
2011年01月28日
都農マラソン中止
ピロピロピロ~♪♪
朝から珍しくパパさんの携帯メールが鳴ってます。
そこに書いてあったのは
「都農マラソン中止決定」の文字
鹿児島の出水の大会も中止になっていたので
「やっぱり
」
鳥インフルエンザの蔓延を防ぐためには
仕方のないことです。
本当に残念ですが、農家さんのほうがもっと大変です。
負けないでがんばって欲しいと願ってます

沙夜ちゃんから貰ったお洒落なチョコレート
ビターな味がコーヒーに良くあいました(*´∇`*)
朝から珍しくパパさんの携帯メールが鳴ってます。
そこに書いてあったのは
「都農マラソン中止決定」の文字

鹿児島の出水の大会も中止になっていたので
「やっぱり

鳥インフルエンザの蔓延を防ぐためには
仕方のないことです。
本当に残念ですが、農家さんのほうがもっと大変です。
負けないでがんばって欲しいと願ってます

沙夜ちゃんから貰ったお洒落なチョコレート
ビターな味がコーヒーに良くあいました(*´∇`*)
2011年01月27日
あのAKB48も
AKBのハングリー娘、秋元才加(さやか=22)が
東京のド真ん中を全力で駆け抜ける。
★午前9時からフジ系で放送
今年で5回目を迎える東京マラソンには、秋元の他に芸能界からTOKIOの国分太一(36)、元モーニング娘。の吉澤ひとみ(25)、タレントのパパイヤ鈴木(44)、大櫛エリカ(30)。ニッポン放送からは松本秀夫アナ(49)、垣花正アナ(39)、五戸美樹アナ(24)らが名乗りを上げている。(参考文)
秋元才加が48人から選べといわれても
まったく判らない私ですが、
同じ大会に出ていると思っただけで
テンションが勝手に
モー娘。のヨッシー(吉澤ひとみ)は知ってる
パパイヤ鈴木も知ってる

そう、そう、パパイヤ鈴木といえば
1年3ヶ月で33キロのダイエットに成功。
「デブでした」というダイエット本も出版。
どんな走りをするのか楽しみだ♪♪
そんな上から目線の私だが
2kgの体重が減らない
走って痩せるのを待つよりも食事制限か?
今日からプチダイエットを5日間行います
ここで宣言すればくじけないと思うので
みなさん、応援ヨロシク~♪♪

朝のピザトースト♪♪
ダイエットは昼からさ(滝汗)
東京のド真ん中を全力で駆け抜ける。
★午前9時からフジ系で放送
今年で5回目を迎える東京マラソンには、秋元の他に芸能界からTOKIOの国分太一(36)、元モーニング娘。の吉澤ひとみ(25)、タレントのパパイヤ鈴木(44)、大櫛エリカ(30)。ニッポン放送からは松本秀夫アナ(49)、垣花正アナ(39)、五戸美樹アナ(24)らが名乗りを上げている。(参考文)
秋元才加が48人から選べといわれても
まったく判らない私ですが、
同じ大会に出ていると思っただけで
テンションが勝手に

モー娘。のヨッシー(吉澤ひとみ)は知ってる

パパイヤ鈴木も知ってる


そう、そう、パパイヤ鈴木といえば
1年3ヶ月で33キロのダイエットに成功。
「デブでした」というダイエット本も出版。
どんな走りをするのか楽しみだ♪♪
そんな上から目線の私だが
2kgの体重が減らない

走って痩せるのを待つよりも食事制限か?
今日からプチダイエットを5日間行います

ここで宣言すればくじけないと思うので
みなさん、応援ヨロシク~♪♪

朝のピザトースト♪♪
ダイエットは昼からさ(滝汗)
Posted by motyママ at
10:02
│Comments(8)
2011年01月26日
き、消えた・・・。
記事を99%も書いたところで
消えてしまった
今日は書き直す元気がないので
30kmを走った記録のみを見てください。

ガーミンがメカであることを思い出した
悲しい記録です。
ラップが1キロごとの設定のはずが
周回ラップになってて
ラップ2!
な~んか損した気分。
走った距離を返して欲しい
消えてしまった

今日は書き直す元気がないので
30kmを走った記録のみを見てください。
ガーミンがメカであることを思い出した
悲しい記録です。
ラップが1キロごとの設定のはずが
周回ラップになってて
ラップ2!
な~んか損した気分。
走った距離を返して欲しい

