
2009年11月12日
一気に3種類ドーン
やっと解禁の日(使用できる)を迎えました.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
NO,5
カモミールの石けん

カモミールをインフォーズオイルにしていたにもかかわらず
入れ忘れた
オオボケ石けん。
使い心地はオイルにココアバターを使用し、保湿もバッチリ。
しっとり感あり~、泡立ちOK。
粉にして入れたカモミールも邪魔にならず良かった
香りはふんわりカモミール
OIL
オリーブ パーム油 ココナツ油 キャスター ココアバター
苛性ソーダ(DC10%) 水分(30%カモミールティ)
op
カモミール粉末 大1
米と竹炭の石けん

初めて竹炭を使用しマーブル模様にしてみた。
★竹炭=竹炭パウダー
炭表面の超微細孔に様々なものを吸着する特徴があり、脱臭作用や水質浄化作用がある
米油って使っている人が多くなかなか使用感も良さそう。
しっとり感は残しつつもさっぱり感もあるみたいなので、男性用?
SP(スーパーファット)としてホホバオイルを入れてるから
保湿もありのはず
初めて使うオイルは、早く使ってみたくなっちゃう。
oil
米油 オリーブ パーム油 ココナツ油 キャスター
苛性ソーダ(DC10%) 精製水
SP
ホホバオイル 大1
竹炭パウダー 大1
EO
スィートオレンジ パチュリ ティツリー
使用感は後ほど追記します(まだ使ってないの
)
ヘーゼルナッツの石けん (グリーンマーブル)

★ヘーゼルナッツ油=皮膚の再生を助け老化防止効果がある
ポイントです(笑)
ヘーゼルナッツ油を手に入れたので使ってみたかった。
オプションにトレハロースもいれて保湿もOK♪
oil
オリーブ ラード ココナツ ヘーゼルナッツ パーム油 キャスター
苛性ソーダ(DC10%) 精製水
OP
トラはロース 大1 グリーン大1/2
EO
ローズウッド ゼラニウム
使用感は追記します
カット面がボコボコで恥ずかしい(ノ><)ノ
使えば一緒だから、まっいいかっ!
と、思いきりポジティブ。
石けんにおしゃれな名前をつけているソーパーさんが
たくさんいるのに、まったくそのセンスなし~(涙)
NO,5
カモミールの石けん

カモミールをインフォーズオイルにしていたにもかかわらず
入れ忘れた

使い心地はオイルにココアバターを使用し、保湿もバッチリ。
しっとり感あり~、泡立ちOK。
粉にして入れたカモミールも邪魔にならず良かった
香りはふんわりカモミール
OIL
オリーブ パーム油 ココナツ油 キャスター ココアバター
苛性ソーダ(DC10%) 水分(30%カモミールティ)
op
カモミール粉末 大1
米と竹炭の石けん

初めて竹炭を使用しマーブル模様にしてみた。
★竹炭=竹炭パウダー
炭表面の超微細孔に様々なものを吸着する特徴があり、脱臭作用や水質浄化作用がある
米油って使っている人が多くなかなか使用感も良さそう。
しっとり感は残しつつもさっぱり感もあるみたいなので、男性用?
SP(スーパーファット)としてホホバオイルを入れてるから
保湿もありのはず
初めて使うオイルは、早く使ってみたくなっちゃう。
oil
米油 オリーブ パーム油 ココナツ油 キャスター
苛性ソーダ(DC10%) 精製水
SP
ホホバオイル 大1
竹炭パウダー 大1
EO
スィートオレンジ パチュリ ティツリー
使用感は後ほど追記します(まだ使ってないの

ヘーゼルナッツの石けん (グリーンマーブル)

★ヘーゼルナッツ油=皮膚の再生を助け老化防止効果がある
ポイントです(笑)
ヘーゼルナッツ油を手に入れたので使ってみたかった。
オプションにトレハロースもいれて保湿もOK♪
oil
オリーブ ラード ココナツ ヘーゼルナッツ パーム油 キャスター
苛性ソーダ(DC10%) 精製水
OP
トラはロース 大1 グリーン大1/2
EO
ローズウッド ゼラニウム
使用感は追記します
カット面がボコボコで恥ずかしい(ノ><)ノ
使えば一緒だから、まっいいかっ!
と、思いきりポジティブ。
石けんにおしゃれな名前をつけているソーパーさんが
たくさんいるのに、まったくそのセンスなし~(涙)