› motyママの走ってみたら。。。。 › 手料理 › 娘さんのオリジナル食ラー

2010年09月10日

娘さんのオリジナル食ラー

友人の娘さんが里帰りに持ち帰った手作りラー油
その美味しさに感激した友人からレシピを伝授。

いや、その~レシピよりもオリジナルを食べてみたいアセアセ
と思いつつもレシピ通りに作って見ました力こぶ




大きめの瓶1個分


*サラダ油 50~60cc
*ゴマ油 50~60cc
*一味 小匙1/2
*パプリカパウダー 小匙2(なくてもいいけど風味と色が違う)
*玉ねぎ 1/2個(みじん切り)
*にんにく 1/2玉(4~5カケ、みじん切り)
*小麦粉 大匙1
*アーモンド 大匙2弱(スライスタイプでも粒タイプでも)
*ごま 大匙2弱
*醤油 小匙1/2
*塩 小匙1/2
*砂糖 小匙1/2
*中華味 小匙1/2
*味の素 少々

①ごまとアーモンドは一緒にして香りが出るぐらいまで炒っておく。
 醤油、塩、砂糖、中華味、一味は一緒にして混ぜておく。

②油類を揚げ物より低めの温度に温めてにんにくを入れる。

③玉ねぎに小麦粉をまぶして②に入れてよく混ぜながらキツネ色まで揚げて火を止める。

娘さんのオリジナル食ラー


④①のアーモンド類を③に投入。

⑤あら熱が取れたら①の調味料を入れて溶けるまでよく混ぜる。

娘さんのオリジナル食ラー

⑥パプリカパウダーと味の素を入れてよく混ぜる。

娘さんのオリジナル食ラー

⑦完全に熱が取れたら瓶に入れて出来上がり。


<娘さんからの助言>
●中華味はウェイパーを使うと味が数段よくなる
●一味唐辛子の量は辛麺屋の1辛程度なので
 好みで調節を
●パプリカは無ければ入れなくてもよいが
 入れるほうが数段味も香りもよくなる


作ってみたら本当に美味しい。
朝から豆腐にかけて食べてしまった( ´艸`)

今回はサラダ油を米油に変更して作ってみた
(石鹸作りで使用するため家にあったから)

米油には脂質を消化する酵素が含まれているため、
太らない油としても有名
(本当に太らないかと言えば。。。どうだろう?)

コレステロール値をさげ、動脈硬化の予防にもなると言われています。


ごま油にもコレステロールの排泄を促したり、
血中脂質の割合を調節したり、動脈硬化を防ぐ薬効があります。

そして何よりも非常に酸化安定性がよいこと、
つまり酸化しにくく、日持ちがすること。


W効果の食べるラー油、身体に悪いわけがありませんチョキ

ただし(ココ重要)美味しいから、身体にいいからと言って
油ですから食べ過ぎれば太りますよ~ガーン

毎日少しずつ楽しんで食べるのが良いみたい♪♪
わかっているけどつい!!食べ過ぎちゃうのよねぇ笑い








同じカテゴリー(手料理)の記事画像
自家製キュウリのQちゃん
きゅうりを煮る?!
ドーンと肉巻きおにぎり
チーズ饅頭とレモンジャム
ゴーヤの酢の物
ナーベーラー
同じカテゴリー(手料理)の記事
 自家製キュウリのQちゃん (2011-11-10 13:35)
 きゅうりを煮る?! (2011-08-25 09:32)
 ドーンと肉巻きおにぎり (2011-07-27 11:45)
 チーズ饅頭とレモンジャム (2010-11-24 10:34)
 ゴーヤの酢の物 (2010-10-18 10:46)
 ナーベーラー (2010-09-29 15:55)

Posted by motyママ at 10:06│Comments(15)手料理
この記事へのコメント
おなじみの大きなジャム瓶は用意しますので
中身をよろしくおねがいします♪
(ちゃっかりおねだり・はぁと)
Posted by 空さん at 2010年09月10日 10:23
食べるラー油ブームはまだ続いていたのねw
うちは料理に使うことが多いかなあ。
油とニンニクの変わりに炒め物とかに入れてる。
ウエイパーは重宝するよね〜。
Posted by 沙夜 at 2010年09月10日 10:37
<空さん>