2011年01月24日
30キロ走りました

走ったあとはいつもの焼き肉でエネルギー補給。
だって1401kcalも消費したんだもん(≧∇≦)
ガーミン力って凄いです(^_^)v
焼き肉が美味しくって食べ過ぎちゃうからが困〜る(笑)
Posted by motyママ at
16:46
│Comments(6)
2011年01月23日
東京マラソンって
今朝も寒かったですねぇ(; >д<)ノヒィィィィィ
ファンヒーターから離れないモティたんと
一緒にお尻を温める私

お尻が焼けそうに熱いです(笑)
寒いといえば東京マラソンまで1ヶ月ちょっとになり
東京は寒いだろうなぁって急に不安にσ(^_^;)アセアセ...
ウェアは? 寒さ対策は?
それより着ていくものは?
ゴール後の着替えやシャワーも浴びたい!!
など、など・・・・。
どうしよう!すっごく焦ってきちゃった
ファンヒーターから離れないモティたんと
一緒にお尻を温める私

お尻が焼けそうに熱いです(笑)
寒いといえば東京マラソンまで1ヶ月ちょっとになり
東京は寒いだろうなぁって急に不安にσ(^_^;)アセアセ...
ウェアは? 寒さ対策は?
それより着ていくものは?
ゴール後の着替えやシャワーも浴びたい!!
など、など・・・・。
どうしよう!すっごく焦ってきちゃった

2011年01月21日
プレミアムなケーキ
パパさんに誕生日プレゼントはしたものの
ケーキはまだ食べてなかったので

ご存知、ローソンのスプーンで食べるロールケーキの
プレミアムあまおうのロールケーキ♪♪
中央にアマオウが鎮座した
このロールケーキに一目ぼれ
あれ?誕生日ケーキは?不問に
とっても美味しく頂きました(* ̄m ̄)モフっ
大会前にケーキを美味しく食べちゃったので
さぁ~って234Kcal分
走って消費してこよっと
ケーキはまだ食べてなかったので

ご存知、ローソンのスプーンで食べるロールケーキの
プレミアムあまおうのロールケーキ♪♪
中央にアマオウが鎮座した
このロールケーキに一目ぼれ

あれ?誕生日ケーキは?不問に

とっても美味しく頂きました(* ̄m ̄)モフっ
大会前にケーキを美味しく食べちゃったので
さぁ~って234Kcal分

走って消費してこよっと

2011年01月20日
東京マラソンまで
この間、見つけて貼ってみたアシックスのブログパーツ。
(右側のやつです)
意外と気持ちを盛り上げるのに有効ですね!
目標レースまでのカウントダウンが表示されるので、
モチベーションが上がります。
というか、焦るんだけど...
なんとなく、
『東京マラソンは2月の終わりだし~』
とぼんやりと思ってはいたものの、
『残り37日しかない!あと何ができる?!』
と考えるのでは、結果も大きく違ってくるような気がします。
とりあえず風邪で落ちた体力と増えた体重
を
なんとかしなくては( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
先日、パパさんの誕生日に

GPS付きランニング時計をプレゼント♪♪
なんと!10年ぶりのプレゼントかしら?
10年分のプレゼント

これでパパさんもテンションUP

寒さに負けずに外ランニングをがんばれます
パパさん曰く、ガッチャマンの時計みたいだって
(右側のやつです)
意外と気持ちを盛り上げるのに有効ですね!
目標レースまでのカウントダウンが表示されるので、
モチベーションが上がります。
というか、焦るんだけど...

なんとなく、
『東京マラソンは2月の終わりだし~』
とぼんやりと思ってはいたものの、
『残り37日しかない!あと何ができる?!』
と考えるのでは、結果も大きく違ってくるような気がします。
とりあえず風邪で落ちた体力と増えた体重

なんとかしなくては( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
先日、パパさんの誕生日に

GPS付きランニング時計をプレゼント♪♪
なんと!10年ぶりのプレゼントかしら?
10年分のプレゼント


これでパパさんもテンションUP


寒さに負けずに外ランニングをがんばれます

パパさん曰く、ガッチャマンの時計みたいだって

2011年01月18日
えびの高原で雪まみれ
寒い日が続いてますよねぇ
昨日は休日だったので朝ものんびり。

光合成中?
ランニングに行こうと思ってたけど寒い
この日の朝は今期最低気温を記録(; >д<)ノヒィィィィィ
モティたんとゴロゴロ~ってしてたら
パパさんが「えびの高原へ行くべ!!」って
義両親を誘ってお昼からえびの高原へ行って来ました。
山椒茶屋にて昼食
チェーン規制中となっていても
昼過ぎには除雪も完了して快適なドライブ♪♪

