スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年08月31日

エギレとウナギ

朝の5時15分に目覚ましがなったのに
起きれなかったよん、アゥアゥ~ガーン
残り4キロに泣くかも(滝汗)


さて、さて
麓で待っていたパパさんから言われたのは

「うなぎを食べに行こう♪♪」

「うっ」

「うっウナギですか!!」
アップアップ

この一言でがんばっちゃいましたよダッシュ


この夏の一枚に決定した写真
気持ちよくペダルを回しますアップ

車があまり通らない道は自転車天国♪♪
ただし、自販機もコンビにもないのよねぇタラーッ

そしてそれは突然!襲ってきました・・・叫び

THE・エギレ!叫び叫び

エネルギー切れですねがいこつ
吐き気はするわ、脚は震えるわ、身体に力が入りません大汗
脂肪はあるのに、なぜ?(笑)

パパさんが待っている場所までなんとか辿りつくも
頭では止まれー!って思ってもブレーキはかけ忘れ、
靴もペダルから外し忘れ(頭がボーー)、

「あれ~!!」
立ちゴケ寸前

このままでは倒れる→怪我する→ウナギが食べられないパーンチ

全身の力を込めてペダルから靴を外しましたよタラーッ
聞いていた「立ちゴケ」って
この状況でおきるのねぇって妙に納得(笑)

この時に言った言葉は
「ここで待ってるから車迎えにきて!」

パパさん絶句  
Σ( ̄◇ ̄*)

「ウナギだ!がんばれ!!」の言葉に(馬に人参?)
励まされて家路にむかったのでした。

その途中で小さな路地からバックで出てきた車
携帯で話中の運転で私たちに気付きません叫び

あやうく轢かれそうになにぃ?ぐ~

パパさんは立ち止まって注意するも
私はお腹は空くし、止まったら走れなくなりそうだしで
そのままスーーと走り去ってしまった大汗

自転車も車も安全に走る道路であってほしいです

気分を一新して念願のウナギやさんへ


西都の藤うなぎさん

肝の佃煮(右の小鉢)が絶品♪♪お替りしたいくらいハート
エギレのおかげで一層、美味しく完食ですgood
また行きたいウナギやさんでした( ´艸`)  


Posted by motyママ at 11:49Comments(8)自転車

2011年08月30日

堀切峠と椿山

8月も明日で終わり
月末になると焦ってランニングの目標距離まで
悪あがきランニングダッシュ

20日まで34kmだったのについに目標まで残り4キロチョキ
やれば出来る子なんです私ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ
夏休みの宿題と一緒かも大汗



昨日はお休みだったので朝から自転車自転車
軽く葡萄パン(1個)を食べて6時頃に出発

朝の空気は秋の気配を感じさせます。
かなり涼しくなってきて快調にペダルを踏んで

堀切峠 

台風の影響で波が高い
フェニックス道の駅まで行って念願の
あずき金時練乳ふわふわカキ氷を食すハート

あまりの美味しさに写真撮り忘れた大汗


電車にも遭遇  
一両編成なのがバスみたいで笑える(笑)

この後、向かったのがロードバイクの聖地 椿山

激坂の練習コースになっている椿山
kanaちゃんはすでに走っているから私もハート

麓スタート前に塩飴で塩分&糖分チャージ♪♪
ここからはパパさんとスピードが違うので
マイペースで登っていきます自転車

なんだ坂、こんな坂って

キッツイ~!!Σ( ̄◇ ̄*)

ヘロヘロになりながらも降りずに到着チョキ

バイクの置き方に性格の違いが(笑)
もちろん、倒してあるのが私のです

この時点でかなりお腹が空いてたので
公園内のお店へ寄ってみたがパンひとつ置いてないガーン
椿山絵柄のタオルとか小物入れとか・・・。
可愛かったけど余計にお腹が空いたダウン

麓までは下りだからと一気に坂をビューーーンダッシュ
辛かった登りとちがって汗をかいた身体に風が気持ちいい
アップ

お腹はMAX腹ペコ状態 
麓で待っていたパパさんからの一言は・・・。

明日に続く♪♪  


Posted by motyママ at 10:49Comments(7)自転車

2011年08月29日

秋からの秘密兵器

毎年9月の秋風を感じる頃に夏の疲れが
どーーーーっと出てくる。

やっぱり年かなぁ大汗
そこで今年は秘密兵器を購入。

理学療法でも使用するというストレッチポール


使い方


肩甲骨・骨盤ストレッチ


ゴロゴロ~って寝転んでやるだけで
肩甲骨が開いて気持ちいいから
乗ったままTVに夢中になってることも(笑)

