› motyママの走ってみたら。。。。 › ダッチオーブン

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年05月04日

バーベキュウゥゥゥゥーー!!

みなさん、GWは楽しんでますか~?

モティ家もたった1日のお休みを
思い切り楽しんできましたよ♪♪

犬と一緒にBBQと題して集まったのは
人間10名+犬7匹(途中で2人+2匹は早退)

BBQといえばダッチオーブンということで
バッチリ?錆び落としをした鍋に



肉を投入拍手

作る料理はビーフシチュー!!( ̄∇ ̄ノノ"パチパチ☆

約3時間かけてじっくりと煮込んでいくと
お肉はとろとろに(*´∀`)アハハン♪


4時間後




途中で炭が消えていることに気付かず(汗)
というアクシデントはあったものの完成♪♪

とろとろ~としたお肉は



か、硬い~!!(ノ><)ノ


小さくカットすると溶けるから思い切り大きくカット!

子供の拳くらいにカットされた肉は硬かったガーン

食した皆様、ごめんなさいm(_ _)mスマン

次回(あるのか?)はとろとろ~なお肉になるように
しっかりと修行したいと思います( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ



BBQから帰ってきたら



モティたん爆睡zzz


  


Posted by motyママ at 13:18Comments(11)ダッチオーブン

2009年11月01日

キーマカレーと辛いもの

今夜は綾マラソンの打ち上げ
moty家で宴会~ビールビール拍手

以前からカレーを所望していたみかりん
今回はキーマカレーを作ってみた。



ひき肉と玉葱、人参、リンゴなどを入れて煮込むこと2時間

たぶん、美味しいはず( ̄ー ̄*)ニヤリッ




韓国土産をもらっちゃった♪♪
定番の辛~いもの

↓





↓





↓


トッポッキスナック(甘辛味)と
どこかで見たようなデザインってヽ(・_・;)ノ ドッヒャー

まんま かっぱえびせん笑い笑い

パクリ?それともカルビーの韓国版?
まだ、食べてないので味は未確認。
さて、どんな味なのか楽しみ~((●≧艸≦)プププッ

  


Posted by motyママ at 10:20Comments(10)ダッチオーブン

2009年08月29日

豆のカレー

少し前に作ったカレーです。忘れる前にあわててアップ♪♪

サラダに粒コーンを使ったら少~し残った。
乾物置き場を覗いたら大豆缶もあるし、トマト缶もある。
!!!

豆のカレー作ろう(≧▽≦)

材料

玉葱2個  人参1本 ピーマン2個 大根5cmくらい ゴーヤ1本
合いびき肉400g   大豆1缶  粒コーン1缶  トマト1缶 
ニンニク、生姜、 ブイヨン1個、 ウスターソース、 ケチャップ
醤油、チョコレート2かけ 市販のカレー2種類


野菜を炒める時にカレー粉も一緒に炒めます ←(これポイント)
固形のカレー粉は摩り下ろし器で簡単に粉になります。
炒めることによってカレーのスパイスがより深みをまします

玉葱、人参半分、トマト缶はミキサーにかける
玉葱はあめ色になるまで炒めなくてよいので簡単。



DOで煮込むこと1時間。

このカレーは水を使ってないので野菜の甘みで辛口カレーでも甘くなります
辛口が好きな方は唐辛子を入れてくださいね

今回は大根がハンパに残っていたのでいれましたが
美味しかったです。
冷蔵庫の残り野菜の整理にも役立つカレーです。


大好きなナンも焼いてみた(ワタシ用)



あくまでごはんにこだわるmoty父用


★マンゴーぷりんのうさぎさんが辛さ調節には
ガラムマサラがよいと教えてくれました♪♪次回の参考にします(≧∀≦)♪
  


Posted by motyママ at 11:25Comments(10)ダッチオーブン

2009年08月08日

シーフードカレー

今日の花火大会の開催が気になりるmotyママです(-"-;)


ダッチオーブンを買って3週間
毎週何かを作ってます。(鍋をなじませるために~)
鉄鍋の維持管理は
「わがまま息子をもったようなもの」と言われてますが
息子を持ったことがないから平気~っと頑張ってます( ´艸`)

今回は 


シーフードカレー




シーフードを使ったカレーを初めて作った!
なぜなら~~
シーフードが苦手だから!ってまんまじゃんヾ(-v-`;)オイオイ

でも、DOだったら美味しく作れそうと思って頑張って見ました力こぶ
気合を入れてシーフードmixは使わずに全て個別に用意good
エビ、イカ、ホタテ
茄子、ピーマン、パプリカ、玉葱、トマト、ゴーヤ、ニンニク、生姜
冷蔵庫にある夏野菜を目一杯使って煮込むこと1時間