青空と雪とのコントラストがキレイ♪♪
気温はマイナス3℃でしたがそれほど寒くない。
登山日和でしたねぇ、もっと早く気付けば・・残念
昨日はモティたんも一緒で

雪まみれ~

雪と戯れるところを撮影したいと
飼い主も雪まみれ(笑)
モティたんは
う~!冷た~い!!って片足だけ上げるし
私もズッポリ雪には待って足元ぐしょぐしょ
そんな私たちをひややかな目で見る

鹿さん♪♪ 観光客との撮影にも参加してました
ご褒美はもらえたかな?
今年はまだまだ寒さが続くみたいなので
雪見物にえびの高原へ出かけてみるのも
いいですよ~♪♪

昨日は休日だったので朝ものんびり。

光合成中?
ランニングに行こうと思ってたけど寒い
この日の朝は今期最低気温を記録(; >д<)ノヒィィィィィ
モティたんとゴロゴロ~ってしてたら
パパさんが「えびの高原へ行くべ!!」って
義両親を誘ってお昼からえびの高原へ行って来ました。

山椒茶屋にて昼食
チェーン規制中となっていても
昼過ぎには除雪も完了して快適なドライブ♪♪

青空と雪とのコントラストがキレイ♪♪
気温はマイナス3℃でしたがそれほど寒くない。
登山日和でしたねぇ、もっと早く気付けば・・残念

昨日はモティたんも一緒で

雪まみれ~

雪と戯れるところを撮影したいと
飼い主も雪まみれ(笑)
モティたんは
う~!冷た~い!!って片足だけ上げるし

私もズッポリ雪には待って足元ぐしょぐしょ

そんな私たちをひややかな目で見る

鹿さん♪♪ 観光客との撮影にも参加してました

ご褒美はもらえたかな?
今年はまだまだ寒さが続くみたいなので
雪見物にえびの高原へ出かけてみるのも
いいですよ~♪♪
2011年01月16日
座右の銘
今朝は寒かった
庭のホースの水も凍ってた
雪でも降ったら寒さも吹っ飛ぶのにねぇ(笑)

ヒーターLOVEの福ちゃん
独り占め大満足
座右の銘メーカー
というものを発見。
やってみると

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
誰か見てた??
今年はコレに決定

庭のホースの水も凍ってた

雪でも降ったら寒さも吹っ飛ぶのにねぇ(笑)

ヒーターLOVEの福ちゃん
独り占め大満足

座右の銘メーカー
というものを発見。
やってみると
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
誰か見てた??
今年はコレに決定

2011年01月14日
新しい木
年末に友人から聞いた「新しい木」の話。
庭に植樹した木ではなくて
毎日ひとつ自分がした新しい事柄を書き込んで
自分の木を育てるというゲーム。
簡単に言うと
「髪の分け目を変えた」
「車をやめて歩いてみた」
「新しい料理をしてみた」
「初めての雑誌を読んだ」etc
コチラは夢ではなく実際に行動へ移した記録。
人生50年の時代に生きていたら
すでに終盤に差し掛かっている私
いまさら新しいことをするというのも難しい~
だから新しいことを考える

脳が活性化する

老化防止(ボケ防止)になる

いつまでも若くて美しくいられる
これを励みに今年は毎日、新しいことをしてみます。
で、昨日ですが、デジカメで撮影した数個の動画を
TVでも見られるようにDVDへ焼くという
だいそれた作業ををいたしました
しかも、1本の動画として
1日かけてやり遂げましたよ!!
(時間かけすぎ?)
私はメカに勝ったのです
優越感

今日は動画編集にチャレンジ!(でるかな?)
★おまけ★
福ちゃんが子猫の時の鳴き声に
モティたんが反応したら
庭に植樹した木ではなくて
毎日ひとつ自分がした新しい事柄を書き込んで
自分の木を育てるというゲーム。
簡単に言うと
「髪の分け目を変えた」
「車をやめて歩いてみた」
「新しい料理をしてみた」
「初めての雑誌を読んだ」etc
コチラは夢ではなく実際に行動へ移した記録。
人生50年の時代に生きていたら
すでに終盤に差し掛かっている私

