
2011年05月31日
自転車購入 本日出荷
台風一過をずっと台風一家だと思っていた私
耳からの言葉って思い違いが多いmotyママです。
さて、本日31日に関東工場を出荷予定のロードバイク
ついに、ついにです
今週中には最終セッティッグを終わらせて
来週には手元に♪♪の予定になってます
Y⌒Y⌒ヾ(´▽`)ノうっひょい
その前に一足早くkanaちゃんのバイクがやってきました♪♪

ローラー台の上で練習中♪♪
台風が過ぎ去った夕方!に自転車屋さんへ
小物のセッティッグを終わり乗り方講習。
ビンディングペダルの使い方、ギアの入れ方、
ブレーキのかけ方など細かく丁寧に教えてくれます。
それから空気の入れ方。
これがその後大きな問題に
コチラは後日 詳しくお話しますね。
和気藹々と講習はすすみ(まるで保護者) ついに外へ

まるではじめて自転車の練習をする親子(失礼)みたい(笑)
公園でビンディングペダルの着脱練習
これがなかなか難しそう
それでも20分位でkanaちゃんはスムーズにできてる♪♪
この日、一度もコケルことなく出来たkanaちゃん
kanaちゃんより相当どんくさい私に出来るかしら?
今から不安が~
さぁ、もうすぐマイバイクも到着する頃。
受身の練習にも力が入ります(笑)

耳からの言葉って思い違いが多いmotyママです。
さて、本日31日に関東工場を出荷予定のロードバイク
ついに、ついにです

今週中には最終セッティッグを終わらせて
来週には手元に♪♪の予定になってます
Y⌒Y⌒ヾ(´▽`)ノうっひょい
その前に一足早くkanaちゃんのバイクがやってきました♪♪

ローラー台の上で練習中♪♪
台風が過ぎ去った夕方!に自転車屋さんへ
小物のセッティッグを終わり乗り方講習。
ビンディングペダルの使い方、ギアの入れ方、
ブレーキのかけ方など細かく丁寧に教えてくれます。
それから空気の入れ方。
これがその後大きな問題に

コチラは後日 詳しくお話しますね。
和気藹々と講習はすすみ(まるで保護者) ついに外へ

まるではじめて自転車の練習をする親子(失礼)みたい(笑)
公園でビンディングペダルの着脱練習
これがなかなか難しそう

それでも20分位でkanaちゃんはスムーズにできてる♪♪
この日、一度もコケルことなく出来たkanaちゃん

kanaちゃんより相当どんくさい私に出来るかしら?
今から不安が~

さぁ、もうすぐマイバイクも到着する頃。
受身の練習にも力が入ります(笑)
2011年05月27日
自転車購入 ケイデンス?

これが噂のミスドの
焼きド
食べてみたい~

ところでケイデンスって聞いたことあります?
私はロードバイクを買うまでっていうか
つい最近までまったく知らない物でした

ケイデンスとはサイクルコンピューターと一緒に使用し
車輪の回転数を計測するものなんですが・・・
メカなので詳しいことは割愛

この車輪回転数を90回転で時速25kmで漕ぐ

これの意味するところはレース出場の練習に


ちゃりり~ん

だ、誰がレースにでるのですか?
( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
なんでも7月24日(日)に「第13回サイクルマラソン阿蘇望」という
120kmのハードコース(峠を4つも越える)
70kmのハーフコースのレースを開催
ハーフコースでも阿蘇山頂草千里と箱石峠を走るハードさ

このレースにラン友のYu子ちゃんは去年出場。
辛かったけど楽しかった~♪♪ってことで今年も出場予定。
それを聞いたkanaちゃんもやる気満々で出場決定!
私もと誘われているのです

で、昨夜ジムで回転数90で自転車漕ぎをしてみました

いや~想像以上の速さに


まさにハムスター状態

ケイデンス恐るべし(笑)
2011年05月26日
自転車購入 (サイクリングの誘い)