肩甲骨を動かすとダイエットにもいいらしい♪♪
肩こりにもいいらしい♪♪
夏の疲れをポールに乗ってとっちゃいましょ★( ̄0 ̄)/  


Posted by motyママ at 11:00ランニング

2011年08月26日

幻のケーキ

髪をカットしてさっぱり気持ちよくなった。
ランニング中に汗が滴り落ちてきて気持ち悪かったんだ。
今日からまた楽しく走れそうgood


昨夜、「ケンミンショー」を見ていたら
転勤族の東家は静岡へ
そこで紹介していたのがキルフェボンというケーキ屋さん( ̄∇+ ̄)

今では銀座や代官山で有名らしいが元は静岡発!


有名になったフルーツタルト

む、む、む(◎_◎) ン!?
先日、里帰りしたけどこの情報知りませんでしたダウン
妹なんか用事があって静岡へ行ってたし、
食べるチャンスはあったはずなのに~Σ( ̄◇ ̄*)

すぐに妹に連絡してみると
「食べたことあるよ~」
「今度、行こうね♪♪」ってアップ

妹よ、次に帰るのは東京マラソン(当選したら)か
母の一周忌だぞヽ(・∀・)ノ

はぁ、先の長い話だわ(涙)
そんなに待てません!
神様、2月の東京マラソン当選ヨロシクです(笑)


お股がパッカ~ンの源蔵 暑かったのか?  


Posted by motyママ at 10:44Comments(9)食べ物

2011年08月25日

きゅうりを煮る?!

「きゅうりのキュウちゃん」って有名よね?
これが手作りできるんですよ。
義母が作ってくれたのが美味しくてgood

作り方をおしえてもらい作ってみました♪♪
漬物というよりは佃煮的な作り方にはビックリパー
だって

きゅうりを煮る

確かに中華料理では炒めたりしますが
きゅうりといえば生野菜や漬物が定番。

ウリ科の野菜は夏のほてった身体の熱を下げる効果があるそうです。
残暑にむけて作りおきしておくといいですよ♪♪




手作りキュウちゃん
<材料>

きゅうり 1kg
砂糖   300g
酢    200ml
しょうゆ 200ml
生姜   150g(千切り)
梅干   6個(種ごと)
だし昆布 20cmくらい
たかの爪 少々
塩    少々


<作り方>

1.きゅうりを好みの大きさにカット、塩水に半日~1日漬ける
2.きゅうり以外の材料を鍋に入れて火にかける。
  砂糖が溶けたらざるに上げたきゅうりを入れて煮る
3.きゅうりの色が変わったら一旦きゅうりを取り出し
  残り汁が半分になるまで煮詰める
4.半量になった汁にきゅうりを戻して冷ます
5.保存容器に移して冷蔵庫で保存する

★一日以上漬け込んだら食べごろ

きゅうりを加熱処理しているので冷蔵庫で
2週間くらいは日持ちします

きゅうりのカットは3mm幅にスライスする方法もあるが
今回は乱切りで(単にめんどくさかっただけ大汗
歯ごたえがしっかりあって私は好きですgood

このレシピは宮崎版ということで
市販品のキュウちゃんよりもかなり甘めです
辛いのが好きな人は砂糖の量で加減して下さいね。

*きゅうり1キロは普通サイズ9本くらいが目安です
 漬物用として売っているのがお徳ですよ♪♪
  


Posted by motyママ at 09:32Comments(5)手料理

2011年08月24日

「かつもりご飯」

今朝から紳助の引退が話題になってるが
行列で佐渡のトライアスロンへエントリーしていた
ノッチはどうなるのか?そっちのほうが気になる。


お盆に「かつもりご飯」


静岡で堂々と宣言して売ってましたが
私は知りませんでしたよ叫び

叔母に聞いたところ、お盆料理の一種で
「かつもり」と呼ばれる豆を米と一緒に炊いて
豆ご飯として食べるようです

来年はグルメレポートが出来るといいなぁ(^^)


懐かしいペリエ


サイダー(炭酸)といえば子供用で甘いという概念を
覆したお洒落な瓶と甘くない炭酸として
冷蔵庫にペリエが常備されていることが
カッコよいとされた時代があった。(バブル期)

抹茶にペリエを入れた「抹茶サイダー」は
さっぱりとした大人のドリンクでしたgood

普段は炭酸にレモンを入れて飲むのが好きハート

里帰りすると宮崎では味わえないものにも
出会える楽しみがある花まる

だから体重が~大汗
まっ、いいか!幸せだったから(笑)←いいのか?


