2009年07月30日
ヨガとターザン
毎週水曜日と日曜日はヨガ教室の日
(日曜日は月に2回くらいかな)
ヨガを始めて5年、少しは身体も柔らかくなったような気はする。
イヤ、実際に柔らかくなり、関節もスムーズに動くようになった

福ちゃん:このように全身をリラックスさせるのがよろしい。
ヨガ教室は夜の9:15から始まるのでその前にお風呂で
身体を温め柔らかくしておくのが私流♪♪
温かい身体は無理なく筋肉が伸びるから気持ちいい~( ´艸`)
教室では毎月テーマがあり今月は「内臓を動かそう」
暑くなり冷たい物を食べても内臓がスムーズに動くように
メインポーズは「蜘蛛のポーズ」
このポーズ、めちゃめちゃきついんだけど (ノ><)ノ
終わったあとはじんわ~り身体が温かくなってくるのよね。
太陽礼拝から始まり安らぎのポーズまで1時間
生徒さんの1/3は男性
身体の固い男性は 「ウッ!」とか「ほぇっ!」とか唸りながら
自分にムリのないようにポーズをとっていくのが良いのだが
唸っている時点ですでにムリしていると思うんだけど(笑)
ヨガの大事なところは「緊張」と「弛緩」と「呼吸」だそうです
そういわれても「わからない~」って人のために

発売中のターザン
こちらの雑誌にタイミングよく載ってま~す
内容は目的別 ストレッチ&ヨガ
肩こり・腰痛・リラックス・姿勢矯正・筋トレ・ダイエット・ウォームアップ&クールダウン他
気になる人は書店&コンビニで立ち読みしてみて~(≧∀≦)♪
(日曜日は月に2回くらいかな)
ヨガを始めて5年、少しは身体も柔らかくなったような気はする。
イヤ、実際に柔らかくなり、関節もスムーズに動くようになった


福ちゃん:このように全身をリラックスさせるのがよろしい。
ヨガ教室は夜の9:15から始まるのでその前にお風呂で
身体を温め柔らかくしておくのが私流♪♪
温かい身体は無理なく筋肉が伸びるから気持ちいい~( ´艸`)
教室では毎月テーマがあり今月は「内臓を動かそう」
暑くなり冷たい物を食べても内臓がスムーズに動くように
メインポーズは「蜘蛛のポーズ」
このポーズ、めちゃめちゃきついんだけど (ノ><)ノ
終わったあとはじんわ~り身体が温かくなってくるのよね。
太陽礼拝から始まり安らぎのポーズまで1時間
生徒さんの1/3は男性
身体の固い男性は 「ウッ!」とか「ほぇっ!」とか唸りながら
自分にムリのないようにポーズをとっていくのが良いのだが
唸っている時点ですでにムリしていると思うんだけど(笑)
ヨガの大事なところは「緊張」と「弛緩」と「呼吸」だそうです
そういわれても「わからない~」って人のために

発売中のターザン
こちらの雑誌にタイミングよく載ってま~す

内容は目的別 ストレッチ&ヨガ
肩こり・腰痛・リラックス・姿勢矯正・筋トレ・ダイエット・ウォームアップ&クールダウン他
気になる人は書店&コンビニで立ち読みしてみて~(≧∀≦)♪
Posted by motyママ at 13:00│Comments(11)
│ランニング
この記事へのコメント
Wです。
やっぱりヨガとかストレッチっていいんですね~
代謝の悪い私はちとまじめに考えようかなぁ
ターザン見てみまーす。
男性陣がいびき?
リラックスできて気持ちいいんですね(^^)
やっぱりヨガとかストレッチっていいんですね~
代謝の悪い私はちとまじめに考えようかなぁ
ターザン見てみまーす。
男性陣がいびき?
リラックスできて気持ちいいんですね(^^)
Posted by pia masa
at 2009年07月30日 13:10

見てみようかなぁ~
眠りが浅いようなので~
ちょっと気になってるヨガ・・・
眠りが浅いようなので~
ちょっと気になってるヨガ・・・
Posted by たなまち
at 2009年07月30日 13:29