福ちゃんもスースー?
久しぶりに石鹸を作ってみました
これからの季節に合わせてたっぷりメンソール入り
スースーひぇひぇ石鹸です
梅雨明けごろが楽しみ

さて梅雨入り前のある日、1通のメールが

「第3回日南わがまま・気ままサイクリング」の誘いです

去年kanaちゃんがクロスバイク参加したサイクリング

メンバーはトライアスロン、ロードレース出場者多数
もちろん、マラソンもガンガン走ってます

ポタリング=自転車散歩とは違う

お天気も心配だから


てるてる坊主30体作成ノルマあり

がんばって作っちゃうわよ~って日程を見たら
29日(日曜日)


納車前じゃ~il||li _| ̄|○ il||l
ここで一気に雨降り神様にお願いした

2011年05月25日
バイクタイツ
先日、自転車屋さんへ行った時、
表に飾ってあったママチャリのサドルを
「これくらい大きいとお尻が痛くならないよね」
なんていいながらポンポンと叩いていたら、いきなり
パーーーン!!
って、周囲に響く乾いた大爆音が
え、なに?なに? 私ったら何かした??
そりゃ、ビックリしましたよ。
店主のOさんが慌てて飛び出して
「あ~、パンクですね」って

参考写真
店先に預かっていたロードバイクがパンク(破裂)したんです
パンクといえば空気が抜けてて・・という経験しかない
ロードバイクのタイヤは細くて気圧も高いから破裂もあり!らしい
気をつけよう(何を?)
いよいよ秒読みになってきた納車日に向けて
自転車用タイツを購入してみた。

パールイズミの3D-Neo
コールドブラック(-5℃涼しいらしい)
ランニングではスパッツって言うけど
自転車界ではタイツ!どう違うのかしら?
日焼け対策の準備は着々と進んでます
でも、台風も着々と向かってますね
負けるもんか(笑)
表に飾ってあったママチャリのサドルを
「これくらい大きいとお尻が痛くならないよね」
なんていいながらポンポンと叩いていたら、いきなり
パーーーン!!
って、周囲に響く乾いた大爆音が

え、なに?なに? 私ったら何かした??

そりゃ、ビックリしましたよ。
店主のOさんが慌てて飛び出して
「あ~、パンクですね」って


参考写真
店先に預かっていたロードバイクがパンク(破裂)したんです
パンクといえば空気が抜けてて・・という経験しかない

ロードバイクのタイヤは細くて気圧も高いから破裂もあり!らしい
気をつけよう(何を?)

いよいよ秒読みになってきた納車日に向けて
自転車用タイツを購入してみた。

パールイズミの3D-Neo
コールドブラック(-5℃涼しいらしい)
ランニングではスパッツって言うけど
自転車界ではタイツ!どう違うのかしら?
日焼け対策の準備は着々と進んでます

でも、台風も着々と向かってますね

負けるもんか(笑)
2011年05月24日
自転車購入 納車日決定
去年より20日も早く梅雨入りだ!
自転車納車よりも先に梅雨が来た
しばらくは
が続くよね。
さて、ジメジメの中こんなうれしいニュースが
ついに熊本も!!
熊本城マラソン大会
来年の2月19日に開催決定らしい
規模は青太と同じくらい。
この時期はいつも都農マラソン(ハーフ)に出場して
都農ワインをげっちゅしてます
(都農マラソンは2月11日(祭日)と決まってる)
さて、来年の暦は?
開催日は土曜日!!
ダメじゃん、仕事だぁ
じゃ、熊本行っちゃう♪♪
詳しいことがまだ判ってないけど
走る気アリです
来シーズンは神戸マラソン(抽選後に決定)
太平洋マラソン 熊本城マラソンの3本がメインになりそうだ

kanaちゃんのロードバイク
バーテープの色を検討中
kanaちゃんのバイクは今週土曜日に引渡し決定!
私のバイクは5月31日に工場出荷
納車日は6月初旬になりそうです
梅雨真っ最中ですが晴れ女の力の見せ所
きっと晴れる!晴れに違いない、晴れて~(笑)
自転車納車よりも先に梅雨が来た