こちらは全国的に出会えます
冷やしても美味しいママの味♪♪  


Posted by motyママ at 10:30Comments(5)食べ物

2011年08月23日

今年もまるごとピーチ

気付けば8月も終わりに近づいてきました
8月までの期間限定「まるごとピーチ」にギリセーフダッシュ2


毎年、楽しみなんですよねぇ
今年の桃は山梨産
時期によって産地が変わるのかな?

山梨の友人からも少し前に桃が届きました
友人を思い出しながら食べた「まるごとピーチ」は
また格別な味わいでした

間に合ってよかったぁ、ギリセーフ( ̄∇+ ̄)

もうすぐ食欲の秋(キノコ、葡萄、南瓜、栗・・・)
想像しただけでヨダレが(* ̄m ̄)モフっ

私の食欲は年中無休です(笑)  


Posted by motyママ at 17:38つぶやき

2011年08月22日

持ってるだけで都会人



ご存知JR東日本のSuica
鉄道、バス、ショッピングと「ピッ」とするだけ拍手
オートチャージもポイントもありのとっても便利なカード
最近ではスマートフォン対応のSuicaもあり。

宮崎での移動は車もしくはママチャリの私。
里帰りのときしか電車には乗りません。

今年の東京マラソンでの帰り道、
切符売り場は長蛇の列ガーン

友達はSuicaを持っていてピッと改札の向こう側へ

「ほっ」

「ほっ!」

「欲しい!!!!!!!!!!!!」


ということで今回の里帰り中に念願のSuica購入を決意アップ
Suicaも切符売り場で売ってるんですよ!
ほら、タッチパネルのメカです。

メカと戦うつもりは更々ないので
みどりの窓口のお姉さんに助けてもらい
遂にゲット(* ̄▽ ̄)ノ

本当に「ピッ」とするだけで改札口を通過
今まで運賃表で確認して切符を買っていたのが
うそみたいに楽~good

バスに乗るときは運賃表とニラメッコで超緊張の私
小銭を握り締めて手に汗をかいちゃう大汗
これで東京で電車もバスも怖くない?

残高不足だけが怖いわ~(笑)



  


Posted by motyママ at 12:00つぶやき

2011年08月19日

初盆

そろそろ夏の疲れが出る頃
回復するにはよく寝て、食べて、食べて・・・・
そのまま食欲の秋に突入してしまう私
毎年の恒例行事(笑)


今年は6月に亡くなった母の初盆でした
我が家にとってすべてがはじめてで・・・。



地域によって風習(飾りつけや期間)も違うようで
仏壇屋さんに教わりながらの飾りつけ(父と妹が)

静岡の初盆は8月1日から始まるそうで
のんびりしていた父は8月1日の迎え火を忘れてたそうな叫び

母も迷ったことだろう・・・。
しかし、盆の迎え火はそれはそれは盛大でした

だって松明山盛りだもの(笑)
火がつきにくいとガスバーナーでボゥゥーー!!危険
母が迷わず帰れるようにとの父の愛情か?
それとも単なるO型だから?

盆には必ず登場するキュウリとナスの飾り馬



昔は生野菜で作っていたが最近はエコの時代
ずっと使えるように作り物ですgood


和尚さんがお経をあげてくれる時の盆膳

味噌汁の変わりに冷汁を用意しました

そのほかの食材はすべて冷凍品
盆用に用意されてます(簡単で楽)
本当に便利な世の中です

初盆は8月31日の送り火まで続きます


  
タグ :初盆


Posted by motyママ at 10:16つぶやき

2011年08月18日

手土産には

夏休みで静岡へ帰ってました
この日の室内温度は33度
ちなみにこの日の最高気温は33.5℃でした(滝汗)



クーラー嫌いの父
気温に負けないように庭で水撒き(スプリンクラー全開)



見えないかな?
風が吹けば少しは涼しく感じるけど
気温変化はありませんでしたガーン

そんな静岡へのお土産として選ばれたのは

赤霧島 (お1人様2本限定でゲット)


妹からのリクエストで「おかしの日高」のチーズ饅頭
空港では手に入らないので市内で購入していきました

今年は母の初盆ということでなにかと忙しく
走る時間があるかなぁと思いながらも
ランニングウェアと一緒に鞄に詰めて帰りました

喜んでくれるかなぁ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

  


