なランナーです
ダンナサンは元陸上部という事で奥様専属コーチとして参加?
練習にお付き合いしたらしい(ラブラブなのだ)
私は風邪+強風とで呼吸がもう苦しくって

それがもうねぇ、すごいのよ!風が

ぶぉぉぉぉおおお~ って
帽子を手で押さえて斜に構えて走るって言葉がピッタリ!
前を走る男性を風除けにして(ストーカー状態)、
気づかれると避けるんだな( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

7kmまでがすっごくきつくて 「もう、ダメかも~」 って弱気になって
それでもなぜか足は前に進んでる。
10km過ぎたら呼吸がかなり楽になってきてペースも上がってきた。
「コレなら行けるかもって♪♪」
あとからダンナサンに「それは追い風になったからだ」といわれ
あ~、納得(笑)
それでもゴールできたからうれしい


ハーフ完走しました
来年は体調管理をしっかりとしてリベンジ誓いました
温泉ー食事といつものコースで帰宅
帰宅してから大事件が・・・・。
楽しかった大会も終わってみると
待っているのは二人分の大量の洗濯物

汗をかいているから一刻も早く洗濯をしたい。
でも、一休みもしたい

でっ! とにかく洗濯物を洗濯機に放り込み、スイッチオン

そしてマッタリとコーヒーを飲みながら、
貰ったグッズを見たり、参加者名簿をみたりして・・・。

この参加者名簿には歴代3位までのタイムも載っているので
来年はこのタイムを目指してがんばれば表彰台も夢じゃなないかも
なんて、甘い夢を見ておりました(〃∇〃)
夕食は義母とする予定にしていたので

バックの中も、大会バックの中も、玄関も台所もあらゆるとこを探してもない
ないぃぃぃいい~

最後に使ったのは自宅に戻った直後に出た電話。
ということは外に落としてはいない
その後の記憶がまったくないil||li _| ̄|○ il||l
自宅にあるのは間違いないのだから・・・
ダンナサンのから呼び出してもらうも・・・・・。
し~ん ・・・。 音がない

皆さん、もうお分かりですね

ひぇぇぇええ~ (天国から地獄へ)↓↓
洗濯機の中のパーカーのポケットから出てきましたよ
綺麗に洗濯されてました
薄汚れてた人形も綺麗になって(笑)
人生初の水没です

一瞬パニックになって、拭いたり、降ってみたり(水分が飛ぶかと)
ドライヤーで乾かそうとしてみたり・・・・

そこで冷静なダンナサンに「無駄!ショップに連絡を」って
連絡をしてみると修理できるが修理代が高いかもって
しかもデータ復活の可能性はゼロに近いと

全てのアドレス、番号をなくしちゃいました


私からは連絡できないので連絡下さい。
もう、連絡しなくてはいいわ!って方はそのままで

よろしくね

2012年01月11日
いぶすき菜の花マラソン大会
初めてのいぶすき菜の花マラソン。
仕事の都合で前夜の9時に宮崎を出発12時に会場近くの駐車場に到着。
テント組と車中泊組に分かれる。車中泊組は宴会が始まり大賑わいに。
テントは寒くもなく快適に寝ることができた

翌朝5時に周りの雑音で目が覚めると周りは車に囲まれており、ビックリ。
トイレ、洗顔などを済ませ朝食のうどん、おにぎりを食べて準備するも
テント撤収など思った以上に時間がかかる。

朝食はどんべいとおにぎり♪♪
車中泊のメンバーは二日酔い状態で酒臭い!!
7時半に受付を終えて戻り、ゼッケンをつけて準備完了。
スタート位置まで歩いて向かうも途中、
トイレに寄っている間にスタートの花火がなってしまい
スタート位置までjog(アップも出来ちゃった(笑))
そしてなんと最後尾からのスタートになってしまった
今回はコスプレランナーや食べ物を写真に残すつもりだったのに
あまりにもバタバタとしておりカメラさえ忘れた
スタートラインまでは15分かかり、
スタートから歩いている人も多くて5キロ過ぎまでノロノロ状態
バラけるのをまって前に出ようと思うが人が多くて中々前にいけない。
下り坂では思い切りスピードに乗って駆け下りる
気持ちいいほど人を抜いて走る~
記録を狙わず(スタート時点で決定)大会を楽しむことに専念するも
最初の給水所(7.5km)はすごい混雑で給水できず
その後12.5kmまで給水できなかった><
今回の目的である「豚汁」「ぜんざい」「ソラマメスープ」を見つけるのも一苦労。
食べ物がたくさんあるというので今回はゼリーを1個だけもって走る。
20kmまで「豚汁」を見つけられず(←どんだけ楽しみなんだ)
チョコレートをもらってなんとか補給。
その後、「豚汁」「揚げサツマイモ」を食べるが
「サツマイモ」は喉につかえて大変でした。
教訓:サツマイモは水分を確保してから食べよう♪♪
「ぜんざい」は案内があり、焼ソラマメと共にしっかりといただきました。
ぬるめのぜんざいは食べやすく、お餅の代わりにアラレがひとつ♪♪
ホッコリしちゃいました(*´∇`*)
「ソラマメスープ」も覚えているだけで3箇所
(ウチ1箇所は枝豆スープだったらしい)も飲み、
コンソメスープは塩味がきいてて美味しかった( ´艸`)
他にもカツオの腹身の塩焼き、焼そば、地鶏、金柑、さつま揚げ、ドーナツ、各種漬物、お茶、レモン、氷砂糖、黒砂糖、など豊富な食べ物にビックリ。
カツオには焼酎も置いてありましたよ(私は食べなかったけど)
マッサージ、サロンパススプレーのサービスは助かった
登り坂もこれで走りきれた。
35km過ぎの山川の坂は頂上手前で少し歩いた
やはり、焼そばを食べればよかったのかしら(笑)
コースはアップダウンの連続で大変でしたが人々のおもてなしが本当に凄かった
ゴール後はお食事券(うどんorそば、おにぎり2個、ぜんざい、焼き芋)にて
暖かい食事をすることが出来るなんて最高♪♪
・残念なところは参加賞のTシャツサイズを事前に申告してないので
受付が遅くなるとサイズが残っていない
(Sサイズ希望なのにLサイズになっちゃった
)
・距離表示が見つけにくい。(道路上に書いてあるのも25キロ過ぎからわかった)
・途中で車の通行が始まり(早いい時点から)走りにくい(完全通行止めにしてもよいのでは?)
帰りは渋滞になることは聞いていたので温泉に入って
時間調整するも渋滞が解消されることはなかった。
大会全体としてはすごく良い大会だったので
来年も是非参加したい(*^^)
スタート花火に間に合うようにね(笑)
仕事の都合で前夜の9時に宮崎を出発12時に会場近くの駐車場に到着。
テント組と車中泊組に分かれる。車中泊組は宴会が始まり大賑わいに。
テントは寒くもなく快適に寝ることができた