しばらくは

さて、ジメジメの中こんなうれしいニュースが
ついに熊本も!!
熊本城マラソン大会
来年の2月19日に開催決定らしい

規模は青太と同じくらい。
この時期はいつも都農マラソン(ハーフ)に出場して
都農ワインをげっちゅしてます

(都農マラソンは2月11日(祭日)と決まってる)
さて、来年の暦は?
開催日は土曜日!!
ダメじゃん、仕事だぁ

じゃ、熊本行っちゃう♪♪
詳しいことがまだ判ってないけど
走る気アリです

来シーズンは神戸マラソン(抽選後に決定)
太平洋マラソン 熊本城マラソンの3本がメインになりそうだ


kanaちゃんのロードバイク
バーテープの色を検討中

kanaちゃんのバイクは今週土曜日に引渡し決定!
私のバイクは5月31日に工場出荷
納車日は6月初旬になりそうです

梅雨真っ最中ですが晴れ女の力の見せ所
きっと晴れる!晴れに違いない、晴れて~(笑)
2011年05月20日
自転車選び 輪行の旅

今朝のパンです

昨日の<幸せうさぎさん>とまったく同じ焼き上がりに

なぜ? もしや流行り??

まっ、気にせず食べちゃいました

ちょっと密度の濃~い食パンでした(* ̄m ̄)モフっ
さて、ポタリング=自転車散歩って近場ばかりかと思ってたら
遠くに行きたい時は自転車を袋に入れて電車や飛行機、
バスなんかにも乗せることが出来る。
それが輪行袋


参考写真
中はどうなってるのかな?


分解してる、日本人ってすごい

宮崎は車移動が多いから車に積んで現地まで行き
サイクリングを楽しむことが多いみたい

例えば、日南海岸を走ってみたいわぁ

宮崎市内からじゃ遠い

そこで富土海水浴場まで車で行き、そこから気持ちよく走る

途中で海の幸の美味しいもの食べたり、
道の駅に寄ってマンゴーソフト食べたり

これが電車移動でもできる。(宮崎で電車に乗った事ないけど

とっても便利な輪行袋なんです♪♪
この袋は当分いらないわ~(何しろ物入りだし

ウチの


屋根にキャリーを載せて積むことは出来るけど
自転車が傷むからあまり勧めないらしい

ということで購入予定品に昇格!
待てよ!車を変えれば電車で行かなくていい?

サクッと自転車が積める車か~

う~ん、もはや宝くじを当てるしかない(笑)
なかなか物入りのモティ家でごじゃる

2011年05月19日
自転車選び ポタリング

小梅の梅酒と甘酢漬け
アルコールがまったくダメなのに小梅を貰ったら
梅酒を造ってみたくなった。
しかも、黒糖梅酒

半年後が楽しみだ


自転車選びも一段落し(注文中なのですることもナイ)
小物類もバイクを見てからセッティング予定。
なので、どこへ行こうかという話になる。
ランの走行距離はわかるけど自転車って
1日でどのくらい走るの?という超初歩的な疑問

経験者の話を聞けば一番走った日で260km(えっΣ( ̄。 ̄ノ)ノまじ?)))
若い頃のことらしい(若いっていつのこと?)

今は100kmも走ればいいかなぁって軽く言った

ひゃ、ひゃっキロですか?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ポタリング=自転車散歩 にしては長距離ですが!!
これもポタリングらしい。普通らしい。
自転車の世界ってすごくないですか?
ポタリングの先輩に なるさん がいます。
県北のよいコースをたくさん紹介してくれてます。
こんなに気軽にポタリングが出来たら楽しそう(≧∀≦)♪
長距離が走れるようになったらぜひとも行ってみたい場所ばかり

と、いうより食べたいものばかりだ(笑)
2011年05月18日
自転車選び パパさん

さやえんどう(グリーンピース)に釘付けのモティたん
農家の息子で自転車乗りのK君から貰った新鮮豆。
赤ちゃんの足の指みたい(笑)
豆ご飯と卵とじに変身。
旬の味が最高です(写真なしですが

