2009年09月11日
はなまる的な大学イモ
犬友の<沙夜ちゃん>が美味しそうな大学イモを作ってたのを見て
食べたい♪♪ って思って早3週間。
揚げて飴を作って絡めるという2度手間がかかる大学イモ
誰か届けてくれないかな~(たまには他力本願よ~)
待ってはみたが届く気配がない(-"-;)
そこで「はなまるマーケット」で紹介していた「簡単大学イモ」
せっかち&めんどくさがりの性格にピッタリということで作ってみたo(^▽^)o

黒ゴマがなかったので白で。
材料は
サツマイモ・・・1本(300g) 砂糖・・・大匙4 醤油・・・小さじ1/3
酢・・・小さじ1/3 サラダ油・・・大匙4 水・・・少々 黒ゴマ・・・適宜
<作り方>
1)サツマイモは一口サイズの乱切りにして水にさらして空く抜きをしたら、
クッキングペーパーなどで水気をよくふき取っておく。
2)フライパンにサラダ油、砂糖、醤油、水、最後に酢を入れ(←ココ重要)
サツマイモを重ならないように並べ、フタをして弱火にかける。

調味料をドバドバっといれて上にイモを置いて弱火
3)2、が沸々してから2分加熱したら、フタをあけてサツマイモをひっくり返して
フタの水滴を拭き取ってから再び2分加熱。これを繰り返し全ての面を加熱。
(今回は約10分かかった、イモのサイズで変わる)
4)3、を周りにできた飴と絡めて器に盛り、黒ゴマを振り掛ければ完成。
あ~ら!簡単♪♪
熱々を頬張りましたが、周りに絡めた飴がパリパリで
内側のイモはホクホク.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
イモの準備から出来上がりまで15分というスピード調理。
後片付けもフライパン一つなのが魅力。
揚げるのがめんどうで炊飯器で作ったこともあったけど
煮イモの状態に飴が絡まるので今ひとつパンチにかけた(-"-;)
半分はその場で食べて残りは翌日に。
翌日イモを見ると飴が溶けてる<(T◇T)>うぉぉぉぉぉん
翌日でもパリパリの大学イモってないのかしら?
食べたい♪♪ って思って早3週間。
揚げて飴を作って絡めるという2度手間がかかる大学イモ
誰か届けてくれないかな~(たまには他力本願よ~)
待ってはみたが届く気配がない(-"-;)
そこで「はなまるマーケット」で紹介していた「簡単大学イモ」
せっかち&めんどくさがりの性格にピッタリということで作ってみたo(^▽^)o

黒ゴマがなかったので白で。
材料は
サツマイモ・・・1本(300g) 砂糖・・・大匙4 醤油・・・小さじ1/3
酢・・・小さじ1/3 サラダ油・・・大匙4 水・・・少々 黒ゴマ・・・適宜
<作り方>
1)サツマイモは一口サイズの乱切りにして水にさらして空く抜きをしたら、
クッキングペーパーなどで水気をよくふき取っておく。
2)フライパンにサラダ油、砂糖、醤油、水、最後に酢を入れ(←ココ重要)
サツマイモを重ならないように並べ、フタをして弱火にかける。

調味料をドバドバっといれて上にイモを置いて弱火
3)2、が沸々してから2分加熱したら、フタをあけてサツマイモをひっくり返して
フタの水滴を拭き取ってから再び2分加熱。これを繰り返し全ての面を加熱。
(今回は約10分かかった、イモのサイズで変わる)
4)3、を周りにできた飴と絡めて器に盛り、黒ゴマを振り掛ければ完成。
あ~ら!簡単♪♪
熱々を頬張りましたが、周りに絡めた飴がパリパリで
内側のイモはホクホク.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
イモの準備から出来上がりまで15分というスピード調理。
後片付けもフライパン一つなのが魅力。
揚げるのがめんどうで炊飯器で作ったこともあったけど
煮イモの状態に飴が絡まるので今ひとつパンチにかけた(-"-;)
半分はその場で食べて残りは翌日に。
翌日イモを見ると飴が溶けてる<(T◇T)>うぉぉぉぉぉん
翌日でもパリパリの大学イモってないのかしら?
Posted by motyママ at 11:24│Comments(15)
│手料理
この記事へのコメント
そうなのよね〜。
簡単だしヘルシーなんだけど
パリパリ感はやっぱり揚げて絡めないとでないのよねえ。
んで、醤油いれるの!?
知らなかった。。。みたらし団子的な感じ?
簡単だしヘルシーなんだけど
パリパリ感はやっぱり揚げて絡めないとでないのよねえ。
んで、醤油いれるの!?
知らなかった。。。みたらし団子的な感じ?
Posted by 沙夜
at 2009年09月11日 11:29