翌朝5時に周りの雑音で目が覚めると周りは車に囲まれており、ビックリ。
トイレ、洗顔などを済ませ朝食のうどん、おにぎりを食べて準備するも
テント撤収など思った以上に時間がかかる。

朝食はどんべいとおにぎり♪♪
車中泊のメンバーは二日酔い状態で酒臭い!!
7時半に受付を終えて戻り、ゼッケンをつけて準備完了。
スタート位置まで歩いて向かうも途中、
トイレに寄っている間にスタートの花火がなってしまい

スタート位置までjog(アップも出来ちゃった(笑))
そしてなんと最後尾からのスタートになってしまった

今回はコスプレランナーや食べ物を写真に残すつもりだったのに
あまりにもバタバタとしておりカメラさえ忘れた

スタートラインまでは15分かかり、
スタートから歩いている人も多くて5キロ過ぎまでノロノロ状態

バラけるのをまって前に出ようと思うが人が多くて中々前にいけない。
下り坂では思い切りスピードに乗って駆け下りる
気持ちいいほど人を抜いて走る~

記録を狙わず(スタート時点で決定)大会を楽しむことに専念するも
最初の給水所(7.5km)はすごい混雑で給水できず
その後12.5kmまで給水できなかった><
今回の目的である「豚汁」「ぜんざい」「ソラマメスープ」を見つけるのも一苦労。
食べ物がたくさんあるというので今回はゼリーを1個だけもって走る。
20kmまで「豚汁」を見つけられず(←どんだけ楽しみなんだ)
チョコレートをもらってなんとか補給。
その後、「豚汁」「揚げサツマイモ」を食べるが
「サツマイモ」は喉につかえて大変でした。
教訓:サツマイモは水分を確保してから食べよう♪♪
「ぜんざい」は案内があり、焼ソラマメと共にしっかりといただきました。
ぬるめのぜんざいは食べやすく、お餅の代わりにアラレがひとつ♪♪
ホッコリしちゃいました(*´∇`*)
「ソラマメスープ」も覚えているだけで3箇所
(ウチ1箇所は枝豆スープだったらしい)も飲み、
コンソメスープは塩味がきいてて美味しかった( ´艸`)
他にもカツオの腹身の塩焼き、焼そば、地鶏、金柑、さつま揚げ、ドーナツ、各種漬物、お茶、レモン、氷砂糖、黒砂糖、など豊富な食べ物にビックリ。
カツオには焼酎も置いてありましたよ(私は食べなかったけど)
マッサージ、サロンパススプレーのサービスは助かった
登り坂もこれで走りきれた。
35km過ぎの山川の坂は頂上手前で少し歩いた

やはり、焼そばを食べればよかったのかしら(笑)
コースはアップダウンの連続で大変でしたが人々のおもてなしが本当に凄かった
ゴール後はお食事券(うどんorそば、おにぎり2個、ぜんざい、焼き芋)にて
暖かい食事をすることが出来るなんて最高♪♪
・残念なところは参加賞のTシャツサイズを事前に申告してないので
受付が遅くなるとサイズが残っていない
(Sサイズ希望なのにLサイズになっちゃった

・距離表示が見つけにくい。(道路上に書いてあるのも25キロ過ぎからわかった)
・途中で車の通行が始まり(早いい時点から)走りにくい(完全通行止めにしてもよいのでは?)
帰りは渋滞になることは聞いていたので温泉に入って
時間調整するも渋滞が解消されることはなかった。
大会全体としてはすごく良い大会だったので
来年も是非参加したい(*^^)
スタート花火に間に合うようにね(笑)
2011年12月29日
今年最後の・・・・
お久しぶりです
昨日で仕事納めの人もいますよね。
私も~って言いたいのですが30日まで仕事
それも超忙しくなる予定?なのでこれが今年最後のブログになりそうです
では簡単に今年を振り返ってみると
1月・・・101km(9日) 新年から風邪で走れなかった
2月・・・160km(13日)東京マラソン(都農マラソンは中止)
3月・・・101km(11日)大震災
4月・・・97km(9日)
5月・・・74km(8日)
6月・・・22km(4日)母死去
7月・・・8km(1日)首ヘルニア
8月・・・106km(14日)やっと復活
9月・・・204km(18日)1回の距離が伸びる
10月・・・122km(9日)義父死去
11月・・・221km(16日)最長距離
12月・・・159km(28日まで)(12日)
合計 1375km+α
2回も200km以上を達成、初めてのことです
長い距離を週2回走れば何とか達成できることがわかりました。
来年は月間250kmを目標にサブフォーを狙っていきたい
では、みなさま良いお年をお迎えくださ~い♪♪
1月8日の指宿菜の花マラソンはおもてなしを思い切り楽しんできます
昨日で仕事納めの人もいますよね。
私も~って言いたいのですが30日まで仕事

それも超忙しくなる予定?なのでこれが今年最後のブログになりそうです
では簡単に今年を振り返ってみると
1月・・・101km(9日) 新年から風邪で走れなかった
2月・・・160km(13日)東京マラソン(都農マラソンは中止)
3月・・・101km(11日)大震災
4月・・・97km(9日)
5月・・・74km(8日)
6月・・・22km(4日)母死去
7月・・・8km(1日)首ヘルニア
8月・・・106km(14日)やっと復活
9月・・・204km(18日)1回の距離が伸びる
10月・・・122km(9日)義父死去
11月・・・221km(16日)最長距離
12月・・・159km(28日まで)(12日)
合計 1375km+α
2回も200km以上を達成、初めてのことです

長い距離を週2回走れば何とか達成できることがわかりました。
来年は月間250kmを目標にサブフォーを狙っていきたい
では、みなさま良いお年をお迎えくださ~い♪♪
1月8日の指宿菜の花マラソンはおもてなしを思い切り楽しんできます

2011年12月13日
アオタイー①
日曜日に第25回青島太平洋マラソン
略して”太”が開催されました。
いや
”アオタイ” です
いきなり結果報告
ドコドコドコドコドコドコ~~
(太鼓の音)
第25回 青島太平洋マラソン(フル)