Posted by motyママ at 10:29食べ物

2011年08月12日

限定商品とビタミンCも

あと1日がんばれば夏休み♪♪
暑くてもがんばる力こぶ


コラーゲン、ヒアルロン酸と摂取しまして
残るはビタミンCだろう♪♪ってことで


ふわふわネットに包まれた南香みかん

宮崎産南香みかんは、糖度が高く、爽やかな甘さを持つ美味しいみかんです参考文

みるからにビタミンCもたっぷり入ってそう( ´艸`)
これで夏の美肌は完璧good

そう、確信したのにスーパーで見つけた

季節限定 白クマ トロピカル

マンゴー、パイン、クランベリーとビタミンCも豊富
はいパー しっかり食べちゃいました♪♪
お腹P--になったことなどコロッと忘れて(笑)

これで思い残すことなく夏休みに入れます
ではみなさん、良い休みを~パー

しばらくコメ欄は閉じます m(_ _)mスマン  


Posted by motyママ at 10:37食べ物

2011年08月11日

キーマカレーとうるぷるシート

今朝は腕が痛くて目が覚めた大泣き
クーラーでヒンヤリ
暑がりモティたんにあわせた温度管理に問題あり?
当のモティたんは高イビキで爆睡してました(笑)


昨日は内側からコラーゲン摂取をしたから
次は外側からヒアルロン酸さ!!

って、ヒアルロン酸ってなに?

ヒアルロン酸はお肌の中で水分を保持する働きを担って・・・
フムフム( ̄∇+ ̄)

夏は冬よりも乾燥に鈍感(汗をかいてるからね)
汗は保湿にはなりません(塩分含んでるしアセアセ

そこでヒアルロン酸入りのFace Maskを使ってみました
試供品でもらったのだ( ´艸`)


洗顔後→化粧水→パックの順で10分~15分のせておきます

長いなぁ~タラーッ
TVを見ながら貼り付けていたらついうたた寝zzz
ジェイソン死す(笑)

本日はお肌がうるうるぷるるん♪♪です 
うふふ♪ (* ̄ー ̄)v


パパさん所望のキーマカレー

玉子を乗せバージョン

この夏はカレーの出番が多い
だって3日間はカレーが続くもの(笑)  


Posted by motyママ at 10:15Comments(3)つぶやき

2011年08月10日

念願のフカヒレラーメン

朝から暑いですねぇ大汗
こんな日はやっぱりカレーに限りますアップ
昨夜のうちに作ったキーマカレー(パパさん所望)
今夜が楽しみです★( ̄0 ̄)/


ところで、コラーゲン摂取してますか?

日々、摂取すれば美容にも健康にもよいとされますが
なかなか出来ませんよね
ふふふ♪♪ 私はしてきましたよハート


フカヒレラーメン ランチ

夢にまで見た北京苑のフカヒレラーメンピカピカ
ランチでお手頃価格で食べられました(≧∀≦)♪

スープは塩味ですが胡椒が良い仕事してます
麺はストレート、1/2枚のフカヒレが乗ってます

通常のフカヒレラーメンは1枚乗せと2枚乗せがあり
お値段は1800円と3500円くらい(記憶が曖昧タラーッ

ランチでは680円で食べられます(半炒飯付き)ハート
翌日のお肌はツルツルぷるるん♪♪ かな?
よくわかりません大汗

実感するためには2枚乗せを食べなくちゃダメ?(笑)  


Posted by motyママ at 11:08Comments(8)食べ物

2011年08月09日

噂のチーズケーキ

今日は朝から暑い大汗本格的な夏を感じる
私も今週末から夏休みですアップ
お休みまでガンバロ力こぶ


金曜日に朝ランしたあと、あまりの暑さにビール
冷たーいドリンク&食べ物を大量摂取(天国天使

が、

ご想像通りP--!になりまして(一気に地獄悪魔
お腹きゅるるんと戦いながら翌日のビア~に参加

最後のデザートまでしっかり頂き(Hママさん作)楽しんだわけですが

きゅるるんは一向に治らず、ついに4日目を迎えるダウン
さすがにまずいと思い薬を飲むことにした
薬は穏やかだが効いたみたい♪♪

みなさんも冷たいもの摂取にはくれぐれも注意ですタラーッ


ちょっと元気になると美味しい情報が気になる

イオンにて販売されている

ホワホワ、ジュワ~なチーズケーキ

ワンホール651円というリーズナブルなお値段にもハート

噂どおり並んでましたが(5人くらい)ゲットgood


ふわふわ感が伝わりますか?
(ボケてるというツッコミはなしよ汗

友人はワンホール食べちゃったというケーキオドロキ
テンションは思い切りアップ

味は甘さ控えめで食感が山〇パンの
蒸しチーズケーキを柔らかく、しっとりさせた感じ
私は好きですハート

でもワンホールは無理でした(笑)  


