
2010年07月13日
トマトの国のひろみさん

<ひろみの田舎暮らし>のひろみさんと初対面。
ブログを通じて会話をしていても対面となると緊張~

見かけによらず人見知りです(ホントです)
一度話をしてしまえば大丈夫なんだけどそれまでがねぇ。
で、ひろみさんとはキリンさんとこで待ち合わせ。
ひろみさんは小林でミニトマト農家をご主人と二人で
はじめた頑張り屋さん
会う前のイメージはショートカットの元気ハツラツ!
芸能人でいえば「上戸彩」

会ってみたら想像以上のスレンダー美人。お人形さんみたい(*^^)
キリンさんのとこでハーブティの試飲を楽しみ、
向かったのはホテルメリージュのランチバイキング
平日は1700円がクーポン利用や予約をすれば
1300円とお得な値段に(回し者?)


話に夢中で写真はコレしかない( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
とにかく美味しかった

それにひろみさん、スレンダーなのによく食べる。
気持ち良いほどよく食べし、会話もおもしろい(≧∀≦)♪
ランチ時間ギリギリまで粘ってしまった(汗)
上の写真はひろみさんの手作りドライトマトと
トマトのコンフィチュール(小川農園)こちらで購入できます。
ドライトマトを使ったレシピも載ってます。
驚いたのが手作り小麦粉!!
初めて~!!( ̄∇ ̄ノノ"パチパチ☆
ナニ作ろうかな??どうしようかな??
何もかも初めての出会いでしたが
次に会うのが今から楽しみなひろみさん♪♪
ひろみワールドをもつとても不思議な女性でした( ´艸`)
2010年06月06日
焼津の魚がしシャツ
フェリーに乗ってモティたんと初めての里帰り
なんとあえるっち&シェリちゃんに見送られて

いざ出発♪♪

夜の7時に宮崎港を出航し翌朝7時半に大阪南港着。
その後、バス、地下鉄、新幹線と乗り継いで

新幹線の中でちょっと一息~ε=( ̄。 ̄;)フゥ
自宅に着いたのは昼の12時!!
宮崎を出発してから17時間後
ヽ(・_・;)ノ ドッヒャー
やっぱり遠いわ~
今回の里帰りで楽しみにしていたのが
焼津の魚河岸シャツを買うこと。
ケンミンショーでも取り上げられた「地域限定の流行り物」
買い物に行ったお店は ぬかや斎藤商店
このお店は義理の弟の従姉妹の家。

妹に連れて行ってもらい、共通話題で盛り上がり

ついに魚河岸シャツをゲット

【魚がしシャツとは】
「魚がしシャツ」の名前で、地元焼津っ子に親しまれている、焼津の夏の風物詩とも言える、焼津魚河岸シャツ。
そんな魚河岸シャツは元々、とある焼津の魚屋さんが、東京築地に魚を卸に行った際に、手ぬぐいの反物をもらい持ち帰りました。
それを仕立て屋さんに頼んで、シャツに仕立ててもらったのが、始まりと言われています。
元々が手ぬぐいなので、吸水性もばつぐん!
その機能性の良さから徐々に広まり、漁業関係だけではなく、女性や子供の普段着としても今ではすっかり、焼津に定着しました。
この夏は魚がしシャツを着こなしますわよヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ
なんとあえるっち&シェリちゃんに見送られて

いざ出発♪♪

夜の7時に宮崎港を出航し翌朝7時半に大阪南港着。
その後、バス、地下鉄、新幹線と乗り継いで

新幹線の中でちょっと一息~ε=( ̄。 ̄;)フゥ
自宅に着いたのは昼の12時!!
宮崎を出発してから17時間後
ヽ(・_・;)ノ ドッヒャー
やっぱり遠いわ~
今回の里帰りで楽しみにしていたのが
焼津の魚河岸シャツを買うこと。
ケンミンショーでも取り上げられた「地域限定の流行り物」
買い物に行ったお店は ぬかや斎藤商店
このお店は義理の弟の従姉妹の家。