やっぱり秋は美味しいものが沢山・・・・・
揚げてまた別の鍋で火を通す(酢豚もそう)のって
本当に面倒ですよね。
でも愛情かけた分やはり美味しさが違うんでしょう!
そう思わなくちゃいけないのかもしれませんね。
即試しに作るという姿勢すばらしい!です。
おいもも何年も食べてないかも~~作ってみようかなぁ?
揚げてまた別の鍋で火を通す(酢豚もそう)のって
本当に面倒ですよね。
でも愛情かけた分やはり美味しさが違うんでしょう!
そう思わなくちゃいけないのかもしれませんね。
即試しに作るという姿勢すばらしい!です。
おいもも何年も食べてないかも~~作ってみようかなぁ?
Posted by 裕 at 2009年09月11日 11:39
Wです。
おぅん、美味しそう~♪
大学芋。。。いつ作ったっけなぁ(^^;
栗が面倒なら芋にしようか!
レシピ、ありがとうございます(^^)
おぅん、美味しそう~♪
大学芋。。。いつ作ったっけなぁ(^^;
栗が面倒なら芋にしようか!
レシピ、ありがとうございます(^^)
Posted by pia masa
at 2009年09月11日 11:43

芋、もらったのがある。
調味料も全部ある。
ないのは、作る人・・・・。
ダーリンは自分が好かんものは作らない。
調味料も全部ある。
ないのは、作る人・・・・。
ダーリンは自分が好かんものは作らない。
Posted by キリンさん
at 2009年09月11日 12:06

大学芋うまいっすよね~。大好きです。
小学生の頃学校の畑に芋を植えてそれを食べるのが好きでした。
もちろん大学芋も作りましたよ。
そんなに簡単に作れるんですね。
よし、作って・・・もらおう(笑)
小学生の頃学校の畑に芋を植えてそれを食べるのが好きでした。
もちろん大学芋も作りましたよ。
そんなに簡単に作れるんですね。
よし、作って・・・もらおう(笑)
Posted by pia masa
at 2009年09月11日 12:19

<沙夜ちゃん>
醤油は隠し味程度に入れるの。
アンコに塩を入れるのと同じかな。
甘さが抑えられて美味しかったよ♪♪
油もオリーブオイルでヘルシー、ヘルシー♪♪
<裕さん>
手間隙かけてが苦手だけど美味しいものが食べたいという
わがままなアタシ。
フライパン一つでできるこのレシピは目から鱗でした。
簡単すぎてビックリでした(≧▽≦)スバラシ~
イモは食物繊維やビタミンCも豊富で身体にいいんですよ~。
<pia masa奥ちゃま>
いつもはレンジでチン♪♪ ばかり。
大学イモの美味しさはわかっていてもなかなか作れない。
コレは簡単で美味しかった。
洗い物が少ないのも花マル(笑)
下の方からリクエストありですよ~(笑)
<キリンさん>
あくまで自分で作る気がないのねヾ(-v-`;)オイオイ
ふかしイモは苦手な男性が多いけど大学イモは好きな人多いよ~。
さりげなくレシピ置いておくとか~~アピール♪♪
<pia masaさん>
簡単です。15分です。
プッシュしておきましたヾ(-v-`;)オイオイ
後は~ よろしく(笑)
醤油は隠し味程度に入れるの。
アンコに塩を入れるのと同じかな。
甘さが抑えられて美味しかったよ♪♪
油もオリーブオイルでヘルシー、ヘルシー♪♪
<裕さん>
手間隙かけてが苦手だけど美味しいものが食べたいという
わがままなアタシ。
フライパン一つでできるこのレシピは目から鱗でした。
簡単すぎてビックリでした(≧▽≦)スバラシ~
イモは食物繊維やビタミンCも豊富で身体にいいんですよ~。
<pia masa奥ちゃま>
いつもはレンジでチン♪♪ ばかり。
大学イモの美味しさはわかっていてもなかなか作れない。
コレは簡単で美味しかった。
洗い物が少ないのも花マル(笑)
下の方からリクエストありですよ~(笑)
<キリンさん>
あくまで自分で作る気がないのねヾ(-v-`;)オイオイ
ふかしイモは苦手な男性が多いけど大学イモは好きな人多いよ~。
さりげなくレシピ置いておくとか~~アピール♪♪
<pia masaさん>
簡単です。15分です。
プッシュしておきましたヾ(-v-`;)オイオイ
後は~ よろしく(笑)
Posted by motyママ
at 2009年09月11日 12:35

美味しそうに出来上がりましたね♪
飴色が黄金色に輝いて超~美味しそう~(^O^)
私もこっち来て作ったことあります。
煮イモの方で…(-_-;)
今度は揚げイモで挑戦してみます!
飴色が黄金色に輝いて超~美味しそう~(^O^)
私もこっち来て作ったことあります。
煮イモの方で…(-_-;)
今度は揚げイモで挑戦してみます!
Posted by noinoi
at 2009年09月11日 13:15

