› motyママの走ってみたら。。。。 › 手料理 › きんかん見っけ♪♪

2009年12月04日

きんかん見っけ♪♪

不覚にも誕生日を軽度とはいえ「嘔吐下痢症」で迎えたアタシ(涙)

もう、こんなつらい日々はイヤだわ~と思っていたら
冬のアイテム、ちがう、冬のアイドル「きんかん」が
八百屋さんに並んでた( ´艸`)

パパちゃんも大好きな金柑の甘煮♪♪

きんかん見っけ♪♪

この甘煮は友達に教わったんだけど絶賛好評ですgood
毎年、義父母や実家、妹などにも送っていますチョキ

(材料)
金柑1kg
砂糖 400g
焼酎1合

(作り方)
・金柑を半分にカットして種を出す(ポッチもとる)
・沸騰した湯に入れ、再沸騰したら一度ザルにあげる
・鍋に砂糖と焼酎を入れ、そこに茹でた金柑をいれ
  灰汁をとりながら20分~30分煮詰める

煮詰め具合は好みでどうぞ♪♪
種を取らずに作ると色が悪く苦味が出ます。
面倒でもとると食べるときも楽、おまけにきれいなオレンジ色に拍手
金柑が苦手なアタシでも食べられます♪♪(御節の金柑は甘すぎて苦手)

この甘煮を使ってバターケーキやジャムにしてもおいしかった( ´艸`)

金柑とは、
原産地が中国の蜜柑科の植物のことで、のど飴や砂糖漬けに用いられています。
ビタミンC・E・P、カルシウムなどを栄養素として含んでおり、
高血圧・動脈硬化の予防、風邪の予防、整腸作用や美肌効果が期待できます。


風邪予防に美肌効果ピカピカ  期待しちゃっていいですか?

春にはツヤピカなママ誕生よヾ(  ̄▽)ゞオホホホホ



同じカテゴリー(手料理)の記事画像
自家製キュウリのQちゃん
きゅうりを煮る?!
ドーンと肉巻きおにぎり
チーズ饅頭とレモンジャム
ゴーヤの酢の物
ナーベーラー
同じカテゴリー(手料理)の記事
 自家製キュウリのQちゃん (2011-11-10 13:35)
 きゅうりを煮る?! (2011-08-25 09:32)
 ドーンと肉巻きおにぎり (2011-07-27 11:45)
 チーズ饅頭とレモンジャム (2010-11-24 10:34)
 ゴーヤの酢の物 (2010-10-18 10:46)
 ナーベーラー (2010-09-29 15:55)

Posted by motyママ at 10:33│Comments(20)手料理
この記事へのコメント
金柑は実は苦手><
多分大量にうちの庭になってたのを見て育ったからか!?
だからお節の甘煮も食べませ〜ん。
ツルピカmotyママ、楽しみだわあ♪
Posted by 沙夜沙夜 at 2009年12月04日 11:05
すごく美味しそう♪
しかも、焼酎入りなんて・・・( ̄ー ̄*)キラリ
実家はこの時期になると金柑の甘煮を作りますが
種が入ってるので、出すのが面倒でした・・・。
でも、これなら食べやすくて良いですね^^
ホント食べやすくて良いですね。
ホント食べやすくて・・・・・。
(すいませんねえ、催促したみたいで・・・)( ̄m ̄*)ププッ
Posted by とら at 2009年12月04日 11:15
金柑苦手。
ツルピカmopyママ楽しみ(笑)
Posted by タカノリ@フリーダムタカノリ@フリーダム at 2009年12月04日 11:18
金柑の甘煮はあんまり食べないなぁ。
嫌いじゃないんですけど、金柑見るとついそのまま(笑)
すごく綺麗で美味しそう(^^)
Posted by pia masapia masa at 2009年12月04日 11:32
作り方はいいから、
あの、その・・・お察しください。

そうそう、金柑酵素も身体に良いのだった。
作らなきゃ。(漬けるだけ)
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年12月04日 11:33
金柑だ~い好き♪
「で?」って言わないで~。
そのぉ……おひとつ味見させて下さいまし~(礼)
Posted by 彩 楽 at 2009年12月04日 11:58
<沙夜ちゃん>

金柑、嫌いなんだΣ( ̄□ ̄)!!
アタシもコレを作るまでは嫌いだったけど、コレは食べられる( ´艸`)
春に期待して~♪♪


<とらさん>

しっかり催促してる(笑)
焼酎がいい仕事してるんですよ。かおりも良くって( ̄ー ̄*)ニヤリッ


<タカノリさん>

あら、コチラもダメですか!!
あと20年もしたら食べられるようになるから大丈夫よ。
(ナニが大丈夫なんだ)


<pia masaさん>

義母の作る甘煮は昔の甘煮でともかく甘い。
それが苦手だったのですがコレはあっさり甘くて。
ヨーグルトに入れて毎朝食べてますよ~(*^^)

完熟金柑「たまたま」はそのままがおいしい!!


