› motyママの走ってみたら。。。。 › 2009年12月04日

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年12月04日

きんかん見っけ♪♪

不覚にも誕生日を軽度とはいえ「嘔吐下痢症」で迎えたアタシ(涙)

もう、こんなつらい日々はイヤだわ~と思っていたら
冬のアイテム、ちがう、冬のアイドル「きんかん」が
八百屋さんに並んでた( ´艸`)

パパちゃんも大好きな金柑の甘煮♪♪



この甘煮は友達に教わったんだけど絶賛好評ですgood
毎年、義父母や実家、妹などにも送っていますチョキ

(材料)
金柑1kg
砂糖 400g
焼酎1合

(作り方)
・金柑を半分にカットして種を出す(ポッチもとる)
・沸騰した湯に入れ、再沸騰したら一度ザルにあげる
・鍋に砂糖と焼酎を入れ、そこに茹でた金柑をいれ
  灰汁をとりながら20分~30分煮詰める

煮詰め具合は好みでどうぞ♪♪
種を取らずに作ると色が悪く苦味が出ます。
面倒でもとると食べるときも楽、おまけにきれいなオレンジ色に拍手
金柑が苦手なアタシでも食べられます♪♪(御節の金柑は甘すぎて苦手)

この甘煮を使ってバターケーキやジャムにしてもおいしかった( ´艸`)

金柑とは、
原産地が中国の蜜柑科の植物のことで、のど飴や砂糖漬けに用いられています。
ビタミンC・E・P、カルシウムなどを栄養素として含んでおり、
高血圧・動脈硬化の予防、風邪の予防、整腸作用や美肌効果が期待できます。


風邪予防に美肌効果ピカピカ  期待しちゃっていいですか?

春にはツヤピカなママ誕生よヾ(  ̄▽)ゞオホホホホ  


Posted by motyママ at 10:33Comments(20)手料理