
2009年09月11日
はなまる的な大学イモ
犬友の<沙夜ちゃん>が美味しそうな大学イモを作ってたのを見て
食べたい♪♪ って思って早3週間。
揚げて飴を作って絡めるという2度手間がかかる大学イモ
誰か届けてくれないかな~(たまには他力本願よ~)
待ってはみたが届く気配がない(-"-;)
そこで「はなまるマーケット」で紹介していた「簡単大学イモ」
せっかち&めんどくさがりの性格にピッタリということで作ってみたo(^▽^)o

黒ゴマがなかったので白で。
材料は
サツマイモ・・・1本(300g) 砂糖・・・大匙4 醤油・・・小さじ1/3
酢・・・小さじ1/3 サラダ油・・・大匙4 水・・・少々 黒ゴマ・・・適宜
<作り方>
1)サツマイモは一口サイズの乱切りにして水にさらして空く抜きをしたら、
クッキングペーパーなどで水気をよくふき取っておく。
2)フライパンにサラダ油、砂糖、醤油、水、最後に酢を入れ(←ココ重要)
サツマイモを重ならないように並べ、フタをして弱火にかける。

調味料をドバドバっといれて上にイモを置いて弱火
3)2、が沸々してから2分加熱したら、フタをあけてサツマイモをひっくり返して
フタの水滴を拭き取ってから再び2分加熱。これを繰り返し全ての面を加熱。
(今回は約10分かかった、イモのサイズで変わる)
4)3、を周りにできた飴と絡めて器に盛り、黒ゴマを振り掛ければ完成。
あ~ら!簡単♪♪
熱々を頬張りましたが、周りに絡めた飴がパリパリで
内側のイモはホクホク.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
イモの準備から出来上がりまで15分というスピード調理。
後片付けもフライパン一つなのが魅力。
揚げるのがめんどうで炊飯器で作ったこともあったけど
煮イモの状態に飴が絡まるので今ひとつパンチにかけた(-"-;)
半分はその場で食べて残りは翌日に。
翌日イモを見ると飴が溶けてる<(T◇T)>うぉぉぉぉぉん
翌日でもパリパリの大学イモってないのかしら?
食べたい♪♪ って思って早3週間。
揚げて飴を作って絡めるという2度手間がかかる大学イモ
誰か届けてくれないかな~(たまには他力本願よ~)
待ってはみたが届く気配がない(-"-;)
そこで「はなまるマーケット」で紹介していた「簡単大学イモ」
せっかち&めんどくさがりの性格にピッタリということで作ってみたo(^▽^)o

黒ゴマがなかったので白で。
材料は
サツマイモ・・・1本(300g) 砂糖・・・大匙4 醤油・・・小さじ1/3
酢・・・小さじ1/3 サラダ油・・・大匙4 水・・・少々 黒ゴマ・・・適宜
<作り方>
1)サツマイモは一口サイズの乱切りにして水にさらして空く抜きをしたら、
クッキングペーパーなどで水気をよくふき取っておく。
2)フライパンにサラダ油、砂糖、醤油、水、最後に酢を入れ(←ココ重要)
サツマイモを重ならないように並べ、フタをして弱火にかける。

調味料をドバドバっといれて上にイモを置いて弱火
3)2、が沸々してから2分加熱したら、フタをあけてサツマイモをひっくり返して
フタの水滴を拭き取ってから再び2分加熱。これを繰り返し全ての面を加熱。
(今回は約10分かかった、イモのサイズで変わる)
4)3、を周りにできた飴と絡めて器に盛り、黒ゴマを振り掛ければ完成。
あ~ら!簡単♪♪
熱々を頬張りましたが、周りに絡めた飴がパリパリで
内側のイモはホクホク.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
イモの準備から出来上がりまで15分というスピード調理。
後片付けもフライパン一つなのが魅力。
揚げるのがめんどうで炊飯器で作ったこともあったけど
煮イモの状態に飴が絡まるので今ひとつパンチにかけた(-"-;)
半分はその場で食べて残りは翌日に。
翌日イモを見ると飴が溶けてる<(T◇T)>うぉぉぉぉぉん
翌日でもパリパリの大学イモってないのかしら?