<キリンさん>

酵素って金柑も漬けるの?
いったいどんな味になるのか?
物々交換成立??
Posted by motyママmotyママ at 2009年12月04日 12:05
<彩楽さん>

あ、好きだと思った(笑)

モティ家まで出張してもらってもいいけど~(*^^)

コレ、絶~対に作ってもらってお・か・あ・さ・まに(笑)
種はフォークでグリグリって掻き出せばOKだよん。
Posted by motyママmotyママ at 2009年12月04日 12:09
金柑・・・・ちょっと苦手(汗)
母が大なべでグツグツ煮るんです。香りが充満するんです、家中に。
食べる前から満腹になります。。。
あぁ、またこの季節がやってくるのね・・・
Posted by 空さん at 2009年12月04日 12:10
子供の時、母が金柑の甘煮を食べるのを見て
何が美味しいんだろう??て思っていたのに
気づけば自分も好物に^^;
とうとう、その域に達してしまったかと最近つくづく思うのです(笑)
Posted by グリーンオアシス at 2009年12月04日 13:09
<空さん>

あ~、ココにも金柑のおいしさに気付かない人が~(涙)
なんてね、アタシも去年から食べられるようになったの(笑)


<オアシスさん>

とうとうってまだそんな年齢ではないでしょ( ̄ー ̄*)ニヤリッ
最近、ふと好物を考えるとばぁちゃんの好物が好きになってる。
孫だからねぇ、と言い訳してます(笑)
Posted by motyママmotyママ at 2009年12月04日 13:38
Wです。
私も金柑苦手~
甘く煮たものがダメなのかも。
でも”春にはツヤピカ”になりたーい!(^^)
Posted by pia masapia masa at 2009年12月04日 14:39
金柑好きです~!
でも、夫は嫌い・・・。
このレシピだったら食べるかな~。
やってみます(*^▽^*)
Posted by りあん at 2009年12月04日 14:55
<masa奥たん>

ダメですか~、おいしいのに( ´艸`)
奥たんの分は私が食べても~っとツルピカになっちゃうわ(笑)


<りあんさん>

アタシも苦手だったけどこのレシピで大好きに。
なんてたって焼酎ですから(笑)
今回は黒霧つかってます♪♪
Posted by motyママmotyママ at 2009年12月04日 16:17
私も金柑はちょっと苦手です。
見るだけは可愛いから大好きだけど。
motyママさんが春にツヤピカママに変身したら
来年は私も食べよう(='m') ウププ

ちなみに私、娘が1歳のとき嘔吐下痢で誕生日に
救急車で運ばれました。
懐かしい思い出です(T▽T)アハハ!
Posted by 夏樹 at 2009年12月04日 16:21
<夏樹さん>

あ~ココにも苦手な人がil||li _| ̄|○ il||l
金柑のよさを伝えたいわぁ><
来春、責任重大だわ。(こっそりパックしとこ(笑))

嘔吐下痢症で救急車!!
そりゃ大変でしたね。アタシはまだ点滴と2日間の絶食どまり。
ほんの2年前の思い出です(T▽T)アハハ!
Posted by motyママmotyママ at 2009年12月04日 17:41
きんかーーーん!
美味しいのを食べてから食べれるようになった(笑)
金柑は何でもあうから好き(はぁと)
ママさん~一人だけピカピカはズルイですなぁ~(キラーン!)
Posted by たなまちたなまち at 2009年12月04日 18:43
私もいまいち苦手だったけど、
宮崎の金柑たまたまを食べた時は、
美味しい~と驚いた\(◎o◎)/

でも高いから自分では…ちょっと。

私も、ママさんの食べてみたい♪
そして、お肌ツルピカになりたい♪
Posted by noinoinoinoi at 2009年12月05日 18:10
金柑大好き~♪
(≧∇≦)
今年も庭にたくさん実ってます。まだ青いけど、少しづつ色付いては収穫して甘煮を作りますよ(^^)
今年はmotyママさんレシピを真似て黒霧入りに挑戦してみようかしら。
(●′艸`)フフフ
Posted by 幸せうさぎ at 2009年12月05日 22:45
<たなまちさん>

金柑の甘煮は家庭の味?
この焼酎煮はアタシも食べられる(笑)
ツルピカ仲間になる?うふふ(*^^)


<noinoiさん>

金柑たまたまは超高級品だ~!!
自分では絶対に買えない(涙)

焼酎煮はケーキに入れても美味しいの♪♪
一緒にツルピカになりましょう。
あ、金柑は香港にもあるのかしら?


<幸せうさぎさん>

庭に金柑がなっているなんていいなぁ( ´艸`)
ぜひぜひ、新しい味にチャレンジしてみて~。
お友達レシピだけどとっても美味しいって好評なのよ♪♪
日本酒の方が甘味が強いかなl。
Posted by motyママ at 2009年12月06日 09:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
きんかん見っけ♪♪
    コメント(20)