Posted by motyママ at 10:13Comments(7)食べ物

2011年08月06日

変人達とビア~の前に

昨夜はすごい雨でしたね雨
モティたんをトイレに出したら屋根の下でしてました
モティたん4歳、知恵を使ってます(笑)




今夜は変人達との夏ビア会ビール
食べ放題、飲み放題だというので
朝ラン予定でアラームを5時にセット(ゴジラーだよん)

だって変人達の食欲って想像以上にすごい!
つい食べ過ぎちゃうのよねぇガーン

起きてみると雨
もちろん2度寝しちゃいました大汗

どうするよ、食べ放題、飲み放題おにぎりケーキビール

明日のゴジラー決定パー
だってホーダイを楽しみたいもん(笑)  


Posted by motyママ at 10:13Comments(2)つぶやき

2011年08月05日

リハビリ ポタリング

携帯片手に相手に通じたとたん走り出し
「今ね、走って向かってるから!」
って遅刻していると思われるおばさんを目撃

走り出したのは今じゃんってツッコミをいれそうになった
( ̄▽+ ̄*)ホラ、アナタデスヨ

蕎麦屋の出前とおばさんの走るは信じちゃダメ(笑)



首を痛めて3週間、すっかりよくなり
リハビリかねて綾方面へポタ



綾までの道は平坦なので距離はあっても楽♪♪
自転車も乗りやすいように微調整をしたので
姿勢も前ほどきつくない(*^^)



15キロまではランニングで走って経験済み、なんか懐かしいダッシュ

目的は綾ほんものセンターのイチゴソフトクリーム
まさか自分の足で(自転車で)行くことになるとはパー

ほんものセンターの営業時間よりちょっと早く到着
もう少し走ってみることに

この道は綾マラソンでも走る道
走っていたときは感じなかった(鈍感?)登り坂を
ヒシヒシと感じながら


このままつり橋方面へ
つり橋架け替え?工事の為に車は通行止め
マイロードって感じで走りやすい うふふ♪ (* ̄ー ̄)v

途中まで登ってほんものセンターにもどってみるも


オープン時間から準備開始?
機械の準備に時間がかかるってガーン
その後の予定があったのでソフトは断念


手作りドーナツでガマン!
甘すぎなくて美味しかったけど
口の中でモサモサしちゃった大汗

次はイチゴソフトクリームを絶~対に食べるぞ!!
と、強い決心をして帰路についたのでした

あ~、こころ残りじゃ(笑)
  


Posted by motyママ at 10:22Comments(3)自転車

2011年08月04日

娘との夜ランデビュー

えっ?motyママさんって娘がいたんだ!!
って今回はモティたんではありませよパー

娘のような年齢の女の子と一緒にランした話


8月になってリハビリランを開始。
まずはトレッドミルでのんびり5キロ

どこも痛くない!!
よし、これなら何とかなりそう

首は痛める前から外ランデビューを約束していた
娘のようなYUKAちゃん
やっと約束が果たせましたgood

ダイエット目的で走り出したYUKAちゃんだけど
ランの面白さにハマッた


室内しか走ったことがないので
ゆっくりのんびり夜の外ランデビューダッシュ


5,56キロ
46分51秒
平均 8,23


超スローだけど楽しくおしゃべりしながら走れたから花まる
室内と違って思い切り汗を流して気持ちよかったって♪♪
また一緒に走りたいなぁ(* ̄▽ ̄)ノ

今夜はスイミングでリハビリがんばってきます力こぶ

  


Posted by motyママ at 16:07Comments(3)ランニング

2011年08月03日

E-mon 薩摩いいもん

天気予報によれば今日は雨
ということで昨夜は洗濯物を室内干し+扇風機2時間パー

なのにーー!!晴れてるじゃんなにぃ?パーンチ

天気予報に頼っちゃダメだね( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ


先日、沙夜ちゃんから貰った鹿児島土産


かりんとうなんだけど食材に

海水!

って、確かに塩は海水からできてるが
あまりにも直球すぎませんか(笑)  


Posted by motyママ at 09:31Comments(2)食べ物

2011年08月02日

綾&青島

8月に入ったばかりだというのに
昨日はこんなお便りも届きましたよアップ



10月の綾マラソンと12月の青島太平洋マラソン

どちらも随分と先のことですが申し込みは今月から
青太なんて8月10日~31日までと期間も短叫び

マラソンブームの中で申し込みが予想以上に多いみたい大汗
今年も走りますダッシュ

ということでマラソンシーズン突入宣言しますパー  


Posted by motyママ at 10:22Comments(4)ランニング