いまさら新しいことをするというのも難しい~

だから新しいことを考える

脳が活性化する

老化防止(ボケ防止)になる

いつまでも若くて美しくいられる

これを励みに今年は毎日、新しいことをしてみます。
で、昨日ですが、デジカメで撮影した数個の動画を
TVでも見られるようにDVDへ焼くという
だいそれた作業ををいたしました

しかも、1本の動画として

1日かけてやり遂げましたよ!!
(時間かけすぎ?)
私はメカに勝ったのです

優越感


今日は動画編集にチャレンジ!(でるかな?)
★おまけ★
福ちゃんが子猫の時の鳴き声に
モティたんが反応したら
2011年01月12日
夢リスト&新しい木
15年ぶりにスキーを楽しんだら
風邪をこじらせてしまった><
喉が痛かったからのど飴、薬で予防したのに。
それでも治らず、本日は鼻水ダラダラ~
仕事を休むわけにいかないので
ホカロンをペタペッタと貼ってがんばってます
出来ることならティッシュを詰めていたい
ある ブログに
夢リスト なるものを発見。
早速、夢リスト100を作ってみたら
・ランニング月間距離300km超えする
・キロ/5分で走る
・ハーフ1時間50分で走る
・フルマラソン4時間半以内で走る
・体重マイナス3kg(特に下半身を痩せる)
・月1回は登山に出かける
・えびの高原以外でのキャンプ
・
・
・
アレ?? なんか目標みたいになっちゃった

そうよ!!夢なんだからもっと、もっと
ドーンとデッカクいこう!!
・totoBigで6億円当てる
・上高地に家を持つ
・夏場はその家で過ごし、山三昧に過ごす。
・エレベストの見えるホテルに泊まる。
・氷河を見に行く。
・世界一周を豪華客船で旅する。
・
・
・
うん、うん♪♪ でっかくなってきたぞ(笑)
あなたも夢リストを作ってみては?
案外、夢がないことにビックリするかも
私も夢がなさすぎる~(滝汗)
もっと夢を抱かなくちゃねぇ

夢はアイドル
風邪をこじらせてしまった><
喉が痛かったからのど飴、薬で予防したのに。
それでも治らず、本日は鼻水ダラダラ~

仕事を休むわけにいかないので
ホカロンをペタペッタと貼ってがんばってます

出来ることならティッシュを詰めていたい

ある ブログに
夢リスト なるものを発見。
早速、夢リスト100を作ってみたら
・ランニング月間距離300km超えする
・キロ/5分で走る
・ハーフ1時間50分で走る
・フルマラソン4時間半以内で走る
・体重マイナス3kg(特に下半身を痩せる)
・月1回は登山に出かける
・えびの高原以外でのキャンプ
・
・
・
アレ?? なんか目標みたいになっちゃった


そうよ!!夢なんだからもっと、もっと
ドーンとデッカクいこう!!

・totoBigで6億円当てる
・上高地に家を持つ
・夏場はその家で過ごし、山三昧に過ごす。
・エレベストの見えるホテルに泊まる。
・氷河を見に行く。
・世界一周を豪華客船で旅する。
・
・
・
うん、うん♪♪ でっかくなってきたぞ(笑)
あなたも夢リストを作ってみては?
案外、夢がないことにビックリするかも

私も夢がなさすぎる~(滝汗)
もっと夢を抱かなくちゃねぇ


夢はアイドル


2011年01月11日
15年ぶりのスキー
ブリザー♪♪ ブリザード~♪♪とユーミンの
歌声を聴きながら(年齢的にそうなのだ)いざ
九重高原スキー場へ(*^^)
宮崎を早朝4時半に出発し到着は8時半
途中から雪景色になりテンションは一層盛り上がる~♪♪
初雪道だったK君の車も無事に到着!!