やっぱこの時期に「イモ」は
欠かせませんなあ( ̄▽ ̄)v
それにしても美味しそうな「大学イモ」♪
配達はどの辺りまでしていただけますか?( ̄m ̄*)
(あくまで他人任せ・・・)
欠かせませんなあ( ̄▽ ̄)v
それにしても美味しそうな「大学イモ」♪
配達はどの辺りまでしていただけますか?( ̄m ̄*)
(あくまで他人任せ・・・)
Posted by とら at 2009年09月11日 13:16
あと2つ芋が残ってるので
motyママさんの作り方でやってみよう!
今は作る気マンマン・・・今はね(笑)
motyママさんの作り方でやってみよう!
今は作る気マンマン・・・今はね(笑)
Posted by たなまち at 2009年09月11日 13:26
大阪では「中華ポテト」って言うらしい。
「大学芋」でしょ?って言うと
「大学芋」と「中華ポテト」は違う!!と反論。
見た目そっくりなんだけどね…。
あぁ、美味そう……。
「大学芋」でしょ?って言うと
「大学芋」と「中華ポテト」は違う!!と反論。
見た目そっくりなんだけどね…。
あぁ、美味そう……。
Posted by 彩 楽 at 2009年09月11日 14:01
<noinoiさん>
秋には「芋・栗・南瓜」のオンパレードです。
女子にはたまらないものですよね♪♪
男子は苦手な人も~(moty父も大学イモはOK)
フライパン一つで簡単でした、ぜひ挑戦をo(^▽^)o
<とらさん>
おっ!!ココにも他人任せの方が~~。
宮崎は美味しいお芋がたくさんあってうれしい♪♪
配達は~~材料持参でmoty家まできません?
<たなまちさん>
そのまま作る気マンマンが持続しますように~(笑)
本当に簡単だからo(^▽^)o
<彩楽さん>
中華ポテトってどんなのでしょうねぇ?
大学イモっぽいけど違うと・・・。
彩楽ちゃん確認ヨロピコo(^▽^)o
秋には「芋・栗・南瓜」のオンパレードです。
女子にはたまらないものですよね♪♪
男子は苦手な人も~(moty父も大学イモはOK)
フライパン一つで簡単でした、ぜひ挑戦をo(^▽^)o
<とらさん>
おっ!!ココにも他人任せの方が~~。
宮崎は美味しいお芋がたくさんあってうれしい♪♪
配達は~~材料持参でmoty家まできません?
<たなまちさん>
そのまま作る気マンマンが持続しますように~(笑)
本当に簡単だからo(^▽^)o
<彩楽さん>
中華ポテトってどんなのでしょうねぇ?
大学イモっぽいけど違うと・・・。
彩楽ちゃん確認ヨロピコo(^▽^)o
Posted by motyママ
at 2009年09月11日 16:22

ちなみに中華のメニューだと≪ 抜絲地瓜 ≫ イモの飴炊き
更にちなみに英語に無理やり当てはめると≪ Fried sweet potato toffee ≫
昔、カリカリのつもりでパクッといったら、すでに溶け始めていたようで
奥歯の銀歯、もって行かれたことあります(涙)
更にちなみに英語に無理やり当てはめると≪ Fried sweet potato toffee ≫
昔、カリカリのつもりでパクッといったら、すでに溶け始めていたようで
奥歯の銀歯、もって行かれたことあります(涙)
Posted by 空(そら) at 2009年09月11日 18:14
大学イモ凄く美味しそう。
もう何年もお口に入ってないな〜(T_T)
もう何年もお口に入ってないな〜(T_T)
Posted by K at 2009年09月11日 18:14
<空さん>
悲しい過去の話((涙))です。その後の奥歯の行方は?
中華メニューだと豪華に感じるわ♪♪でも大学イモでしょ。
なにか違うのかい?
<Kさん>
大学イモはmoty父も好きなので季節になると作りますが
今回の作り方は簡単でおいしかったですよo(^▽^)o
悲しい過去の話((涙))です。その後の奥歯の行方は?
中華メニューだと豪華に感じるわ♪♪でも大学イモでしょ。
なにか違うのかい?
<Kさん>
大学イモはmoty父も好きなので季節になると作りますが
今回の作り方は簡単でおいしかったですよo(^▽^)o
Posted by motyママ at 2009年09月12日 10:46
お芋の時期なんですよね♪
私も娘のリクエストにお答えして作りましたが・・・後が大変(_ _)ノ彡☆
“ごめん!良い?” ・・・・・・・・プ~・・・・・・・・
おいおい!どうでも良いけどさぁ~ 臭いんですけどε-(‐ω‐;)
私も娘のリクエストにお答えして作りましたが・・・後が大変(_ _)ノ彡☆
“ごめん!良い?” ・・・・・・・・プ~・・・・・・・・
おいおい!どうでも良いけどさぁ~ 臭いんですけどε-(‐ω‐;)
Posted by tomo
at 2009年09月15日 09:39