おおお~、時代はヨガなのですね。
9時半からやってるとこあるの???
行こうかなあ・・。マジで・・・。
9時半からやってるとこあるの???
行こうかなあ・・。マジで・・・。
Posted by キリンさん at 2009年07月30日 14:48
私も自宅でプチヨガを始めて、もうすぐ一か月です。
このままちゃんと続くようならば、
いずれ教室にも行ってみたいな~って思ってます♪
このままちゃんと続くようならば、
いずれ教室にも行ってみたいな~って思ってます♪
Posted by 彩 楽 at 2009年07月30日 14:55
おーこれかも、私の低体温解消法の1つが見つかったかも?
ホットヨガが尚更いいらしいけど、今の時期は、普通のヨガでも
いいですよね? あとは‘静’にどれだけ耐えられるか?
とりあえずこの本を買ってみよう****
ホットヨガが尚更いいらしいけど、今の時期は、普通のヨガでも
いいですよね? あとは‘静’にどれだけ耐えられるか?
とりあえずこの本を買ってみよう****
Posted by 裕 at 2009年07月30日 15:26
<pia masa奥様>
男性人のイビキが始まる前に寝ないと寝そびれちゃいます。
気持ちよ~く寝れるんですよ、これが♪♪
イビキをかかないように気をつけてます(笑)
<たなまちさん>
お風呂上りにちょこっとヤルと安眠できますよ。
大の字になって腹式呼吸をするだけでもOKだそうです
緊張した筋肉を緩めるだけで違うらしいです、がんばってみて.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
<キリンさん>
いいですよ~ヨガ♪♪
ヨガが終わるのが10:15でそのままお家に帰って寝るだけ~。
最高の幸せです.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
<彩 楽さん>
1ヶ月も自宅ヨガが続くなんてすごい~!
一度でも先生について呼吸法を覚えるともっと面白くなるよ。
体験教室もあるから気軽に受けてみるのもいいかも( ´艸`)
<裕さん>
ヨガって静かな動作っぽいけどなれないと汗かきます。
身体の内側から熱くなる感じでじんわりと汗が噴出してきます
そのあとはスッキリしますからぜひ、トライしてみてください
ランニングのあとにすると筋肉にも良さそうです
男性人のイビキが始まる前に寝ないと寝そびれちゃいます。
気持ちよ~く寝れるんですよ、これが♪♪
イビキをかかないように気をつけてます(笑)
<たなまちさん>
お風呂上りにちょこっとヤルと安眠できますよ。
大の字になって腹式呼吸をするだけでもOKだそうです
緊張した筋肉を緩めるだけで違うらしいです、がんばってみて.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
<キリンさん>
いいですよ~ヨガ♪♪
ヨガが終わるのが10:15でそのままお家に帰って寝るだけ~。
最高の幸せです.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
<彩 楽さん>
1ヶ月も自宅ヨガが続くなんてすごい~!
一度でも先生について呼吸法を覚えるともっと面白くなるよ。
体験教室もあるから気軽に受けてみるのもいいかも( ´艸`)
<裕さん>
ヨガって静かな動作っぽいけどなれないと汗かきます。
身体の内側から熱くなる感じでじんわりと汗が噴出してきます
そのあとはスッキリしますからぜひ、トライしてみてください
ランニングのあとにすると筋肉にも良さそうです
Posted by motyママ
at 2009年07月30日 16:26

あっ・・・・
明日の記事とかぶってる(滝汗)
(とはいえワタクシのはかなりふざけてますが・・・)
前屈でマイナス値を今まで一度も出したことがありません!
ヨガ、出来たらいいのにねぇ(涙)
明日の記事とかぶってる(滝汗)
(とはいえワタクシのはかなりふざけてますが・・・)
前屈でマイナス値を今まで一度も出したことがありません!
ヨガ、出来たらいいのにねぇ(涙)
Posted by ろどりー at 2009年07月30日 17:38
ふふふっ、私もターザン愛読者です(笑。
寝る前のヨガって気持ちいいですよね~。
そうそう、ミトンタイプのアクリルたわし。
オフィスわだに3色あります♪
良かったら一度お試しあれ☆
ヨガ・・・・しながら私も寝ちゃいそう(苦笑。
寝る前のヨガって気持ちいいですよね~。
そうそう、ミトンタイプのアクリルたわし。
オフィスわだに3色あります♪
良かったら一度お試しあれ☆
ヨガ・・・・しながら私も寝ちゃいそう(苦笑。
Posted by さくら at 2009年07月30日 22:53
一度だけジムでヨガをしたんですけど、結構きつかった・・・。
でも、なんだから気持ちよさそうですね・・・。
寝る前のヨガ、試してみようっかな。
あ、自慢じゃないですけど、僕体意外と柔らかいですよ(^^)
でも、なんだから気持ちよさそうですね・・・。
寝る前のヨガ、試してみようっかな。
あ、自慢じゃないですけど、僕体意外と柔らかいですよ(^^)
Posted by pia masa
at 2009年07月30日 23:53

子供の頃に、近所のヨガ教室に母親と通っていました。色んなポーズをしながら深く長く呼吸をして体がほわぁ~んと温かくなったのを覚えています。今はエアロビに通うのが精いっぱいですけど、いずれ時間に余裕が出来たらヨガ教室に行ってみたいです(^^)
Posted by 幸せうさぎ at 2009年07月31日 06:00
<ろどりーさん>
エッ!ワタシのネタかぶりだったのに~(貧乏派か金持ち派か)
考えていることが一緒なのかΣ( ̄□ ̄)!!
非常に興味あり(笑)
<さくらさん>
骨盤矯正をきちんとしてからヨガをするともっとよいのですけど
なかなか矯正できないわ~(涙)
アクリルたわし愛好者のワタシとしては見逃せない情報♪♪
今度の休みにでも覗いてみま~す.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
<pia masaさん>
身体が柔らかいのはいいことですよ~♪♪
怪我をしにくいし、なんか凄そうじゃないですか?(よくわからん説明でスミマセン)
寝る前のヨガは腰痛予防にも効きますよ。
<幸せうさぎさん>
深く長く呼吸!これがヨガの呼吸。すごい小さい頃の思い出が残っているなんて( ´艸`)
エアロビしたあとの身体が熱いうちにヨガをすると効果倍増だそうです。
動と静、両方揃うのが本当はいいんでしょうね。
エッ!ワタシのネタかぶりだったのに~(貧乏派か金持ち派か)
考えていることが一緒なのかΣ( ̄□ ̄)!!
非常に興味あり(笑)
<さくらさん>
骨盤矯正をきちんとしてからヨガをするともっとよいのですけど
なかなか矯正できないわ~(涙)
アクリルたわし愛好者のワタシとしては見逃せない情報♪♪
今度の休みにでも覗いてみま~す.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
<pia masaさん>
身体が柔らかいのはいいことですよ~♪♪
怪我をしにくいし、なんか凄そうじゃないですか?(よくわからん説明でスミマセン)
寝る前のヨガは腰痛予防にも効きますよ。
<幸せうさぎさん>
深く長く呼吸!これがヨガの呼吸。すごい小さい頃の思い出が残っているなんて( ´艸`)
エアロビしたあとの身体が熱いうちにヨガをすると効果倍増だそうです。
動と静、両方揃うのが本当はいいんでしょうね。
Posted by motyママ at 2009年07月31日 09:19