スキー場はカラフルなスキーヤーでいっぱい
って、思ったら大半がスノボーダー( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
スキー場なのに化粧バッチリでつけまつげもバチバチ
15年の月日がスキー場を変えてたわヽ( ´ー`)ノフッ

スノボーダーを掻き分けてリフトへ

リフト恐怖症の祐ちゃん、乗ってしまえば笑顔が♪♪
祐ちゃんはスキー初体験。午前中は思い切りコケまくって

「尻筋が痛い~、二の腕が痛い~」って叫んでたけど
午後になるころには
こんな感じでスィ~って滑ってます。
パパさんも昔とったなんとかで
見事なすべりを披露
この前に大コケしたのは内緒にしてあげる(笑)
夕方5時まで滑ってリフト恐怖症の祐ちゃんが
上手に乗り降り出来るようになったのを見て
監視員のおじさんがご褒美に割り引き件をくれたので
また来ることが決定しちゃいました(≧∀≦)♪
帰りには竹田市の温泉で汗を流し

祝日の夜だったせいか空いてのんびり入れたけど
露天風呂かと思ってベランダに出たら
ビーチチェアーが並んでいるだけ!!
かなりビックリ&驚きで大笑い
帰り道の延岡「おぐら」で
祐ちゃんの

カツカレー
私の

豚しょうが焼き&チキン南蛮セット
すべて完食して家路につきました。
楽しかったスキー♪♪
15年ぶりでしたが案外、腕(身体)は鈍ってなかった
だって、たった5回しかコケなかったもの

歌声を聴きながら(年齢的にそうなのだ)いざ
九重高原スキー場へ(*^^)
宮崎を早朝4時半に出発し到着は8時半

途中から雪景色になりテンションは一層盛り上がる~♪♪
初雪道だったK君の車も無事に到着!!

スキー場はカラフルなスキーヤーでいっぱい

って、思ったら大半がスノボーダー( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
スキー場なのに化粧バッチリでつけまつげもバチバチ

15年の月日がスキー場を変えてたわヽ( ´ー`)ノフッ

スノボーダーを掻き分けてリフトへ

リフト恐怖症の祐ちゃん、乗ってしまえば笑顔が♪♪
祐ちゃんはスキー初体験。午前中は思い切りコケまくって

「尻筋が痛い~、二の腕が痛い~」って叫んでたけど
午後になるころには
こんな感じでスィ~って滑ってます。
パパさんも昔とったなんとかで
見事なすべりを披露

この前に大コケしたのは内緒にしてあげる(笑)
夕方5時まで滑ってリフト恐怖症の祐ちゃんが
上手に乗り降り出来るようになったのを見て
監視員のおじさんがご褒美に割り引き件をくれたので

また来ることが決定しちゃいました(≧∀≦)♪
帰りには竹田市の温泉で汗を流し

祝日の夜だったせいか空いてのんびり入れたけど
露天風呂かと思ってベランダに出たら
ビーチチェアーが並んでいるだけ!!
かなりビックリ&驚きで大笑い

帰り道の延岡「おぐら」で
祐ちゃんの

カツカレー
私の

豚しょうが焼き&チキン南蛮セット
すべて完食して家路につきました。
楽しかったスキー♪♪
15年ぶりでしたが案外、腕(身体)は鈍ってなかった

だって、たった5回しかコケなかったもの


2011年01月09日
雪山登山と黒川温泉
3日連続でランニングをした
今年の私はなにか違いますよ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
って、ただお餅の食べすぎで増えた体重を
落としたいだけなんですけね(笑)
正月4日目(1/4)にピッケル家と
久住山に登ってきました。
予想通りの大雪で駐車場に入れない
ピッケル家の車に乗り換えて登山口駐車場へ

雪道でもガンガン走れます
登山者も少なく(それでも20人くらいはいた)
静かな山登りでした。

この日の気温マイナス7度
足元はこんな感じ

それなのに登っていると汗が出てきて
服を脱いで体温調整をするくらい。
途中、パパさんがサングラス(私の)を落とすという
ハプニングもありましたが
親切な登山者の方に拾ってもらい無事帰還
お昼はピッケル家お奨めの
棒ラーメン+煮玉子セット

タダの棒ラーメンが高級ラーメンに変身(笑)
寒い中で食べるラーメンは最高にうまい(≧∀≦)♪

避難小屋で昼食。
風を避けられてゆっくりと食べられる
この避難小屋から久住山頂までは30分くらい
降りてきた人に聞くと風がかなり強いらしい

山頂に立つ碑の「エビのシッポ」
ココからはほぼ無言で(しゃべると口が冷たくなるので)
山頂を目指します。
頬も冷凍エステのような感じ(たぶん)で
冷たくなって痛い