妹に連れて行ってもらい、共通話題で盛り上がり

ついに魚河岸シャツをゲット

【魚がしシャツとは】
「魚がしシャツ」の名前で、地元焼津っ子に親しまれている、焼津の夏の風物詩とも言える、焼津魚河岸シャツ。
そんな魚河岸シャツは元々、とある焼津の魚屋さんが、東京築地に魚を卸に行った際に、手ぬぐいの反物をもらい持ち帰りました。
それを仕立て屋さんに頼んで、シャツに仕立ててもらったのが、始まりと言われています。
元々が手ぬぐいなので、吸水性もばつぐん!
その機能性の良さから徐々に広まり、漁業関係だけではなく、女性や子供の普段着としても今ではすっかり、焼津に定着しました。
この夏は魚がしシャツを着こなしますわよヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ
2010年03月15日
棚からぼた餅
昨日は先週のマラソン大会でゲットしたマグロを
「みんなで食べよう」ということで
モティ家で用意したのはマグロ
参加者は一品持ち寄りということで
ぷる家からは

噂の味噌鍋
クリ
ピリ辛と普通味、一度に両方楽しめちゃった♪♪
pia masa家からは
りあんちゃんとこでも紹介されていた水牛のモツァレラ!!
今回は特別に空港で買うことができたらしい。
カットするのに超緊張(滝汗)なのに写真撮り忘れた~(涙)
空港には

東京築地「大定」の玉子焼
おされ~なパッケージに入っていてさすが東京♪♪
中身は食べちゃって写真なし(汗)
とってもジューシーなタマゴ焼でパクパクいけちゃう(* ̄m ̄)モフっ
キリンさんはボン店にダーリンを残し一人参加。
ボン店の日本の名産品コーナー?から

仙台の白松がモナカ
ゴマ餡、大納言、大福豆の3種
仙台モナカは初めてだったけど、ボン店の隠れた名品(* ̄m ̄)モフっ
侮れないぞボン店(笑)
義父からの釣り立て鯵やイカも仲間入りして
楽しい食事会でした( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
走ってもいないのに手に入れたマグロから
金沢の味噌鍋、東京築地の玉子焼き、
仙台のモナカに宮崎の希少な水牛チーズ♪♪
これがほんとに
「棚からぼた餅」
今回は天罰が下りませんように~(笑)
「みんなで食べよう」ということで
モティ家で用意したのはマグロ

参加者は一品持ち寄りということで
ぷる家からは

噂の味噌鍋

ピリ辛と普通味、一度に両方楽しめちゃった♪♪
pia masa家からは
りあんちゃんとこでも紹介されていた水牛のモツァレラ!!
今回は特別に空港で買うことができたらしい。
カットするのに超緊張(滝汗)なのに写真撮り忘れた~(涙)
空港には

東京築地「大定」の玉子焼
おされ~なパッケージに入っていてさすが東京♪♪
中身は食べちゃって写真なし(汗)
とってもジューシーなタマゴ焼でパクパクいけちゃう(* ̄m ̄)モフっ
キリンさんはボン店にダーリンを残し一人参加。
ボン店の日本の名産品コーナー?から

仙台の白松がモナカ
ゴマ餡、大納言、大福豆の3種
仙台モナカは初めてだったけど、ボン店の隠れた名品(* ̄m ̄)モフっ
侮れないぞボン店(笑)
義父からの釣り立て鯵やイカも仲間入りして
楽しい食事会でした( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
走ってもいないのに手に入れたマグロから
金沢の味噌鍋、東京築地の玉子焼き、
仙台のモナカに宮崎の希少な水牛チーズ♪♪
これがほんとに
「棚からぼた餅」
今回は天罰が下りませんように~(笑)
2009年12月21日
それぞれのプレゼント♪♪
土曜日にある忘年会に参加。
前日より風邪を引き、最低最悪の体調Σ川 ̄▽ ̄;川アィーン
しかし、始まってしまえば風邪などどこふく風(ダジャレか?)
そしてたくさんの笑いとお土産まで~

ありがとうございました( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
食べ物はパパちゃんにもおすそ分けしましたよ~( ´艸`)
そしてプレゼント交換で当たったのが彩楽さんの
カレンダーと歯ブラシになぜか4個の鈴。
カレンダーは彩楽さん手作り(写真も~)
机の横に張って毎日彩楽さんを想い浮かべます( ̄ー ̄*)ニヤリッ
歯ブラシ、100均だとは思えない使い心地、どこの店ですか?
4個の鈴、ネコ4匹に着けて見たらあっちでチリン、
こっちでチりん、そのたびにmotyが確認してます(笑)
今回は体調不良でパワー不足だったアタシ。
次回は?パワー全開で挑みます(何の会なんだ)(笑)
前日より風邪を引き、最低最悪の体調Σ川 ̄▽ ̄;川アィーン
しかし、始まってしまえば風邪などどこふく風(ダジャレか?)
そしてたくさんの笑いとお土産まで~