グロス 4時間33分15秒
自己ベスト記録よりも30分も更新しました
ネット 4時間31分51秒
ガーミン 4時間30分29秒
なぜ???
つづく
略して”太”が開催されました。
いや


いきなり結果報告
ドコドコドコドコドコドコ~~

第25回 青島太平洋マラソン(フル)

グロス 4時間33分15秒
自己ベスト記録よりも30分も更新しました
ネット 4時間31分51秒
ガーミン 4時間30分29秒
なぜ???
つづく
2011年12月09日
アオタイの応援ポイント
今朝はものすごく寒かったですねぇ。
自宅裏に住みついているネコ「しっぽ」の小屋に
他人?他猫が入り込んでました。
みんな寒いんですよね。
でも、しっぽの小屋を横取りは良くないよ~と
モティたんに追い掛け回されて災難な他猫サンでした
======================
さて、いよいよ本番が近づいてきた「アオタイ」
そこで、motyママを応援した~い♪♪ っていう
豪華応援団の方のために応援ポイント通過時間を発表しま~す
運動公園を9時にスタート→バイパスを走って街中へ
橘橋は往路10:15~30分予定
復路11:15~30分予定
メリージュ交差点 (往路)10:30前後
(復路)11:00前後
デパート前交差点 (往路)10:30前後
(復路)11:00前後
江平大森うどん付近(往路)10:40前後
(復路)11:00前後
この間、1kmくらいなので同じくらいです。
応援してくれる人たちの
仮装♪♪
応援幕♪♪
鳴り物
大歓迎★( ̄0 ̄)/
テンションも


がんばるじょ~~
では、では

オレンジ♪♪ビタミンカラーで走ってきま~す
応援中は寒いと思います。暖かい格好で応援ヨロシク♪♪
自宅裏に住みついているネコ「しっぽ」の小屋に
他人?他猫が入り込んでました。
みんな寒いんですよね。
でも、しっぽの小屋を横取りは良くないよ~と
モティたんに追い掛け回されて災難な他猫サンでした

======================
さて、いよいよ本番が近づいてきた「アオタイ」
そこで、motyママを応援した~い♪♪ っていう
豪華応援団の方のために応援ポイント通過時間を発表しま~す

運動公園を9時にスタート→バイパスを走って街中へ
橘橋は往路10:15~30分予定
復路11:15~30分予定
メリージュ交差点 (往路)10:30前後
(復路)11:00前後
デパート前交差点 (往路)10:30前後
(復路)11:00前後
江平大森うどん付近(往路)10:40前後
(復路)11:00前後
この間、1kmくらいなので同じくらいです。
応援してくれる人たちの
仮装♪♪
応援幕♪♪
鳴り物

大歓迎★( ̄0 ̄)/
テンションも



がんばるじょ~~

では、では

オレンジ♪♪ビタミンカラーで走ってきま~す

応援中は寒いと思います。暖かい格好で応援ヨロシク♪♪
2011年12月06日
青太の衣装♪♪
なんかバタバタとしててブログ放置状態
ランニング記録は残しているんだけどねぇ
=====================
日曜日の福岡マラソン・・・川内選手のがんばりが凄かったですねぇ
あの笑顔のような苦しい:顔は見習いたい
見習う場所が違うって(笑)
最後まで諦めずにがんばれる力、
私の嫌いな根性かしら?
それとも気迫?
私はだいたいゴールが近くなると力が抜けちゃうタイプ。
ふぅぅううう~ って安心しちゃうんだよね
青太ではゴーtルラインを踏むまで気を抜かずに走ることに集中しよ
できるかなぁ 不安・・・・
==========================
大会前に不安は色々ありますが・・・・
テンションアップの方法もまたあります
ウエアをどうするか考えること♪♪
今年はオレンジ&黄色のシューズなので

これにあわせて
ニューアイテム♪♪
ドットスパッツなのに私が履くと

白ショーパンバージョン・・・明るくて元気なイメージかな
楕円ドットスパッツに
あはは・・・気のせい!気のせい
気を取り直して~
黒ショーパンバージョン♪♪・・・ちょっとお姉さんぽい?

当日は水玉(ドット)で行くか、いつものCWXで走りにかけるか?
またまた悩む~の私です

ランニング記録は残しているんだけどねぇ

=====================
日曜日の福岡マラソン・・・川内選手のがんばりが凄かったですねぇ
あの笑顔のような苦しい:顔は見習いたい
見習う場所が違うって(笑)
最後まで諦めずにがんばれる力、
私の嫌いな根性かしら?
それとも気迫?
私はだいたいゴールが近くなると力が抜けちゃうタイプ。
ふぅぅううう~ って安心しちゃうんだよね
青太ではゴーtルラインを踏むまで気を抜かずに走ることに集中しよ
できるかなぁ 不安・・・・
==========================
大会前に不安は色々ありますが・・・・
テンションアップの方法もまたあります
ウエアをどうするか考えること♪♪
今年はオレンジ&黄色のシューズなので

これにあわせて
ニューアイテム♪♪
ドットスパッツなのに私が履くと

白ショーパンバージョン・・・明るくて元気なイメージかな
楕円ドットスパッツに

あはは・・・気のせい!気のせい

気を取り直して~
黒ショーパンバージョン♪♪・・・ちょっとお姉さんぽい?

当日は水玉(ドット)で行くか、いつものCWXで走りにかけるか?
またまた悩む~の私です
2011年11月17日
いよいよ青太
今朝も寒かったですねぇ。
来週はもっと寒くなるとかΣ( ̄◇ ̄*)
朝ランはすでに諦めモードです
================
今日は久しぶりにランニングの話題で
宮崎市の一大イベントの青島太平洋マラソン
(通称「青太」)が近づいてきました
今年はコレで勝負します

補給食のゼリーたち
種類も味も食感もたくさんあってどれがいいのかわからない
味を試したいけど結構お高いのよね、このゼリー
本番一発勝負にするか、それとも練習中に試してみるか?
小さなことに悩んでいる私です
来週はもっと寒くなるとかΣ( ̄◇ ̄*)
朝ランはすでに諦めモードです