無事山頂で記念撮影(≧∀≦)♪
あとは温泉を楽しみにさっさと下山します。

こんなところも面白い( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
どこにいるかわかりますか?
下山といっても登ったり下ったり♪♪
雪山は岩や石が雪の下に隠れているので
とっても歩きやすいのです。
キレイな景色はガスってたので
見ることは出来なかったけど、
ピッケル家との登山は最高に楽しかった~♪♪
下山後は黒川温泉の「南城苑」へ

温泉前におでんで暖まる
ゆっくりと暖まり大満足
ここでピッケル家は神戸へ
ウチは宮崎へとお別れです。
数日でしたが濃密な日々を過ごさせてもらって
ピッケル家には感謝、感謝です アリガトゥ <(_ _*)> ペコリ
また年末に会おうね~♪♪

今年の私はなにか違いますよ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
って、ただお餅の食べすぎで増えた体重を
落としたいだけなんですけね(笑)
正月4日目(1/4)にピッケル家と
久住山に登ってきました。
予想通りの大雪で駐車場に入れない

ピッケル家の車に乗り換えて登山口駐車場へ

雪道でもガンガン走れます
登山者も少なく(それでも20人くらいはいた)
静かな山登りでした。

この日の気温マイナス7度
足元はこんな感じ

それなのに登っていると汗が出てきて
服を脱いで体温調整をするくらい。
途中、パパさんがサングラス(私の)を落とすという
ハプニングもありましたが
親切な登山者の方に拾ってもらい無事帰還

お昼はピッケル家お奨めの
棒ラーメン+煮玉子セット

タダの棒ラーメンが高級ラーメンに変身(笑)
寒い中で食べるラーメンは最高にうまい(≧∀≦)♪

避難小屋で昼食。
風を避けられてゆっくりと食べられる
この避難小屋から久住山頂までは30分くらい
降りてきた人に聞くと風がかなり強いらしい


山頂に立つ碑の「エビのシッポ」
ココからはほぼ無言で(しゃべると口が冷たくなるので)
山頂を目指します。
頬も冷凍エステのような感じ(たぶん)で
冷たくなって痛い


無事山頂で記念撮影(≧∀≦)♪
あとは温泉を楽しみにさっさと下山します。

こんなところも面白い( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
どこにいるかわかりますか?
下山といっても登ったり下ったり♪♪
雪山は岩や石が雪の下に隠れているので
とっても歩きやすいのです。
キレイな景色はガスってたので
見ることは出来なかったけど、
ピッケル家との登山は最高に楽しかった~♪♪
下山後は黒川温泉の「南城苑」へ

温泉前におでんで暖まる
ゆっくりと暖まり大満足

ここでピッケル家は神戸へ
ウチは宮崎へとお別れです。
数日でしたが濃密な日々を過ごさせてもらって
ピッケル家には感謝、感謝です アリガトゥ <(_ _*)> ペコリ
また年末に会おうね~♪♪
2011年01月08日
ピッケル家がやってきた
今朝も寒~いってモティたんにピタッと
引っ付き虫で寝ていた私。
この時ほどモティたんを愛しく思うことはありません
イビキさえかかなければですが(笑)
年末年始を宮崎で過ごすピッケル家
宮崎に親戚があるわけではなく
えびの高原でキャンプするためにやってくる。
えびので知り合いになって早5年。
今ではかけがえのない友となった(*´∇`*)
今年は新しい家族ボーダーコリーの
ピッケル(女の子1歳)も一緒だ。

久しぶりの鼻の長いワンちゃんにママさん大興奮
モティたんは

ビミョ~な距離(笑)
3日のこの日はパパさんチームは岩登りへ

ピッケルおとんの初岩登り
ママさんチームは一ツ葉の松林へ

普段はランニングに使っている松林も
ピッケルママとのんびり散歩すると
景色が違って見えるから不思議(*^^)

モティたんもピッケルと一緒だとよく歩いた。
山登りやキャンプと同じ趣味を持つママさんから
教わることも多いのだ♪♪
1時間半くらい散歩をしてお腹も空いたので
宮崎の味!「さといも」さんへ(行列が出来てた
)
ピッケルママも喜んで食べてくれたのでよかった~
夕方にはいつもの堤防へ
年の初めから大賑わい