さて、ロードバイク欲しい度NO1のパパさん
買うって決め手からの行動が速い!速い

パパさんのバイクを紹介しますね。

PINARELLO FP3(ピナレロFP3)
チャライけどカッコイイ

カラーは青と白と赤のトリコロールカラー
このバイクはフレームだけを買い他は自分でセッティング。
まさにオリジナルバイクになるのですo(●´ω`●)oわくわく♪
だからパンクしらずのチューブレスタイヤもつけられるのよ。
私とは力の入れようが違うσ(^_^;)アセアセ...
だから私は小物で勝負(笑)
私のバイクはオールジャパン、大和撫子なのだ

ちなみにコチラがkanaちゃん

同じくPINARELLO FP3(ピナレロFP3) 色違い
レディース仕様にするためにフレームだけがパパさんと一緒。
オリジナルな一台です

予定ではkanaちゃんのバイクが一番早く届きそう
もう、ドキドキです

ポタリング(自転車の散歩のこと)のコースを考えるのも楽しい♪♪
もちろん、コース中に美味しいものは欠かせません。
どこまでも行きますよ


そこで気になるのが日焼け

日焼け対策には

月光仮面か銀行強盗か(笑)
2011年05月17日
自転車コロコロ♪♪
晴れる
といいながら曇り空の今日この頃。
梅雨前に冬物を洗濯してるのに乾かないじゃない
と、
たまにがんばって洗濯したので怒ってみたりして(笑)
午後は晴れそうなのでお日様がんばれ~♪♪
さて、自転車仲間たちとコロコロ、コロコロ

たこ焼きパーチーをしました。
話題はやはり自転車のこと。
この日もロングライド(自転車で長く走ること)の帰り道に
はじめてパンクをして修理したという話に
「う~、大丈夫だろうか私?
」と不安が
パパさんやkanaちゃんのバイクはチューブレスといって
パンクしても勝手に塞いでくれる優れもの。
だから超高級品なのだ
私のは普通のタイヤ。
パンク修理の講習会もあるらしいので覚えなくちゃいけない
たかが自転車、されど自転車(-"-;)
乗る前からいろいろ勉強です
がんばれ~私(笑)
この日たこ焼き80個とお好み焼き6枚を完食。
5人でよ
よく食べ、よく飲み、よく笑った楽しい仲間たちです

梅雨前に冬物を洗濯してるのに乾かないじゃない


たまにがんばって洗濯したので怒ってみたりして(笑)
午後は晴れそうなのでお日様がんばれ~♪♪
さて、自転車仲間たちとコロコロ、コロコロ

たこ焼きパーチーをしました。
話題はやはり自転車のこと。
この日もロングライド(自転車で長く走ること)の帰り道に
はじめてパンクをして修理したという話に
「う~、大丈夫だろうか私?

パパさんやkanaちゃんのバイクはチューブレスといって
パンクしても勝手に塞いでくれる優れもの。
だから超高級品なのだ

私のは普通のタイヤ。
パンク修理の講習会もあるらしいので覚えなくちゃいけない

たかが自転車、されど自転車(-"-;)
乗る前からいろいろ勉強です
がんばれ~私(笑)
この日たこ焼き80個とお好み焼き6枚を完食。
5人でよ

よく食べ、よく飲み、よく笑った楽しい仲間たちです

2011年05月13日
自転車選び その6(小物)
昨晩は寒かったですねぇ(-"-;)
すでに半袖Tシャツで寝ている私の腕は冷えヒェ~
涼しい顔でイビキをかいてるモティたんに
ひっつき虫状態、いい迷惑なモティたんです(笑)
さて、これまでロードバイクに乗るために
身に着けなくてはいけないものを
初心者なのでセオリー通りに揃えてきました。
山登りに行くのにバレーボールの格好じゃぁまずいでしょ!
って感じですかね(違う?)
そこでまだ絶対に必要だよってものがあるらしい。
まずはライト(前後) カラーがかわいい♪♪
盗難防止にロック(鍵)
サドルバック(パンク修理品や雨具などをいれる)
ボトルケージ カラーや種類が豊富
ボトルは常温ボトルと保冷ボトルとある。
これからの季節は保冷ボトルがいいなぁ。(ランにも使えそう)
ペットボトル派用のケージ。 コンビニで補給ができるのが魅力
ここまでは揃えておきたい小物。
そして次はあったらいいなぁ小物
サイクルコンピューター