================
今日は久しぶりにランニングの話題で
宮崎市の一大イベントの青島太平洋マラソン
(通称「青太」)が近づいてきました

今年はコレで勝負します

補給食のゼリーたち

種類も味も食感もたくさんあってどれがいいのかわからない

味を試したいけど結構お高いのよね、このゼリー

本番一発勝負にするか、それとも練習中に試してみるか?
小さなことに悩んでいる私です

2011年10月02日
流血その後と9月のまとめー②
書いた記事が一瞬にして消えたので

今日はサクッと行きます
9月を振り返ってみて
走行距離 204km(過去最高
)
走行日数 18日
10㌔以上走った日 14日
コケた回数 2回
10月はいよいよ大会月間
コケないように走るのが目標
・・・って、なんかショボイ目標ですが
がんばります
=====================
流血その後ですが
3枚900円と超高価なキズパワーパッドですが
体液が染み出し(浸潤液って言うらしいbykanaちゃん)
その甲斐もなく1日1枚使用の状態
3日で900円分も使ってしまった
ひとコケ900円はサイフに痛い
もうコケないようにしようと誓う
明日の月曜日は休日♪♪
30キロLSDにチャレンジ(今期初)
リュックを背負ってのんびり走ってきます
ヘタレた姿を見かけたら声をかけてくださいね。
差し入れ大歓迎です


今日はサクッと行きます
9月を振り返ってみて
走行距離 204km(過去最高

走行日数 18日
10㌔以上走った日 14日
コケた回数 2回

10月はいよいよ大会月間
コケないように走るのが目標

・・・って、なんかショボイ目標ですが
がんばります

=====================
流血その後ですが
3枚900円と超高価なキズパワーパッドですが
体液が染み出し(浸潤液って言うらしいbykanaちゃん)
その甲斐もなく1日1枚使用の状態

3日で900円分も使ってしまった

ひとコケ900円はサイフに痛い

もうコケないようにしようと誓う

明日の月曜日は休日♪♪
30キロLSDにチャレンジ(今期初)
リュックを背負ってのんびり走ってきます

ヘタレた姿を見かけたら声をかけてくださいね。
差し入れ大歓迎です

2011年09月30日
流血その後と9月まとめ
変〇友達の(いろんな意味でね)pia masaさんから
>キズパワーパッドの力もご報告お願いしますw

とうれしいお願い(ネタできた♪♪)があったので
その期待にお答えして

指示書どおり、体液を吸収して白くふくらんでます。
このまま3日間貼り続けておけば治る予定。
白くて見えないけど身体ががんばっると思うと
愛しくも思えてくるから不思議。
・・・が、お風呂に入りストレッチをしたら流血
想像ですがお風呂に入って(腕はつけなかったのに)
体温が上昇

ストレッチをして筋肉もゆるくなる

血液循環が活発になっちゃったよ~って身体くん♪♪
あっ、これはあくまでも個人的な想像なのですが
冷え性の私が今はものすごく暑がりです。この血液循環が活発になったからかなぁって思います。
低血圧は相変わらずですが、冷え性が改善されたことは事実。
運動を始めてから少しずつですが肩こりや冷え性が
改善しているなぁって感じはあったんです。
それでも走り始めて(まじめに)格段に違いが出てきました。
ちょっと動くと汗がダラ~というより噴出って感じ
きっと血液も激流のごとくなんでしょうね
キラリ
汗の似合う女性になりたい

============
逸れました
血液循環がよくなり体液と共にパットから噴出

「3日間は大丈夫って言うからそのまま寝ちゃおう
」
朝、えっらいことになってました

体液が腕から漏れてカピカピに( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
あわてて2枚目を貼りなおしてひと安心♪♪
今後も要観察です
このパッドは怪我をして慌てて買いに行ったけど
よーく考えてみたらこの箱に3枚しか入ってない
しかもかなり高額だった
1枚あたり300円もする計算
・・・1日100円( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
1コケ300円
(一粒300mってのは美味しいけどね)
すでに2枚も使用=600円
とほほ・・・・なわけでil||li _| ̄|○ il||l
コケない走りを10月は目指したいと思います
9月のまとめは明日につづく
>キズパワーパッドの力もご報告お願いしますw

とうれしいお願い(ネタできた♪♪)があったので
その期待にお答えして


指示書どおり、体液を吸収して白くふくらんでます。
このまま3日間貼り続けておけば治る予定。
白くて見えないけど身体ががんばっると思うと
愛しくも思えてくるから不思議。
・・・が、お風呂に入りストレッチをしたら流血

想像ですがお風呂に入って(腕はつけなかったのに)
体温が上昇

ストレッチをして筋肉もゆるくなる

血液循環が活発になっちゃったよ~って身体くん♪♪
あっ、これはあくまでも個人的な想像なのですが
冷え性の私が今はものすごく暑がりです。この血液循環が活発になったからかなぁって思います。
低血圧は相変わらずですが、冷え性が改善されたことは事実。
運動を始めてから少しずつですが肩こりや冷え性が
改善しているなぁって感じはあったんです。
それでも走り始めて(まじめに)格段に違いが出てきました。
ちょっと動くと汗がダラ~というより噴出って感じ

きっと血液も激流のごとくなんでしょうね
キラリ



============
逸れました
血液循環がよくなり体液と共にパットから噴出


「3日間は大丈夫って言うからそのまま寝ちゃおう


朝、えっらいことになってました


体液が腕から漏れてカピカピに( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
あわてて2枚目を貼りなおしてひと安心♪♪
今後も要観察です

このパッドは怪我をして慌てて買いに行ったけど
よーく考えてみたらこの箱に3枚しか入ってない
しかもかなり高額だった

1枚あたり300円もする計算
・・・1日100円( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
1コケ300円

すでに2枚も使用=600円
とほほ・・・・なわけでil||li _| ̄|○ il||l
コケない走りを10月は目指したいと思います

9月のまとめは明日につづく
2011年09月29日
またもや流血
またコケちゃいました

イオン周回コースの場所も同じ(10mくらいしか違わない)
目標は9周だったのですが、やっぱり8周目にコケた
隣で走っていたOさんは突然、姿が消えた私にビックリ
コケた私は恥ずかしいから何事もなかったように
走り出しましたが、左肘から流血il||li _| ̄|○ il||l

腕が太っとい・・・
そして大切なガーミンちゃんも

こんなに姿に
il||li _| ̄|○ il||l
ラン仲間からは また~!ってあきられ・・・・

そういえば子供の頃からよくコケてたわ!
私にしてみたら日常茶飯事♪♪
ドンマイ~♪♪ じゃなくて、
どうやら14㌔あたりから脚が上がらなくなるようだ。
脚力不足ですね。
原因がわかったところで・・・