堤防デビューのピッケルも
上手に挨拶が出来ました

最初はオドオドしていたピッケルですが
ここは先輩モティたんにならえ~ってことで

しっかりおやつもゲットしてました(* ̄m ̄)モフっ
しかも2匹揃って(笑)
これにはピッケルママもビックリ
ボーダーコリーのリコちゃんも来ていて

ちょっとだけ一緒に走ったりして遊んだけど
まだまだぎこちないピッケル。
次に会う時はきっと上手に遊べるようになってるよ♪♪
引っ付き虫で寝ていた私。
この時ほどモティたんを愛しく思うことはありません

イビキさえかかなければですが(笑)
年末年始を宮崎で過ごすピッケル家
宮崎に親戚があるわけではなく
えびの高原でキャンプするためにやってくる。
えびので知り合いになって早5年。
今ではかけがえのない友となった(*´∇`*)
今年は新しい家族ボーダーコリーの
ピッケル(女の子1歳)も一緒だ。

久しぶりの鼻の長いワンちゃんにママさん大興奮

モティたんは

ビミョ~な距離(笑)
3日のこの日はパパさんチームは岩登りへ

ピッケルおとんの初岩登り
ママさんチームは一ツ葉の松林へ

普段はランニングに使っている松林も
ピッケルママとのんびり散歩すると
景色が違って見えるから不思議(*^^)

モティたんもピッケルと一緒だとよく歩いた。
山登りやキャンプと同じ趣味を持つママさんから
教わることも多いのだ♪♪
1時間半くらい散歩をしてお腹も空いたので
宮崎の味!「さといも」さんへ(行列が出来てた

ピッケルママも喜んで食べてくれたのでよかった~

夕方にはいつもの堤防へ
年の初めから大賑わい

堤防デビューのピッケルも
上手に挨拶が出来ました

最初はオドオドしていたピッケルですが
ここは先輩モティたんにならえ~ってことで

しっかりおやつもゲットしてました(* ̄m ̄)モフっ
しかも2匹揃って(笑)
これにはピッケルママもビックリ

ボーダーコリーのリコちゃんも来ていて

ちょっとだけ一緒に走ったりして遊んだけど
まだまだぎこちないピッケル。
次に会う時はきっと上手に遊べるようになってるよ♪♪
2011年01月07日
お粥と初詣
昨晩、今年初のランニングをしました(遅っ
)
思っていたよりは楽に走れましたが
1週間ぶりに体重計に乗ったら

今日からダイエットです。
7日は七草粥ということで
朝から鶏ごぼう粥を食べた(* ̄m ̄)モフっ

はい、コレで二人分!!
思い切り腹いっぱいのお粥を食べて
まったくダイエットになってなかった(笑)
さて、大晦日から元旦にかけて
雪上キャンプを楽しみ、温泉に2度も入って
身体は白くなりました。
残すは心を白くすること。
これは難しそうです(笑)
行ったのはキャンプ場のすぐ下にある
白鳥神社

ね、真っ白でしょ(笑)
ここで願掛け蝋燭をお供えして
「今年も~〇〇や〇〇や〇〇・・・。」
お願いしてきました(頼みすぎ?
)
心おおらかな神様なら大丈夫と楽天的に考えて
無料の甘酒もたっぷりと頂き(* ̄m ̄)モフっ

家族一同、大満足の初詣でした♪♪
モティたんが入っているのは犬用のスリング
スリングってベビー用と同じで「抱っこ紐(袋)」
薄毛モティたんはあまりの寒さにブルブル~
(南国生まれだからかなぁ
)
大人しく入っているので安心ですが、なにせ
10キロ 重いです
体力を使ったのでまた「神の郷温泉」
(かんのゆおんせん)に
浸かって帰路につきました(*´∇`*)
モティたんは

すでに夢の中でした♪♪
まだまだ続くよ正月編!
次回は初対面、神戸のピッケルです♪♪

思っていたよりは楽に走れましたが
1週間ぶりに体重計に乗ったら


今日からダイエットです。
7日は七草粥ということで
朝から鶏ごぼう粥を食べた(* ̄m ̄)モフっ

はい、コレで二人分!!
思い切り腹いっぱいのお粥を食べて
まったくダイエットになってなかった(笑)
さて、大晦日から元旦にかけて
雪上キャンプを楽しみ、温泉に2度も入って
身体は白くなりました。
残すは心を白くすること。
これは難しそうです(笑)
行ったのはキャンプ場のすぐ下にある
白鳥神社

ね、真っ白でしょ(笑)
ここで願掛け蝋燭をお供えして
「今年も~〇〇や〇〇や〇〇・・・。」
お願いしてきました(頼みすぎ?