スピード&ハートレート&ケイデンスのトリプルワイヤレス機能に加え、高度計測機能+勾配計測機能+温度計。
最高級品のお値段なんと 36750円
お手軽価格品もあるらしいのでそちらをチョイスしても。
私はラン用に持っているガーミン(GPS)が
バイクにも使えるからとりあえずはOK( ´艸`)
それでもこんなのを見ちゃうと

欲しくなる~


すでに半袖Tシャツで寝ている私の腕は冷えヒェ~

涼しい顔でイビキをかいてるモティたんに
ひっつき虫状態、いい迷惑なモティたんです(笑)
さて、これまでロードバイクに乗るために
身に着けなくてはいけないものを
初心者なのでセオリー通りに揃えてきました。
山登りに行くのにバレーボールの格好じゃぁまずいでしょ!
って感じですかね(違う?)
そこでまだ絶対に必要だよってものがあるらしい。
まずはライト(前後) カラーがかわいい♪♪
盗難防止にロック(鍵)
サドルバック(パンク修理品や雨具などをいれる)
ボトルケージ カラーや種類が豊富
ボトルは常温ボトルと保冷ボトルとある。
これからの季節は保冷ボトルがいいなぁ。(ランにも使えそう)
ペットボトル派用のケージ。 コンビニで補給ができるのが魅力
ここまでは揃えておきたい小物。
そして次はあったらいいなぁ小物
サイクルコンピューター

スピード&ハートレート&ケイデンスのトリプルワイヤレス機能に加え、高度計測機能+勾配計測機能+温度計。
最高級品のお値段なんと 36750円

お手軽価格品もあるらしいのでそちらをチョイスしても。
私はラン用に持っているガーミン(GPS)が
バイクにも使えるからとりあえずはOK( ´艸`)
それでもこんなのを見ちゃうと

欲しくなる~



2011年05月11日
自転車選び その5(ウェア)
台風1号の影響なのか蒸し暑くてイライラ
そんな時に見つけた

思わず顔がほころんじゃいました(。→ˇ艸←)ププッ
ラムネのキャップをポンっとあけたと同時に口に運ぶ
あのスリルもまた楽しい♪♪
溢さずに飲めた時はラムネに勝った気分(笑)
さて、サイクルウェアと呼ばれるのは

パパさんのウェア
こんなピッチピチのタイツとTシャツ
ちょっと、イヤかなり恥ずかしい~(//▽//)
そこで最近の女子はスカートやショートパンツを履いたりします
ですが、タイツはお尻が痛くならないようにパット付きを選びます。
特に初心者はお尻の痛さに泣くらしい
まぁ、お肉はたっぷりとついているのですが
尿道とか骨盤とかが痛くなるみたいで

(メーカー写真参照)

(メーカー写真参考)
こんな厚いパットがついたタイツを
下着をつけずに履くのです゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪
そしてTシャツはラン用でも代用できますが
ロードバイクには荷物が積めません
正確には出来るだけ身軽に乗る!が良いみたいなので

背中にドラえもんポケットが3個ついたTシャツです
ポケットの中身は

補給食にレインウェア、サイフなどを入れてパンパン♪♪
コンビニがある時はいいけど山道になるとないからねぇ
背中に入れてるだけで気分はサイクリスト(。→ˇ艸←)ププッ
レディース用のウェアもちゃんとドラミちゃんポケットあります♪♪
でも専用品ってホント高い

最終処分価格で安く手に入ったウェア
サイズがピッタリだったのでゲットしました
あ~、益々ロードバイクに乗るのが楽しみになってきた( ´艸`)

そんな時に見つけた

思わず顔がほころんじゃいました(。→ˇ艸←)ププッ
ラムネのキャップをポンっとあけたと同時に口に運ぶ
あのスリルもまた楽しい♪♪
溢さずに飲めた時はラムネに勝った気分(笑)
さて、サイクルウェアと呼ばれるのは