帰り道に購入。初めてだからドキドキ
3日間は貼りっぱなしでいいらしい
どんなふうに治るのか、超楽しみです(ネタできた)
( ̄∇+ ̄)
転んでもタダでは起きないB型です(笑)


イオン周回コースの場所も同じ(10mくらいしか違わない)
目標は9周だったのですが、やっぱり8周目にコケた

隣で走っていたOさんは突然、姿が消えた私にビックリ

コケた私は恥ずかしいから何事もなかったように
走り出しましたが、左肘から流血il||li _| ̄|○ il||l

腕が太っとい・・・

そして大切なガーミンちゃんも

こんなに姿に

il||li _| ̄|○ il||l
ラン仲間からは また~!ってあきられ・・・・


そういえば子供の頃からよくコケてたわ!
私にしてみたら日常茶飯事♪♪
ドンマイ~♪♪ じゃなくて、
どうやら14㌔あたりから脚が上がらなくなるようだ。
脚力不足ですね。

原因がわかったところで・・・

帰り道に購入。初めてだからドキドキ

3日間は貼りっぱなしでいいらしい
どんなふうに治るのか、超楽しみです(ネタできた)
( ̄∇+ ̄)
転んでもタダでは起きないB型です(笑)
2011年09月27日
夕方ランは気持ちいい♪♪
ロングランをすることが出来るお休みの月曜日
なのに、起きれば

うらめしく空を見上げながら貯まった録画TVを
おせんべいをポリポリ、お茶をずずーーっと
至福の時
眠くなったらゴロン~

夕方になっちゃいました
なので・・・あわてて走りに行って来ました
久しぶりの堤防10㌔コース
走っていて調子いい♪♪
そっか!涼しくなったから走りやすいんだ
いかに昼間に走ってないか・・・夜ラン専門です
10㌔走ってまだ余裕あり♪♪
永友塾のおかげで少しは力がついたかな?
市役所下まで行きUターン。
帰り道、久しぶりにワン友たちに会えました。

前の使いまわし写真です
みんな変わらずに元気♪♪
またモティたんと遊んでね★( ̄0 ̄)/
あと少し走ろうと思って空を見上げると真っ黒い雲が
( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
ポツポツ・・・・。
きゃ~
家まで猛ダッシュ

セーフ

これでも晴れ女です(ムリヤリか(笑))
13キロ 1時間19分
気持ちよく走れました
なのに、起きれば


うらめしく空を見上げながら貯まった録画TVを
おせんべいをポリポリ、お茶をずずーーっと

至福の時

眠くなったらゴロン~


夕方になっちゃいました

なので・・・あわてて走りに行って来ました

久しぶりの堤防10㌔コース
走っていて調子いい♪♪
そっか!涼しくなったから走りやすいんだ

いかに昼間に走ってないか・・・夜ラン専門です

10㌔走ってまだ余裕あり♪♪
永友塾のおかげで少しは力がついたかな?
市役所下まで行きUターン。
帰り道、久しぶりにワン友たちに会えました。

前の使いまわし写真です
みんな変わらずに元気♪♪
またモティたんと遊んでね★( ̄0 ̄)/
あと少し走ろうと思って空を見上げると真っ黒い雲が
( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
ポツポツ・・・・。
きゃ~

家まで猛ダッシュ


セーフ


これでも晴れ女です(ムリヤリか(笑))
13キロ 1時間19分
気持ちよく走れました

2011年09月22日
まさかの・・・。
昨夜は水曜日、恒例の永友塾です
仕事場でササッと夕食を済ませイオンへ
すでに
は始まってました
7時頃から適当に自分の距離を走るという
なんともゆるーい永友塾♪♪
1人で走り始めると30分くらいはいつもキツイけど
仲間と一緒だとなんとなく走れちゃう
昨夜の目標は8周(14、4㌔)でした。
6周までは気持ちよく走ってましたがラスト2周になり
師匠がペースアップ
1周半はなんとかついて走りましたがが、
ぜーぜー
はーはー ひぃぃぃーー
(; >д<)ノヒィィィィィ
ボテッ

( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!

コケちゃいました
原因ですが
疲れていて段差につま先が引っかかった
脚がきちんと上がってなかったてこと。(反省)
普段ならオットットって次の脚で踏ん張れるのに
踏ん張りがきかなかった(反省)
もっと脚を上げて(股関節を動かすこと)と
脚力をつけなくっちゃと反省
でも、顔は無事です
顔は女優の命ですからね♪♪
えっ、誰も心配はしてないか(笑)

仕事場でササッと夕食を済ませイオンへ
すでに

7時頃から適当に自分の距離を走るという
なんともゆるーい永友塾♪♪
1人で走り始めると30分くらいはいつもキツイけど
仲間と一緒だとなんとなく走れちゃう

昨夜の目標は8周(14、4㌔)でした。
6周までは気持ちよく走ってましたがラスト2周になり
師匠がペースアップ

1周半はなんとかついて走りましたがが、
ぜーぜー
はーはー ひぃぃぃーー
(; >д<)ノヒィィィィィ
ボテッ


( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!

コケちゃいました

原因ですが
疲れていて段差につま先が引っかかった
脚がきちんと上がってなかったてこと。(反省)
普段ならオットットって次の脚で踏ん張れるのに
踏ん張りがきかなかった(反省)
もっと脚を上げて(股関節を動かすこと)と
脚力をつけなくっちゃと反省

でも、顔は無事です

顔は女優の命ですからね♪♪
えっ、誰も心配はしてないか(笑)
2011年09月18日
どうしましょ><
「うわぁ~~ん」
<(T◇T)>うぁぁぁぁぁん
走った後に久々、体重計に乗ってみた
た、体重増加
( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
絶対におかしい(" ̄д ̄)
先月よりもがんばって走ってる。
食事量も別段、増えているとは思えない
おやつは以前と一緒だけ食べてる。
現状維持ならまだ納得できる
じゃ、なんで増えるんだ??
そんなことをジムのお風呂で話をしてたら
「そりゃ、筋肉がついたのよ♪♪」って
「筋肉って重いじゃない、私もゴルフに行くと増えるわよ」って
三段腹のご婦人から慰められました
( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
・・・・・・・・・・・。
これは筋肉っと思うことにした( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
<(T◇T)>うぁぁぁぁぁん
走った後に久々、体重計に乗ってみた
た、体重増加

( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
絶対におかしい(" ̄д ̄)
先月よりもがんばって走ってる。
食事量も別段、増えているとは思えない
おやつは以前と一緒だけ食べてる。
現状維持ならまだ納得できる
じゃ、なんで増えるんだ??