心おおらかな神様なら大丈夫と楽天的に考えて
無料の甘酒もたっぷりと頂き(* ̄m ̄)モフっ

家族一同、大満足の初詣でした♪♪
モティたんが入っているのは犬用のスリング
スリングってベビー用と同じで「抱っこ紐(袋)」
薄毛モティたんはあまりの寒さにブルブル~
(南国生まれだからかなぁ

大人しく入っているので安心ですが、なにせ
10キロ 重いです

体力を使ったのでまた「神の郷温泉」
(かんのゆおんせん)に
浸かって帰路につきました(*´∇`*)
モティたんは

すでに夢の中でした♪♪
まだまだ続くよ正月編!
次回は初対面、神戸のピッケルです♪♪
2011年01月06日
年越しキャンプin白鳥(大晦日)
今日も寒いですね
年末から元旦にかけて毎年恒例の
「年越しえびのキャンプ」に行って来ました。
しかし!!
今年は今までとちょっと違う
すっごい大雪

えびの高原へ通じる3本の道が全て閉鎖
ゴ――(ll=д=ll)――ン...
えびのキャンプ場には神戸から友人が先に
到着して待ってるというのに辿り着けない(滝涙)

もう帰りましょうというモティたん
泊めてくれるキャンプ場をさがして
(条件が温泉あり!!)白鳥キャンプ場へ

一面の銀世界に私達だけのテント♪♪
この寒さの中でキャンプなんてどんだけ好きやねん(笑)

冷え切った足を暖めて作業を続けるけど
やっぱり寒い、たぶん氷点下 (; >д<)ノヒィィィィィ
テントの設置が済んだら冷え切った身体を
温泉で温める(天国~♪♪)
外は氷点下8度でも
テントの中は暖かい( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
ラジオからは紅白歌合戦が流れて
大晦日って雰囲気がいいわぁ(≧∀≦)♪

手前の黒光り頭はモティたんです(笑)
夕食はBBQと神戸組の粕汁のはずだったのに
神戸組と会えなかったのでBBQだけでしたが
思い切りお肉を食べて大満足( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
最後に年越しそばも食べて
(実に6時間も飲み食いし続けてた
)
除夜の鐘を聞いてから眠りにつきました。
元旦へつづく

年末から元旦にかけて毎年恒例の
「年越しえびのキャンプ」に行って来ました。
しかし!!
今年は今までとちょっと違う

すっごい大雪


えびの高原へ通じる3本の道が全て閉鎖
ゴ――(ll=д=ll)――ン...
えびのキャンプ場には神戸から友人が先に
到着して待ってるというのに辿り着けない(滝涙)

もう帰りましょうというモティたん
泊めてくれるキャンプ場をさがして
(条件が温泉あり!!)白鳥キャンプ場へ

一面の銀世界に私達だけのテント♪♪
この寒さの中でキャンプなんてどんだけ好きやねん(笑)

冷え切った足を暖めて作業を続けるけど
やっぱり寒い、たぶん氷点下 (; >д<)ノヒィィィィィ
テントの設置が済んだら冷え切った身体を
温泉で温める(天国~♪♪)
外は氷点下8度でも
テントの中は暖かい( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
ラジオからは紅白歌合戦が流れて
大晦日って雰囲気がいいわぁ(≧∀≦)♪

手前の黒光り頭はモティたんです(笑)
夕食はBBQと神戸組の粕汁のはずだったのに
神戸組と会えなかったのでBBQだけでしたが
思い切りお肉を食べて大満足( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
最後に年越しそばも食べて
(実に6時間も飲み食いし続けてた

除夜の鐘を聞いてから眠りにつきました。
元旦へつづく
2011年01月05日
あけましておめでとうございます

年末年始を思い切り遊びほうけていたら
あっという間に5日になってしまいました

あけましておめでとうございます
今年も遊びに、マラソンにちょびっと料理も♪♪
がんばりたいと思いますので、ヨロシクお願いしま~す