辛口カレーになりました

アレッ???
あんなに大きかった(ココ需要) シーフードが一周り、いや二周りくらい縮んでる叫びタラーッ
いや、ちょっとオーバーに言ってみましたヾ(-v-`;)オイオイ
想像以上にエビもイカもホタテも小さいよ~ガーン

セレブなシーフードカレーを目指していたのに
貧乏moty家のカレーになってました(笑)
味は辛口でひとり汗かきながら食べました(滝汗)
やっぱり、夏はカレーだぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



  


Posted by motyママ at 09:41Comments(13)ダッチオーブン

2009年07月29日

煮込みハンバーグ

数あるレシピの中でなぜ?このクソ暑い時期に
(言葉が悪くて失礼)

煮込みハンバーグ!

理由は簡単!
作れるレパートリーが少ないから~(笑)

ワタシが作る料理って一見、手間隙かけて風だけど
真実は材料を揚げるだけ~、煮込むだけ~、焼くだけ~と
手順がほとんどない料理ばかり(笑)

煮込みハンバーグも普通のハンバーグのように
焼加減やらソースやらを考えなくていいんです。
表面焼いてソース(シチュー)の中に入れて後は鍋にお任せ♪♪
1時間後にはお肉も野菜もおいしく出来上がってます( ´艸`)


休日の昼から煮込みハンバーグ

ガーリックパンを添えてちょっとおしゃれに(めったにないことです(笑))
部屋を冷房でガンガンに冷やして食べました(すっごく不経済)(ノ><)ノ


レシピ

(ハンバーグ)
合挽き肉 250g  玉葱2個  玉子2個 パン粉適量 塩コショウ
あれば ナツメグ 隠し味として 牛脂少々

(シチュー)
デミグラス缶2缶 赤ワイン 150ml ケチャップ大匙1 砂糖少々 
ジャガイモ3~5個  人参2本 ブロッコリー適量

●ハンバーグを作る

 今回はキャンプ場で作ることを考えて玉葱のみじん切りは生のまま入れました
 さっくりとした食感が好評でした 
 牛脂は適当なサイズにカットして混ぜる

●DOをプレヒートする

●温まったDOでハンバーグに焼き色をつける
 この時、表面をしっかり焼いておくと煮崩れしない
 中は生でも大丈夫(あとから煮込むから)

●焼きあがったハンバーグを取り出す

●DOに油を足して人参を炒め、ワインを入れてアルコール分を飛ばす

●デミグラスを入れてあいた缶で水を3杯入れる(約800mlくらい)
 デミグラスを溶かすように混ぜ合わせる

●トマトケチャップをいれて、ハンバーグを入れて煮込み開始(蓋をする)

●ジャガイモは大きさを考えてタイミングよくいれる
 ブロッコリーは出来上がりの少し前が色が綺麗

●1時間位したら蓋をはずし煮詰まってとろみが出たら出来上がり


★さて、どうだったのか?★

玉葱はFP(フードプロセッサー)にかけて細かくしすぎた
牛脂を入れるはずが冷蔵庫の中で行方不明に(ノ><)ノ
焼入れが足りなくて煮崩れしやすかった
見た目は本格的になるのに作るのは簡単(それが1番大事♪♪)

鉄鍋のDOもやっと油がなじみ、使いやすくなってきたかな( ´艸`)




  

Posted by motyママ at 10:53Comments(13)ダッチオーブン

2009年07月26日

スペアリブのコーラ煮

ダッチオーブン(以下ダッチ)を買ってから
使い込めば錆びないという言葉を信じ料理に励んでいる

先日の減量作戦の事もありますが
それはソレ、これはコレという事でアセアセ

レシピは覚書の意味もあり!です。

スペアリブのコーラ煮


スペアリブ、大根、葱、ゆで卵など

そもそもダッチの料理は屋外を想定してのレシピが基本
砂糖やこじゃれた調味料がなくたってコーラと醤油があれば
おいしい料理が出来るというコーラ煮
原産?はアメリカ(笑)