ありがとうございました( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
食べ物はパパちゃんにもおすそ分けしましたよ~( ´艸`)
そしてプレゼント交換で当たったのが彩楽さんの
カレンダーと歯ブラシになぜか4個の鈴。
カレンダーは彩楽さん手作り(写真も~)
机の横に張って毎日彩楽さんを想い浮かべます( ̄ー ̄*)ニヤリッ
歯ブラシ、100均だとは思えない使い心地、どこの店ですか?
4個の鈴、ネコ4匹に着けて見たらあっちでチリン、
こっちでチりん、そのたびにmotyが確認してます(笑)
今回は体調不良でパワー不足だったアタシ。
次回は?パワー全開で挑みます(何の会なんだ)(笑)
2009年12月01日
シェリちゃんとあえるたん
みやchanの巨匠こと <pia masaさん> より庭と化している
イオンで「渡したい物あり」なので待ち伏せ作戦を血行する!
と連絡を受け、巨匠に手間をかけさせては申し訳ない(表向き)
(本心はシェリちゃん&あえるたんに会いたい~)
イオンのジムで身を清め巨匠宅へ向かったのでした
そこで待っていたのは

シェリちゃん攻撃 いや~ん♪♪もうかわいくって萌え~(笑)
もう、綿菓子みたいにふわっふわ♪♪
モティたんでかい(笑)
モティたんも遊びたいけどシェリちゃんの動きの速さにタジタジ(汗)
ツーショット写真が撮れず(涙)
では、あえるたんと~と

寝ていたところを起こされたあえるたん、超不機嫌(涙)
怪しいヤツじゃ、成敗してくれる~くらいの迫力で吠えられた(滝涙)
奥たんになだめられても

モティたんとのツーショットは夢に終わってしまった。
次回はおやつ作戦決行でと心に誓ったmotyママです(笑)
家に帰って

さっそく、モティたんと食べちゃいました(≧∀≦)♪
とっても居心地のよかった巨匠宅、お泊りしそうになっちゃいました。
モティたんは大きなイビキをかいて爆睡してました。
次回は寝袋持参で伺います(笑)
イオンで「渡したい物あり」なので待ち伏せ作戦を血行する!
と連絡を受け、巨匠に手間をかけさせては申し訳ない(表向き)
(本心はシェリちゃん&あえるたんに会いたい~)
イオンのジムで身を清め巨匠宅へ向かったのでした

そこで待っていたのは

シェリちゃん攻撃 いや~ん♪♪もうかわいくって萌え~(笑)
もう、綿菓子みたいにふわっふわ♪♪
モティたんでかい(笑)
モティたんも遊びたいけどシェリちゃんの動きの速さにタジタジ(汗)
ツーショット写真が撮れず(涙)
では、あえるたんと~と

寝ていたところを起こされたあえるたん、超不機嫌(涙)
怪しいヤツじゃ、成敗してくれる~くらいの迫力で吠えられた(滝涙)
奥たんになだめられても

モティたんとのツーショットは夢に終わってしまった。
次回はおやつ作戦決行でと心に誓ったmotyママです(笑)
家に帰って

さっそく、モティたんと食べちゃいました(≧∀≦)♪
とっても居心地のよかった巨匠宅、お泊りしそうになっちゃいました。
モティたんは大きなイビキをかいて爆睡してました。
次回は寝袋持参で伺います(笑)
2009年11月20日
うれしい届け物♪♪
昨日は寒い中、沙夜ちゃんがうれしい届け物をしてくれました

はりがね屋ホショ。の「りあんさん」から カウプレ当選のプレゼント
゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪ ゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪ ゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪
はじめて見るワイヤークラフト♪♪(あ、ウソ。キリンさんとこで見た)
かわいくて、ステキ~(//▽//)
その作品がより一層かわいく見えるラッピングがまたすごい。

ラッピングセンスバツグンです
細かいところにも気を使ってる

アタシの手作り石けんもりあんさんの手にかかれば、きっと。
きっと、うふふ♪♪(わかるでしょ)
本当にありがとうございました.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
お部屋の一番目立つところに飾ることに♪♪
そして<なすがママさん>からもmotyパパの大好物
「味噌かふぇ 中屋印のカレーパン」

まだ本物のかふぇ号さえ見たことないのにカレーパンもカレーも大好き♪♪
おいしくいただきました~o(^▽^)o
ありがとうございました

ぷるママさん(沙夜ちゃん)モティたんからもありがとうです♪♪


はりがね屋ホショ。の「りあんさん」から カウプレ当選のプレゼント
゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪ ゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪ ゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪
はじめて見るワイヤークラフト♪♪(あ、ウソ。キリンさんとこで見た)
かわいくて、ステキ~(//▽//)
その作品がより一層かわいく見えるラッピングがまたすごい。