パパさんのウェア
こんなピッチピチのタイツとTシャツ

ちょっと、イヤかなり恥ずかしい~(//▽//)
そこで最近の女子はスカートやショートパンツを履いたりします
ですが、タイツはお尻が痛くならないようにパット付きを選びます。
特に初心者はお尻の痛さに泣くらしい

まぁ、お肉はたっぷりとついているのですが
尿道とか骨盤とかが痛くなるみたいで

(メーカー写真参照)

(メーカー写真参考)
こんな厚いパットがついたタイツを
下着をつけずに履くのです゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪
そしてTシャツはラン用でも代用できますが
ロードバイクには荷物が積めません
正確には出来るだけ身軽に乗る!が良いみたいなので

背中にドラえもんポケットが3個ついたTシャツです
ポケットの中身は

補給食にレインウェア、サイフなどを入れてパンパン♪♪
コンビニがある時はいいけど山道になるとないからねぇ

背中に入れてるだけで気分はサイクリスト(。→ˇ艸←)ププッ
レディース用のウェアもちゃんとドラミちゃんポケットあります♪♪
でも専用品ってホント高い


最終処分価格で安く手に入ったウェア
サイズがピッタリだったのでゲットしました

あ~、益々ロードバイクに乗るのが楽しみになってきた( ´艸`)
2011年05月10日
自転車選び その4
昨日は暑かったですねぇ!なんでも今年初の夏日とか
そんな日のおやつは冷た~く冷やした

SUIKA♪♪
私の大好物でもあるSUIKAの季節がやってきました。
もちろん、今年の初物ですから東を向いて大笑いしながら
ガブっといただきました
初夏の香りが部屋中に漂ってましたよ( ´艸`)
さて、ついにカラーを決定して注文した私。
カラーは白+ピンクにしました
そこで選びに選んだ小物たちをまず紹介。
ヘルメット

NHKのおしゃれ趣味の時間「自転車を楽しもう」だったかな?
この番組で安めぐみさんが被っているものと同じヤツ♪♪
通称「安ちゃんメット」 きゃ~ミーハーです(笑)
メットにあわせてグローブも

手のひら側の滑り止めが花柄
どちらかといえば、イヤ全体的に男性社会の自転車界
男前商品が多いんですよ
レディース品は品薄&ダサい
ランガール
山ガール
自転車ガール?って感じで
これからが楽しみな分野でもありますね♪♪
シューズもビンディング付きといって特別なヤツ


ペダルにガチッとはめ込んで漕ぎます
つまりペダルと靴の一体化ですよ
ビンディングペダルっていうんだって(@_@)
だから止まる時(信号とかコンビニとか)に
カチッと外さなければ コケます、タチゴケです
初心者の大半が受ける洗礼らしいです
その時は超高級な自転車を守るために自らを犠牲にする
これがルールらしい(笑)
最初の練習が受身の練習だなんて柔道みたいだ
自信をもって必ずコケルと思うので、
自転車屋さんの勧めでビンディング付きと
普通の靴でも乗れる両面ペダルを選択
しばらくは普通のペダルで練習します
初めてのことでビックリすることばかりです
ビックリといえばロードバイク(自転車は卒業です)に
乗るときはパット付きパンツを履きます。
その驚きの構造は!!!!!!
続く

フレブル女子会から東京マラソン完走祝いとして
自転車用アームカバーをプレゼントしてもらいました♪♪
ヘルメットや手袋ともバッチリ合います。
みんな~ありがとう(≧∀≦)♪

そんな日のおやつは冷た~く冷やした

SUIKA♪♪
私の大好物でもあるSUIKAの季節がやってきました。
もちろん、今年の初物ですから東を向いて大笑いしながら
ガブっといただきました

初夏の香りが部屋中に漂ってましたよ( ´艸`)
さて、ついにカラーを決定して注文した私。
カラーは白+ピンクにしました

そこで選びに選んだ小物たちをまず紹介。
ヘルメット

NHKのおしゃれ趣味の時間「自転車を楽しもう」だったかな?
この番組で安めぐみさんが被っているものと同じヤツ♪♪
通称「安ちゃんメット」 きゃ~ミーハーです(笑)
メットにあわせてグローブも