そんなことをジムのお風呂で話をしてたら
「そりゃ、筋肉がついたのよ♪♪」って
「筋肉って重いじゃない、私もゴルフに行くと増えるわよ」って
三段腹のご婦人から慰められました
( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
・・・・・・・・・・・。

これは筋肉っと思うことにした( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
2011年09月16日
サイドメニュー
朝から雨が降ったり止んだり
小雨の時を狙って通勤(自転車)してたのに
突然、土砂降りになっちゃって靴下がグショグショに
朝からブルーな私でした。(明日からは長靴通勤だわ)
ブログのサイドメニューに青太までの日数と
目標タイムが貼り付けてあります。
残り85日になりました
まだ85日もある
なのか
もう85日しかない!
なのか?
今月のjog noteをみてもらえるとわかりますが
月半ばにして100キロ超え(104キロ)( ̄∇+ ̄)
この調子で行けば200キロも夢じゃない?
夢で終わらないように私にしたらまじめに
走っているんですよ、コレでも

ママちゃん、走ってるけど痩せないみないでしゅよ
水曜日の永友塾も最初はのんびり走り出し。
1周目(イオン1周は1.8キロ)が終わったところで新人のFさん参加。
スピードはのんびりとキロ7分半くらいです。
このキロ〇〇分ってマラソン界での表現なんだけど
超一流の選手は1キロ3分前後で走ります
って、ことはキロ7分半って倍以上ののんびりタイムなわけで
通常LSD(ゆっくりのんびり長く走る)タイムなんです。
歩く速度でいうとキロ12分とか東京人ならキロ10分とか?
だからちょっと早歩きくらいのスピードです。
そんなのんびりタイムで4周(7.2キロ)
終わったところでFさん離脱(彼女は10kにエントリーしてます)
そこから優しい師匠から鬼師匠へ(ウソです)
残ったメンバーは100kmマラソン完走者のOさんと師匠と私
なんとな~くスピードアップしてしまいキロ6分に
2周目ですでに 「ハァハァ~」
3周目後半には「ハァハァ~」が
「ゼェゼェ~ ハァハァ~」 に
この時すでに12.6キロ走ってます
限界です!! 水分補給ってことでここで離脱
Oさんと師匠は暗闇に走り去って行きました
師匠とOさんの凄いところは20㌔くらいは水分補給せずに
走りきれるって事ですΣ( ̄◇ ̄*)
私はどんなにがんばっても10㌔くらいが限界。
身体中の水分が噴出しちゃったんじゃないの?ってくらい
汗をかくから顔は塩まみれ、しょっぱい
水分補給しているとHパパさんと遭遇。
別メニューで外を走っていたらしいので
ダウンジョグを一緒に走ってもらうことになりました。
この日8周14㌔走って終了(お風呂の時間もギリギリでした
)
あれ?もしかしてビルドアップ出来てた?
もうちょっとがんばってついて行けた?
キリよく10周できれば?
反省点はいっぱいですが、
この日は後半キロ6分台で走れたことがうれしい
来週の永友塾もがんばろ★( ̄0 ̄)/
多少の雨なら走るという永友塾です

小雨の時を狙って通勤(自転車)してたのに
突然、土砂降りになっちゃって靴下がグショグショに

朝からブルーな私でした。(明日からは長靴通勤だわ)
ブログのサイドメニューに青太までの日数と
目標タイムが貼り付けてあります。
残り85日になりました
まだ85日もある

もう85日しかない!

今月のjog noteをみてもらえるとわかりますが
月半ばにして100キロ超え(104キロ)( ̄∇+ ̄)
この調子で行けば200キロも夢じゃない?

夢で終わらないように私にしたらまじめに
走っているんですよ、コレでも


ママちゃん、走ってるけど痩せないみないでしゅよ
水曜日の永友塾も最初はのんびり走り出し。
1周目(イオン1周は1.8キロ)が終わったところで新人のFさん参加。
スピードはのんびりとキロ7分半くらいです。
このキロ〇〇分ってマラソン界での表現なんだけど
超一流の選手は1キロ3分前後で走ります
って、ことはキロ7分半って倍以上ののんびりタイムなわけで

通常LSD(ゆっくりのんびり長く走る)タイムなんです。
歩く速度でいうとキロ12分とか東京人ならキロ10分とか?
だからちょっと早歩きくらいのスピードです。
そんなのんびりタイムで4周(7.2キロ)
終わったところでFさん離脱(彼女は10kにエントリーしてます)
そこから優しい師匠から鬼師匠へ(ウソです)
残ったメンバーは100kmマラソン完走者のOさんと師匠と私
なんとな~くスピードアップしてしまいキロ6分に

2周目ですでに 「ハァハァ~」
3周目後半には「ハァハァ~」が
「ゼェゼェ~ ハァハァ~」 に
この時すでに12.6キロ走ってます
限界です!! 水分補給ってことでここで離脱
Oさんと師匠は暗闇に走り去って行きました

師匠とOさんの凄いところは20㌔くらいは水分補給せずに
走りきれるって事ですΣ( ̄◇ ̄*)
私はどんなにがんばっても10㌔くらいが限界。
身体中の水分が噴出しちゃったんじゃないの?ってくらい
汗をかくから顔は塩まみれ、しょっぱい

水分補給しているとHパパさんと遭遇。
別メニューで外を走っていたらしいので
ダウンジョグを一緒に走ってもらうことになりました。
この日8周14㌔走って終了(お風呂の時間もギリギリでした

あれ?もしかしてビルドアップ出来てた?
もうちょっとがんばってついて行けた?
キリよく10周できれば?
反省点はいっぱいですが、
この日は後半キロ6分台で走れたことがうれしい

来週の永友塾もがんばろ★( ̄0 ̄)/
多少の雨なら走るという永友塾です

2011年09月15日
週一の日
毎週水曜日は永友塾のランニングの日

写真は使い回しです。
気合を入れて走るときには高級スパッツで走ります( ̄∇+ ̄)
このスパッツ、汗をかいていると履くのに大汗かきます
履き終えた時にはハードなトレーニング終了時くらい疲れる
でも、気合もしっかり入ります