ラッピングセンスバツグンです

細かいところにも気を使ってる

アタシの手作り石けんもりあんさんの手にかかれば、きっと。
きっと、うふふ♪♪(わかるでしょ)
本当にありがとうございました.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
お部屋の一番目立つところに飾ることに♪♪
そして<なすがママさん>からもmotyパパの大好物
「味噌かふぇ 中屋印のカレーパン」


まだ本物のかふぇ号さえ見たことないのにカレーパンもカレーも大好き♪♪
おいしくいただきました~o(^▽^)o
ありがとうございました


ぷるママさん(沙夜ちゃん)モティたんからもありがとうです♪♪
2009年08月30日
pia masa夫妻
前日にも<空さん>から覗き見されたばかりなのに、昨日も驚きの出会いが!
みやchanブロガーなら知らない人はいないというほどの有名人!!
そう、あのペア♪♪
pia masa夫妻
お店へジャムの空瓶とお土産(←ココ重要)
をもって遊びに来てくれましたo(^▽^)o
みやchanに無関心なmoty父は????
pia masa奥ちゃま とは会っていたのですぐわかりましたが
pia masaさん は初対面!!

(pia masaさん作 友人画) パクリました!
想像と違って(どう想像していたのか?)
この友人画は実は自画像だと判明。 そっくりです


夫妻から頂いた

夢印たまご村の「プレーンドーナツ」と
幸せの青い玉子「アローカナ」
色塗ったのか?と思ったくらいほんのりブルーがかってます。
アンデス山脈に囲まれたアラウカガ原産の「アローカナ」は原種に最も近いと言われ、その貴重な玉子は世界で唯一淡い青緑の卵殻を持っています。
インカの伝説では女性の美容健康と男性の滋養強壮に高い効果を示す
玉子として「幸せの青い卵」と重宝されています。 (表示説明文のままです)
食べ方は卵かけご飯がおいしかったと情報を頂いたので

卵黄の盛り上がり方がすごい!!
さっそく、朝食に頂きました( ´艸`)
正直、玉子かけご飯が苦手なワタシ。
半熟玉子やすき焼きの生玉子は大丈夫なんだけど
なぜかごはんかけだけが苦手(後味がダメ)
だったはずが、美味しい~♪♪
moty父も美味しい~♪♪
ご馳走様でした。
もっとおしゃべりをしたかったのですが、お客様が~。
女性の顔そりの方(ワタシ担当なので(涙))
うぶ毛を剃ると顔色がワントーン明るくなり、化粧のりが違うので
昔の女性は身だしなみとして理容室を利用してました。
うぶ毛が気になる女性は一度試してみるといいですよ~♪♪
(宣伝も終わった!)
空になったジャムビンは専用ビンとしてキープ決定です(笑)
みやchanブロガーなら知らない人はいないというほどの有名人!!
そう、あのペア♪♪
pia masa夫妻
お店へジャムの空瓶とお土産(←ココ重要)
をもって遊びに来てくれましたo(^▽^)o
みやchanに無関心なmoty父は????
pia masa奥ちゃま とは会っていたのですぐわかりましたが
pia masaさん は初対面!!

(pia masaさん作 友人画) パクリました!
想像と違って(どう想像していたのか?)
この友人画は実は自画像だと判明。 そっくりです



夫妻から頂いた

夢印たまご村の「プレーンドーナツ」と
幸せの青い玉子「アローカナ」
色塗ったのか?と思ったくらいほんのりブルーがかってます。
アンデス山脈に囲まれたアラウカガ原産の「アローカナ」は原種に最も近いと言われ、その貴重な玉子は世界で唯一淡い青緑の卵殻を持っています。
インカの伝説では女性の美容健康と男性の滋養強壮に高い効果を示す
玉子として「幸せの青い卵」と重宝されています。 (表示説明文のままです)
食べ方は卵かけご飯がおいしかったと情報を頂いたので