手のひら側の滑り止めが花柄

どちらかといえば、イヤ全体的に男性社会の自転車界
男前商品が多いんですよ

レディース品は品薄&ダサい

ランガール


これからが楽しみな分野でもありますね♪♪
シューズもビンディング付きといって特別なヤツ


ペダルにガチッとはめ込んで漕ぎます
つまりペダルと靴の一体化ですよ

ビンディングペダルっていうんだって(@_@)
だから止まる時(信号とかコンビニとか)に
カチッと外さなければ コケます、タチゴケです

初心者の大半が受ける洗礼らしいです

その時は超高級な自転車を守るために自らを犠牲にする
これがルールらしい(笑)
最初の練習が受身の練習だなんて柔道みたいだ

自信をもって必ずコケルと思うので、
自転車屋さんの勧めでビンディング付きと
普通の靴でも乗れる両面ペダルを選択

しばらくは普通のペダルで練習します

初めてのことでビックリすることばかりです
ビックリといえばロードバイク(自転車は卒業です)に
乗るときはパット付きパンツを履きます。
その驚きの構造は!!!!!!
続く


フレブル女子会から東京マラソン完走祝いとして
自転車用アームカバーをプレゼントしてもらいました♪♪
ヘルメットや手袋ともバッチリ合います。
みんな~ありがとう(≧∀≦)♪
2011年05月09日
自転車選び その3
ラン友のkanaちゃんから貰った

みやざきマンゴーラムネ
ほんのりマンゴー味がします
蓋のカバーがちょっと懐かしい(笑)
さて、C自転車さんで
「motyママさんにはコレしかありません」って断言されちゃった
その自転車とは内心「コレしかないよねぇ」って思ってたヤツ
実はいろいろと調べた結果、昭和な女のmotyママには
3ブランドしか選べないことが判った
しかも限定サイズのみ
カラーだのスタイルだの値段が~って以前の問題ですよ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
でね、motyママさんすっかり気力をなくして
C自転車屋さんの言うがまま納得しちゃいました
でもね、無理して身体に合わない自転車に乗っても
疲れて大変になるだけだからサイズが最優先ってことで
気合を入れてカラー選びをすることに
そのカラーってのが白+グリーンと白+ピンクの2パターン
自転車のカラーってその人のスタイルを決める最重要事項
ウェアや小物に大きく影響するから簡単に決められない。
自転車に乗る!っていってもロードバイクの場合
揃えなければいけないものがたくさんある。
まずは身に着けるものから
ヘルメット、手袋、シューズ(ロード用)ウェア(上下)
自転車に装着するもの
ライト(前後)鍵、サドルバック、他。
こんな感じ

これらのものを自転車カラーとあわせるとお洒落になるらしい。
ってことは自転車カラーが決まらなければ他が決まらない

久しぶりに悩みましたよ
結婚を決めるときよりも悩んだかも(笑)
そしてついに注文。
早くて2週間~3週間ということで(地震の関係もあり)
5月半ば過ぎになるようだ。
う~ん、楽しみ
その間にウェアや小物選びに勤しみます
★月曜日は休日のためコメ返しが翌日になりますm(_ _)mスマン

みやざきマンゴーラムネ
ほんのりマンゴー味がします

蓋のカバーがちょっと懐かしい(笑)
さて、C自転車さんで
「motyママさんにはコレしかありません」って断言されちゃった

その自転車とは内心「コレしかないよねぇ」って思ってたヤツ

実はいろいろと調べた結果、昭和な女のmotyママには
3ブランドしか選べないことが判った
しかも限定サイズのみ

カラーだのスタイルだの値段が~って以前の問題ですよ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
でね、motyママさんすっかり気力をなくして

C自転車屋さんの言うがまま納得しちゃいました

でもね、無理して身体に合わない自転車に乗っても
疲れて大変になるだけだからサイズが最優先ってことで
気合を入れてカラー選びをすることに

そのカラーってのが白+グリーンと白+ピンクの2パターン

自転車のカラーってその人のスタイルを決める最重要事項

ウェアや小物に大きく影響するから簡単に決められない。
自転車に乗る!っていってもロードバイクの場合
揃えなければいけないものがたくさんある。
まずは身に着けるものから
ヘルメット、手袋、シューズ(ロード用)ウェア(上下)
自転車に装着するもの
ライト(前後)鍵、サドルバック、他。
こんな感じ