永友塾は永友さんを中心に気の会う仲間(変人?)が集まって
それぞれ適当な時間からイオン周辺を走ってます
この永友さん、おん年6?歳ですが現役バリバリの
トライアスロンチャレンジ選手
普通に30㌔とか40㌔とか練習で走っちゃいますヽ(・∀・)ノ
自転車による走行最高距離を聞いたら260キロだって
これ1日の移動距離だよΣ( ̄◇ ̄*)
そんな永友さんのことを「師匠」とか「塾長」とか
呼んでます。本人は恥ずかしそうだけど(笑)
「師匠」は若い女の子には優しいです。
あ、おばさんにもちょっとは優しい
永友塾の日は仕事が終わってすぐに走りたいので
ご飯を食べる時間がない!!
そこで最近利用しているのが

顔ばろ弁当
1つでも配達をしてくれるので大助かりです(*^^)
パパさんはお弁当を、私はパンにスープと軽食です
だから走り終わった頃にはお腹はペコペコ
で、14キロも走ったんだからって

ガッツリ食べてしまった
いや~、走って良かった♪♪ 美味かった( ̄∇+ ̄)
これがなければきっとスレンダーランナーになると思う(笑)

写真は使い回しです。
気合を入れて走るときには高級スパッツで走ります( ̄∇+ ̄)
このスパッツ、汗をかいていると履くのに大汗かきます

履き終えた時にはハードなトレーニング終了時くらい疲れる

でも、気合もしっかり入ります


永友塾は永友さんを中心に気の会う仲間(変人?)が集まって
それぞれ適当な時間からイオン周辺を走ってます

この永友さん、おん年6?歳ですが現役バリバリの
トライアスロンチャレンジ選手

普通に30㌔とか40㌔とか練習で走っちゃいますヽ(・∀・)ノ
自転車による走行最高距離を聞いたら260キロだって
これ1日の移動距離だよΣ( ̄◇ ̄*)
そんな永友さんのことを「師匠」とか「塾長」とか
呼んでます。本人は恥ずかしそうだけど(笑)
「師匠」は若い女の子には優しいです。
あ、おばさんにもちょっとは優しい

永友塾の日は仕事が終わってすぐに走りたいので
ご飯を食べる時間がない!!
そこで最近利用しているのが

顔ばろ弁当
1つでも配達をしてくれるので大助かりです(*^^)
パパさんはお弁当を、私はパンにスープと軽食です
だから走り終わった頃にはお腹はペコペコ

で、14キロも走ったんだからって

ガッツリ食べてしまった

いや~、走って良かった♪♪ 美味かった( ̄∇+ ̄)
これがなければきっとスレンダーランナーになると思う(笑)
2011年09月14日
距離を伸ばして
月曜日、空を見上げながら予定していたロングランを決行
この日は娘のようなYUKAちゃんとE姐さんと3人で
「ランで部ー」をする予定でしたが
雨が降りそうということでE姐さんは欠席
私は目標距離達成のためにどうしてもロングを
走りたかったから(エライ?
)1人でも走ろうと思ってた
今年ランデビューしたYUKAちゃん、走る面白さに目覚め
一緒に走るというので20㌔目指してのんびりスタート
もちろん、ポケットにはキャンディーとゼリーと500円玉( ̄∇+ ̄)
まだ日差しが暑い3時スタートなのでシーガイア松林の方へ
動物園まで行って折り返し。
途中で水分も補給し、出来るだけ立ち止まらず
脚だけは動くようにのんびりと走る。
YUKAちゃんは10キロ以上初チャレンジなので
様子を見ながらコース選択。

12キロくらいでヘロヘロになったYUKAちゃん
だったけど
お楽しみアイスタイム♪♪で復活
写真なしですが、ピーチ味の氷アイスは最高に美味しかった( ´艸`)
YUKAちゃんは15キロ走り終了。
目標の20㌔には届かなかったけど、最後まで走りきれたから
大変よくできました

楽しく走るには少~しずつ距離を伸ばしていくのがいい
YUKAちゃんと別れて私も今シーズン初めての20㌔を
走りきるためにがんばりました
かなり脚はフラフラですよ
でも気分は「ヤッター
」って
これがやめられない理由かも
やっぱり変かしら(笑)

この日は娘のようなYUKAちゃんとE姐さんと3人で
「ランで部ー」をする予定でしたが
雨が降りそうということでE姐さんは欠席
私は目標距離達成のためにどうしてもロングを
走りたかったから(エライ?


今年ランデビューしたYUKAちゃん、走る面白さに目覚め
一緒に走るというので20㌔目指してのんびりスタート

もちろん、ポケットにはキャンディーとゼリーと500円玉( ̄∇+ ̄)
まだ日差しが暑い3時スタートなのでシーガイア松林の方へ
動物園まで行って折り返し。
途中で水分も補給し、出来るだけ立ち止まらず
脚だけは動くようにのんびりと走る。
YUKAちゃんは10キロ以上初チャレンジなので
様子を見ながらコース選択。

12キロくらいでヘロヘロになったYUKAちゃん

お楽しみアイスタイム♪♪で復活

写真なしですが、ピーチ味の氷アイスは最高に美味しかった( ´艸`)
YUKAちゃんは15キロ走り終了。
目標の20㌔には届かなかったけど、最後まで走りきれたから
大変よくできました


楽しく走るには少~しずつ距離を伸ばしていくのがいい

YUKAちゃんと別れて私も今シーズン初めての20㌔を
走りきるためにがんばりました

かなり脚はフラフラですよ

でも気分は「ヤッター

これがやめられない理由かも
やっぱり変かしら(笑)
2011年09月11日
さといも
今朝は雨が降ってて朝ラン中止
はい!根性なしですから
シャワーランなんて絶~対むり(笑)
昨夜は残業になってジムラン予定が走れず、
しかも夕食に
さといも 豚骨ラーメン
久しぶりに食べたけどやっぱり美味しい
食べ終わる頃には行列が!!
込む前に食べられてラッキーでした(笑)
ガッツリ食べてしまったから朝ランしたかった
今は晴れているのになぁ・・・。
ラン友のkanaちゃんは永友塾の34km走にチャレンジ中
う、うらやましい
34km走しるって聞いて羨ましいって言うのは変態か?
いいんです!ヘンタイでも(笑)
だってとっても楽しそうなんだもん
いつかきっと参加してやる!!(通常日曜は仕事なの)
さ、今日も楽しく走れるように
がんばろ