おっきなジャム瓶よりもおっきな一味唐辛子が必要だと思う( ´艸`)
あっ!ハバネロのほうか(笑)
Posted by motyママmotyママ at 2010年09月10日 10:37
お、美味しそう♪
(辛いもの大好きっ)
しかも、おにぎり・・・。
何時ごろ貰いに行けばいいでしょうか?
(-m-*)
Posted by とら at 2010年09月10日 10:50
樽用意しますんで。

食べるラー油を食べて見たいと
探すには探すんだけど、
結局買わずじまい。。。

だから樽用意しますってば。
Posted by pia masapia masa at 2010年09月10日 10:54
<沙夜ちゃん>

私の中では終わってたんだけど
絶賛だったからついチャレン(。-_-。)ポッ

納豆、炒め物、豆腐・・・なんでもOKよん♪♪


<とらさん>

ファミマに対抗(笑)
今日はラー油の具入りパンを発見。
つい買いそうになっちゃった(汗)


<pia奥たん>

樽ですか!!
熟成させると美味しくなりそう(笑)

樽ねぇ。。。(笑)
Posted by motyママ at 2010年09月10日 13:07
ほうほう!
美味しそうではないですか(*^▽^*)
自分で作ると何が入ってるか分かるから安心ですね~♪
私も作ってみようかな!!
Posted by りあん at 2010年09月10日 14:48
ちょっと仕事が落ち着いたら(落ち着くのか?)作ってみようかな~♪
レシピありがとうございま~す(^^)
Posted by 幸せうさぎ at 2010年09月10日 15:16
僕なのに!僕なのに!
Posted by pia masapia masa at 2010年09月10日 15:33
<りあんさん>

うん♪♪美味しかったですぞ( ´艸`)
辛さ調節ができるから安心(辛いの苦手なの)
オリジナルでドンドン作ってみて~(*^^)待ってます(笑)


<幸せうさぎさん>

大量に作りおきができるから疲れた身体にはいいと思うわ。
パワーをつけて仕事がんばってねo(^▽^)o


<pia masaさん>

ありゃ、失礼(笑)
だって、探し回るって~。
もしかしていつも探す役(。→ˇ艸←)ププッ
Posted by motyママ at 2010年09月10日 16:22
ふふ、いつも探させてる嫁です(^o^)
ママさん違うのよー!
私がさっぱり興味持たないもんだから
スーパーとか行くと探してるみたいなの。
で、どれが美味しいっちゃろうね~なんて。

ママさんおすすめレシピなら
ちょっくら。。。作って。。。みるかわはわからん。
でもいろいろまぜまぜして面白そう♪
Posted by pia masapia masa at 2010年09月10日 18:13
私も作ってみようか・・・と胡桃は買い置きがある(笑)
なかなかその胡桃の出番がこないわ^^
これを作ったらますます我が家の食糧消費率は上がるわね(汗)
Posted by たなまっちたなまっち at 2010年09月10日 18:32
<pia奥たん>

あ、やっぱり嫁強し~(笑)

いつか、いつか気が向いたら作ってあげて~。
探す姿が目に浮かぶ(笑)


<たなまっちさん>

胡桃でもおいしいと思うけど(勝手な想像)
確実に米の消費量は上がる(笑)
それでも美味しいから許せるわよ♪♪
Posted by motyママmotyママ at 2010年09月11日 16:38
自家製ラーユ★
常温で保存できるし
スープに、チャーハンに、炒め物に、サラダに・・と
いろんなお料理に使えて♪いいですよね~

アーモンドは入れたことがないので
今度、ためしてみまーす♪
Posted by おがわ農園のひろみおがわ農園のひろみ at 2010年09月11日 21:28
<ひろみさん>

さすがひろみさん!使用頻度が多そう(*^^)
ウチは納豆や豆腐にかけるくらいだわ(汗)
今度、いろんなものにチャレンジしてみるわ( ´艸`)
Posted by motyママmotyママ at 2010年09月12日 11:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
娘さんのオリジナル食ラー
    コメント(15)