<材料>
スペアリブ 1kg     にんにく 2かけ       しょうが 1かけ
コーラ 1L         醤油 100~200ml    油

(あれば美味しい)
大根  葱  ゆで卵


<作り方>
スペアリブは油分を落とすため一度茹でる
ダッチをプレヒートさせたところにつぶしたにんにくとしょうがを入れて
スペアリブを焼く(煮崩れ防止のため)
焼色がついたらコーラ、醤油、大根、葱を入れて
アルミ箔で落し蓋をして蓋をして30分弱火で煮る

ゆで卵は火を止めてから入れる


ゆで卵が間に合わなかったのでナシ

仕事から帰ってから作り始めたけど、
お肉もほろっと崩れるほどやわらか♪♪ 
大根やとろけた葱も絶品good

ダッチの威力に感激した1品でした(≧∀≦)♪
次回はキャンプ場で作ってみたい゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪

この料理は普通の鍋でも大丈夫。
コーラ煮もいろいろあります。
手羽を利用しても美味しいです。
コーラが残った時に作ってみるのもいいですよ( ´艸`)
ダイエットコーラでも大丈夫という情報も(助かるわぁ)


<注意>
油が気になる人は冷えたら油膜が出来るので
取り除くといいと思います。




アタチはトマトがいいわ~♪♪ by moty

                          
  


Posted by motyママ at 14:13Comments(12)ダッチオーブン

2009年07月23日

初!燻製♪♪

キャンプが中止になり下準備をしていたお肉が~



どうしましょう<(T◇T)>うぉぉぉぉぉん

★自宅台所でスモークをやったタカノリ君は部屋中がけむり臭くなり
相方さんより禁止令が発令されたという経緯ありなのだ
ガーン


そこでカセットコンロを使って庭で燻製作りにチャレンジgood
どうせならいろんな材料で試してみようと


煮玉子、蒲鉾、チーズ、ソーセージ、豚塊肉、豚バラ肉

早朝、暑くならないうちにスタート
チップはポピュラーなサクラをチョイス♪♪


チップ状になったのは売り切れだったので固形状を崩して使用

庭には洗濯物も干してあっても無視、ムシちっ、ちっ、ちっ

motyも見張り番のお手伝い♪♪



汚れ(ヤニ)防止に鍋の内側と蓋にアルミホイルを敷き詰める

スモークすること1時間


まず肉類をスモークして時間差でソーセージを投入
ソーセージと蒲鉾はいい感じ♪♪
肉はあとちょっとスモークした方がいいかな?ってコレがあとから凄いことにガーン


いい具合にスモークされたソーセージと蒲鉾

このあと、煮玉子(味つき)とチーズを投入して30分

チーズがえらいことになってました叫び
溶けてペターっとくっ付いてしまった(写真もナシ)オドロキ 
味はスモークチーズ(当たり前だけど)(笑)

玉子はそれなりにスモークされてOK!
あとで聞いたらチーズは特殊なスモークのかけ方があるらしい
次回はその方法でリベンジOK

1時間30分スモークされた肉は


表面にコゲが~ 叫び

スモークを通り越して焦げ臭い肉に変身してました<(T◇T)>うぉぉぉぉぉん

今回の失敗から判ったことは
燻製作りで大切なのはきちんと本を読むことである

ネットで調べるだけではかなり情報不足であった
次回はきちんと本を読んでから燻製作りに取り掛かりたいヾ(-v-`;)オイオイ

気になるお味は
それなりにスモークされていて食べられましたよ♪♪
特に豚バラは表面が炭化したにもかかわらず
ベーコンになっていておいしかった(笑)
  


Posted by motyママ at 13:52Comments(10)ダッチオーブン

2009年07月19日

ダッチでフライドチキン

憧れのダッチオーブンを手に入れて
早速、シーズニング(空焼き焼)完了



1時間の空焼きを2回繰り返し、くず野菜をいためて終了


最初の料理は

フライドチキン







揚げ物が苦手なので戸惑いながらアセアセ なんとか完成


ダッチの揚げ物って油は2cmくらいで蓋をして弱火で揚げます(蒸し揚げ)

最後の1分くらいだけ蓋を外して強火にし、カラッと揚げます。

初めての揚げ方にビックリ!

とうちゃんからも揚げ油の音が違う!と疑惑の目を向けられたガーン

結果は大成功拍手

外はカリッと中はジューシーに゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪




次は本番のキャンプ~~( ´艸`) の予定でしたが

天候不順で中止になっちゃった<(T◇T)>うぉぉぉぉぉん


スモーク用に熟成中のお肉の行方は?




どうなるの~~?




  


Posted by motyママ at 12:39Comments(10)ダッチオーブン