卵黄の盛り上がり方がすごい!!
さっそく、朝食に頂きました( ´艸`)
正直、玉子かけご飯が苦手なワタシ。
半熟玉子やすき焼きの生玉子は大丈夫なんだけど
なぜかごはんかけだけが苦手(後味がダメ)
だったはずが、美味しい~♪♪
moty父も美味しい~♪♪
ご馳走様でした。
もっとおしゃべりをしたかったのですが、お客様が~。
女性の顔そりの方(ワタシ担当なので(涙))
うぶ毛を剃ると顔色がワントーン明るくなり、化粧のりが違うので
昔の女性は身だしなみとして理容室を利用してました。
うぶ毛が気になる女性は一度試してみるといいですよ~♪♪
(宣伝も終わった!)
空になったジャムビンは専用ビンとしてキープ決定です(笑)
2009年08月22日
マルちゃんはどこから来たの?
昨日の noinoiさん さんの記事の中で「犬友のパン屋さん」

の白い犬「マルちゃん」のことが話題に!

この犬がnoinoiさんの思い出のワンちゃんだったのか?
あらゆる手段を酷使して情報を集めてみた。
まずは、Rママさん
「りんちゃんより(motyの友達)年上のはず」
リンちゃんはただ今6歳。
「先住犬のチョメちゃんについていった」
新しい情報ですね~
次は
Kおばちゃん(おやつを一杯くれるからmotyは大好き)
「天満橋ができる頃に堤防に捨てられていた」
橋の工事時期は不明
「先住犬のチョメちゃんについていって
パン屋さんの車の下に住みついた」
またしても新たな証言が!
どうやら自分からアピールした模様。
そしてこの堤防のことならまかせて!の
Cママさん(motyに洋服を作ってくれるの)
「堤防の木に繋がれていておじちゃんが寄っていっても
すぐに逃げてつかまらなかった」
自分で紐を切って自由になったみたい(涙)
「パン屋さんの先住犬のチョメちゃんと仲良くなり
飼われるようになった」
コレはRママさんとKおばちゃんの証言と一緒だ!
「8年前に保護」
時期がはっきりしてきた。
「マルちゃんの年齢は9歳」
かわいい顔して結構おじさんだったのね~(笑)
ここでもう一度マルちゃんを見てみよう!!

どうも写真嫌いで正面写真がない(涙)
情報を整理してみると
8年前、堤防の木に繋がれて捨てられたマルちゃんは
自力で紐を解き、パン屋さんの先住犬「チョメちゃん」と
仲良くなって自分からパン屋さんに売り込みに行った。
心優しいパン屋さんはマルちゃんを家族として迎えてくれた。
というのがマルちゃんの秘密のようです。
はたしてマルちゃんがnoinoiさんの思い出のワンちゃんだったのか
真相は香港より中継いたします。
「それでは香港のnoinoiさん~♪ よろしくお願いします~」(キャスター風に)
日本での続き
ブロガーさんのさくらさんもこのパン屋さんと繋がりが.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
マルちゃんのパン屋さんは以前、さくらさんの長女、次女さんが
お世話になる保育サポーターのおばちゃんの家だった。
これも凄いことだ~。
ブログをしていないとnoinoiさんともさくらさんとも繋がることがなかった。
記事にしなかったらわからない事だし、
たとえマルちゃんが思い出のワンちゃんでなくても
思い出のワンちゃんもどこかで幸せに暮らしていると思うなぁ。

マルちゃんはどこから来たのby moty

の白い犬「マルちゃん」のことが話題に!

この犬がnoinoiさんの思い出のワンちゃんだったのか?
あらゆる手段を酷使して情報を集めてみた。
まずは、Rママさん
「りんちゃんより(motyの友達)年上のはず」
リンちゃんはただ今6歳。
「先住犬のチョメちゃんについていった」
新しい情報ですね~
次は
Kおばちゃん(おやつを一杯くれるからmotyは大好き)
「天満橋ができる頃に堤防に捨てられていた」
橋の工事時期は不明
「先住犬のチョメちゃんについていって
パン屋さんの車の下に住みついた」
またしても新たな証言が!
どうやら自分からアピールした模様。
そしてこの堤防のことならまかせて!の
Cママさん(motyに洋服を作ってくれるの)
「堤防の木に繋がれていておじちゃんが寄っていっても
すぐに逃げてつかまらなかった」
自分で紐を切って自由になったみたい(涙)
「パン屋さんの先住犬のチョメちゃんと仲良くなり
飼われるようになった」
コレはRママさんとKおばちゃんの証言と一緒だ!
「8年前に保護」
時期がはっきりしてきた。
「マルちゃんの年齢は9歳」
かわいい顔して結構おじさんだったのね~(笑)
ここでもう一度マルちゃんを見てみよう!!