はい!根性なしですから
シャワーランなんて絶~対むり(笑)
昨夜は残業になってジムラン予定が走れず、
しかも夕食に

さといも 豚骨ラーメン
久しぶりに食べたけどやっぱり美味しい

食べ終わる頃には行列が!!
込む前に食べられてラッキーでした(笑)
ガッツリ食べてしまったから朝ランしたかった

今は晴れているのになぁ・・・。
ラン友のkanaちゃんは永友塾の34km走にチャレンジ中
う、うらやましい

34km走しるって聞いて羨ましいって言うのは変態か?
いいんです!ヘンタイでも(笑)
だってとっても楽しそうなんだもん

いつかきっと参加してやる!!(通常日曜は仕事なの)
さ、今日も楽しく走れるように
がんばろ

2011年09月02日
夜ラン♪♪
台風の影響か風が強い
ジムへ行くにもちょっとめんどくさいって思ってたけど
ささっと夕食を済ませてジムへ
夜勤明けのkanaちゃんとバッタリ遭遇。
二人揃えば外ラン♪♪夜ラン♪♪でしょo(^∇^)oワーイ♪
10日ぶりだというkanaちゃんとたっぷりおしゃべりしながら
イオン6周。
がんばりまちた
500kcal消費したのでもちろん
で乾杯
ジムへ行くにもちょっとめんどくさいって思ってたけど
ささっと夕食を済ませてジムへ
夜勤明けのkanaちゃんとバッタリ遭遇。
二人揃えば外ラン♪♪夜ラン♪♪でしょo(^∇^)oワーイ♪
10日ぶりだというkanaちゃんとたっぷりおしゃべりしながら
イオン6周。
がんばりまちた


500kcal消費したのでもちろん

2011年09月01日
8月まとめとチャレンジ
今日から9月ですね♪♪
ってことで8月の走行距離は
106km
走った日数 15日
月間200kmとか300km以上を走っているランナーさんから
みたら全然、少ないけどこれが今の私の実力。
100km以上走れて満足( ̄∇+ ̄)
ということで9月の目標は150km!
綾&青太申し込みもしちゃったから
これくらいは最低でもがんばらないとね
マラソンっていえばジム友のFさん
去年、「私でも走れるかしら?」って相談?されて
「マシーンで5分走っては5分歩くからはじめたら?」
って気楽に勧めてみました。
そして今年、ついに綾&青太デビューをします
先日、大会エントリーの話になって
Fさん「私にはまだ無理!応援には行くからね♪♪」
去年の青太も沿道で応援してくれてました( ̄∇+ ̄)
私「え~、走るほうが面白いのに
」
Fさん「だって、最近は走ってないし(確かに)
外だって走ったことないもの(外が不安?)」
私「じゃぁ、一緒に走るからそれから決めてたら?」
ということで先週ランデビュー
早歩きくらいのスピードでおしゃべりしながら
30分くらい走ってみて気持ちよかったみたい♪♪
翌々日も他のラン友と一緒に気付けば10km完走
その顔には輝くような汗が光ってました
そして自信をつけた彼女はエントリーしたのです
10kmマラソン (綾&青太)
今週は火曜日、水曜日と続けて2日も走ってます
ウェアもラン用スカート)を購入して張り切ってます♪♪
そう、彼女のチャレンジが始まったのです
Fさん 52歳!!!!( ̄∇ ̄ノノ"パチパチ☆
年齢じゃないんですよね
やろうと思えば出来るんですよ。
やりたいけど、やれないって言い訳を作ってませんか?
あ~、私も朝ランできないときは言い訳つくってます(滝汗)
9月は150kmチャレンジがんばります
自転車もね★( ̄0 ̄)/

この方はベロ出し寝にチャレンジ中
カピカピにならないのかしら(笑)
ってことで8月の走行距離は
106km
走った日数 15日
月間200kmとか300km以上を走っているランナーさんから
みたら全然、少ないけどこれが今の私の実力。
100km以上走れて満足( ̄∇+ ̄)
ということで9月の目標は150km!
綾&青太申し込みもしちゃったから
これくらいは最低でもがんばらないとね

マラソンっていえばジム友のFさん
去年、「私でも走れるかしら?」って相談?されて
「マシーンで5分走っては5分歩くからはじめたら?」
って気楽に勧めてみました。
そして今年、ついに綾&青太デビューをします

先日、大会エントリーの話になって
Fさん「私にはまだ無理!応援には行くからね♪♪」
去年の青太も沿道で応援してくれてました( ̄∇+ ̄)
私「え~、走るほうが面白いのに

Fさん「だって、最近は走ってないし(確かに)
外だって走ったことないもの(外が不安?)」
私「じゃぁ、一緒に走るからそれから決めてたら?」
ということで先週ランデビュー

早歩きくらいのスピードでおしゃべりしながら
30分くらい走ってみて気持ちよかったみたい♪♪
翌々日も他のラン友と一緒に気付けば10km完走

その顔には輝くような汗が光ってました
そして自信をつけた彼女はエントリーしたのです
10kmマラソン (綾&青太)
今週は火曜日、水曜日と続けて2日も走ってます
ウェアもラン用スカート)を購入して張り切ってます♪♪
そう、彼女のチャレンジが始まったのです
Fさん 52歳!!!!( ̄∇ ̄ノノ"パチパチ☆
年齢じゃないんですよね
やろうと思えば出来るんですよ。
やりたいけど、やれないって言い訳を作ってませんか?
あ~、私も朝ランできないときは言い訳つくってます(滝汗)
9月は150kmチャレンジがんばります

自転車もね★( ̄0 ̄)/

この方はベロ出し寝にチャレンジ中
カピカピにならないのかしら(笑)
2011年08月29日
秋からの秘密兵器
毎年9月の秋風を感じる頃に夏の疲れが
どーーーーっと出てくる。
やっぱり年かなぁ
そこで今年は秘密兵器を購入。
理学療法でも使用するというストレッチポール
使い方
肩甲骨・骨盤ストレッチ
ゴロゴロ~って寝転んでやるだけで
肩甲骨が開いて気持ちいいから
乗ったままTVに夢中になってることも(笑)
肩甲骨を動かすとダイエットにもいいらしい♪♪
肩こりにもいいらしい♪♪
夏の疲れをポールに乗ってとっちゃいましょ★( ̄0 ̄)/
どーーーーっと出てくる。
やっぱり年かなぁ

そこで今年は秘密兵器を購入。
理学療法でも使用するというストレッチポール
使い方
肩甲骨・骨盤ストレッチ
ゴロゴロ~って寝転んでやるだけで
肩甲骨が開いて気持ちいいから
乗ったままTVに夢中になってることも(笑)
肩甲骨を動かすとダイエットにもいいらしい♪♪
肩こりにもいいらしい♪♪
夏の疲れをポールに乗ってとっちゃいましょ★( ̄0 ̄)/