これらのものを自転車カラーとあわせるとお洒落になるらしい。
ってことは自転車カラーが決まらなければ他が決まらない


久しぶりに悩みましたよ

結婚を決めるときよりも悩んだかも(笑)
そしてついに注文。
早くて2週間~3週間ということで(地震の関係もあり)
5月半ば過ぎになるようだ。
う~ん、楽しみ

その間にウェアや小物選びに勤しみます

★月曜日は休日のためコメ返しが翌日になりますm(_ _)mスマン
2011年05月07日
自転車選び その2
すっかりGWモードな私(えっΣ( ̄。 ̄ノ)ノまだ?)))
って、ずーーーーーと仕事でしたil||li _| ̄|○ il||l
仕事の合間に自転車アレコレ夢見たり♪♪
必需品を選んだり~で地味~に過ごしてましたよ( ´艸`)

ゴーヤの酢の物を作ってみたり(写真は去年のもの)
ランニングも5月はがんばってますよ
すでに30kmも
来週から
が多くなりそうなのでがんばる!!
神戸マラソンもエントリーしちゃったからね(笑)
さて、自転車購入に伴ってそれなりに知識も増えた
老化現象まっしぐらの脳にもよい刺激になるというオマケつき
まず、ロードバイクはフレーム販売と完成車販売がある。
完成車販売とは、メーカー側が設定した部品で完成している物で
ママチャリを買うのと何も変わりない。
だから「コレくださ~い」って買うことが出来る。
フレーム販売とは骨格となるフレームのみを決めて
ギヤ、ハンドル、タイヤ、サドルなどは選び
オリジナル自転車を作ることが出来る。
フレーム販売のほうが性能ランクも上級なものが多く
その分、価格も

どちらにするか選択しなくてはいけないのだが、
どのパーツがいいとかよくわからないしね(メカだから)
もちろん予算もあり私は完成車狙いで
フルカーボン製・・・軽いから体力のない女性向き
翌日に疲れが残りにくい
最も新しい製品
サイズは女性用もしくは身体の小さい人用(男性にも)
ギアは日本製(メカはやっぱりJapanだよ)
そんな知識をもってC自転車屋さんへ
ここで希望を言ってみたら
「motyママさんにはこれしかありません」って断言されちゃった
って、ずーーーーーと仕事でしたil||li _| ̄|○ il||l
仕事の合間に自転車アレコレ夢見たり♪♪
必需品を選んだり~で地味~に過ごしてましたよ( ´艸`)

ゴーヤの酢の物を作ってみたり(写真は去年のもの)
ランニングも5月はがんばってますよ

すでに30kmも

来週から

神戸マラソンもエントリーしちゃったからね(笑)
さて、自転車購入に伴ってそれなりに知識も増えた

老化現象まっしぐらの脳にもよい刺激になるというオマケつき

まず、ロードバイクはフレーム販売と完成車販売がある。
完成車販売とは、メーカー側が設定した部品で完成している物で
ママチャリを買うのと何も変わりない。
だから「コレくださ~い」って買うことが出来る。
フレーム販売とは骨格となるフレームのみを決めて
ギヤ、ハンドル、タイヤ、サドルなどは選び
オリジナル自転車を作ることが出来る。
フレーム販売のほうが性能ランクも上級なものが多く

その分、価格も


どちらにするか選択しなくてはいけないのだが、
どのパーツがいいとかよくわからないしね(メカだから)

もちろん予算もあり私は完成車狙いで

フルカーボン製・・・軽いから体力のない女性向き
翌日に疲れが残りにくい
最も新しい製品
サイズは女性用もしくは身体の小さい人用(男性にも)
ギアは日本製(メカはやっぱりJapanだよ)
そんな知識をもってC自転車屋さんへ
ここで希望を言ってみたら
「motyママさんにはこれしかありません」って断言されちゃった