どうも写真嫌いで正面写真がない(涙)
情報を整理してみると
8年前、堤防の木に繋がれて捨てられたマルちゃんは
自力で紐を解き、パン屋さんの先住犬「チョメちゃん」と
仲良くなって自分からパン屋さんに売り込みに行った。
心優しいパン屋さんはマルちゃんを家族として迎えてくれた。
というのがマルちゃんの秘密のようです。
はたしてマルちゃんがnoinoiさんの思い出のワンちゃんだったのか
真相は香港より中継いたします。
「それでは香港のnoinoiさん~♪ よろしくお願いします~」(キャスター風に)
日本での続き
ブロガーさんのさくらさんもこのパン屋さんと繋がりが.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
マルちゃんのパン屋さんは以前、さくらさんの長女、次女さんが
お世話になる保育サポーターのおばちゃんの家だった。
これも凄いことだ~。
ブログをしていないとnoinoiさんともさくらさんとも繋がることがなかった。
記事にしなかったらわからない事だし、

たとえマルちゃんが思い出のワンちゃんでなくても
思い出のワンちゃんもどこかで幸せに暮らしていると思うなぁ。

マルちゃんはどこから来たのby moty
2009年05月27日
setsuko先生と裕さん(昨日の続き)
昨日のアクセス数の多さにビックリ!!
改めてキリンさんの偉大さに 敬礼!( ̄- ̄)ゞ
昨日の記事には続きがありまして
キリンさんのところからそのままsetsuko先生の事務所へ
タカノリ君の目的はこちら
図々しくも(アラフォーですから)付いて行っちゃいました

注・本文とは関係ありません motyとザボンです
先日、見てもらったマヤ暦の誕生日を1年間違えていたという
初歩的ミスを犯したタカノリ君
食事中だったにもかかわらずコーヒーをいただきながら
(甘い香りのおいしいコーヒーでした♪♪)
マヤ暦の見直しを。 問題解決ですっきりしたそうですo(^▽^)o
その間、私はというと
2件先のJプランズの裕さん(ラン繋がり)に
setsu先生が声をかけてく待望のご対面~♪♪
想像どうり(どんな想像してたんだ
)すてきな女性でした。

堤防に咲いていた花(名は知らない
)
マヤ暦をまったく知らない私でしたが
setsu先生の話を聞いて興味深々!
すごく面白かったです、ありがとうございました(⌒0⌒)/
ところで、お弁当大丈夫だったですか?
Jプランズの裕さん
偶然の出会いでビックリ!!
共通の友人がいることでビックリ×2 (笑)
そしてとうちゃんと同じ「裕」の字を「裕次郎の裕」と
説明するとこも同じでビックリ×3


年代バレバレですよねぇ((●≧艸≦)プププッ
マラソンという共通の趣味を持つ裕さん♪♪
今度はゆっくりお邪魔します(ヒマそうな時、狙います(笑)

注・本文と関係ありません ペットの飯田くんです
改めてキリンさんの偉大さに 敬礼!( ̄- ̄)ゞ
昨日の記事には続きがありまして
キリンさんのところからそのままsetsuko先生の事務所へ
タカノリ君の目的はこちら
図々しくも(アラフォーですから)付いて行っちゃいました

注・本文とは関係ありません motyとザボンです
先日、見てもらったマヤ暦の誕生日を1年間違えていたという
初歩的ミスを犯したタカノリ君
食事中だったにもかかわらずコーヒーをいただきながら
(甘い香りのおいしいコーヒーでした♪♪)
マヤ暦の見直しを。 問題解決ですっきりしたそうですo(^▽^)o
その間、私はというと
2件先のJプランズの裕さん(ラン繋がり)に
setsu先生が声をかけてく待望のご対面~♪♪
想像どうり(どんな想像してたんだ


堤防に咲いていた花(名は知らない

マヤ暦をまったく知らない私でしたが
setsu先生の話を聞いて興味深々!
すごく面白かったです、ありがとうございました(⌒0⌒)/
ところで、お弁当大丈夫だったですか?
Jプランズの裕さん
偶然の出会いでビックリ!!
共通の友人がいることでビックリ×2 (笑)
そしてとうちゃんと同じ「裕」の字を「裕次郎の裕」と
説明するとこも同じでビックリ×3



年代バレバレですよねぇ((●≧艸≦)プププッ
マラソンという共通の趣味を持つ裕さん♪♪
今度はゆっくりお邪魔します(ヒマそうな時、狙います(笑)

注・本文と関係ありません ペットの飯田くんです