› motyママの走ってみたら。。。。 › 石鹸 › マルセイユな石けん

2009年10月23日

マルセイユな石けん

マルセイユ石けんとは「オリーブオイルを72%使用した石けん」のこと。

ママは手作り石けんを作るまでそんなことも知りませんでしたガーン
何事も突然やり始める性格ゆえ前調べをすることがない。
やりながら覚える実践派!(石橋を叩かずして渡り落ちる人です)

石けん作り3個、4個目に選んだのが「マルセイユ石けん」

マルセイユな石けん

本やネットで調べて作り方もいろいろあることが判明。
2個目が失敗作だったこともあり(結果的にはとても良い石けんになった)
失敗は成功の基なりチョキ

今回は同じ配合でオプションと作り方だけを変えてみた。

NO.3(ぐるぐる法)

oil
オリーブ パーム ココナツ油 キャスター

精製水(40%)
DC10%

EO  パチュリー・ラベンダー


NO.4(PB法)

oil
オリーブ パーム ココナツ油 キャスター

精製水(40%)
DC10%

ココア


マルセイユな石けん
黒麒麟会へは間に合わなかった石けんたちも大泣き
ラッピングを終えて出番待ち~♪♪

相変わらずラッピングセンスがない。
まぁ、シワやヨレはご愛嬌と思ってくだされ(笑)

おしゃれで可愛い~ラッピングを誰か教えて~.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。


★個人的メモ★

とても泡立ちがよくてしっとりとする
キャスターを入れたからか?
切り口がガタガタなのはどうにかならんもんか?
香りが熟成期間中に飛んでしまうのも問題。
ココア投入後の混ぜ合わせが足りずダマに(滝涙)
性格がでてるなぁ。
(使用感)
シャンプーに使ってみましたが、泡立ちは最高!
流した後の軋みが気になるがコンディショナー後はサラサラに。
洗顔、身体には異常なし。翌日しっとりしてた





同じカテゴリー(石鹸)の記事画像
新しい石鹸
石鹸の思わぬ使い方(体験版)
石鹸の思わぬ使い方
(#20)チョコレート石鹸
(#018) 日本の冬と(#019)ぬか棒石鹸
〇〇アロエ??
同じカテゴリー(石鹸)の記事
 新しい石鹸 (2010-08-25 16:35)
 石鹸の思わぬ使い方(体験版) (2010-08-07 11:27)
 石鹸の思わぬ使い方 (2010-08-05 10:11)
 (#20)チョコレート石鹸 (2010-02-07 13:10)
 (#018) 日本の冬と(#019)ぬか棒石鹸 (2010-02-04 10:26)
 〇〇アロエ?? (2010-01-29 13:02)

Posted by motyママ at 11:12│Comments(19)石鹸
この記事へのコメント
石けんうけを買ってないのでまだ使用してないの。
早く使いたいわあ〜。

それにしても最初の写真、
まあ美味しそうな小城羊羹って思っちゃった(笑)
Posted by 沙夜沙夜 at 2009年10月23日 11:16
手づくり石鹸は良いですよね♪
近かったら・・・ラッピング一緒にやったのにな~(^ー^* )フフ♪
熟成中に香りが飛ぶのは仕方がないらしいです。
どうしても香りが欲しいならエッセンシャルオイルを入れるとか・・・・。
でも、肌が敏感な人には合わない場合もあるそうです。
C*hacoにも手づくり石鹸の作家さんが出ることがあるので
興味がおありなら、お話聞くだけでも楽しいかも(*^▽^*)
ちなみに「~手づくり日和~」のMakiさんです。http://maki.miyachan.cc/
Posted by りあん at 2009年10月23日 11:47
ういろうかと・・・・・。

ラッピングのセンスは皆無です。(きっぱり)
お役にたてなくて、スマン。

モニターとしてお役に立てるかと・・・。
Posted by キリンさん at 2009年10月23日 12:12
ホントに!やりながら覚える実践派~!
あの缶に入った、ゴールデンパームをどうやって移すか?
のんびり考えてる私とは大違い・・・~笑
美味しそうな石鹸!今、使ってる石鹸がなくなってから使わせてもらいます。
楽しみ♪

しかし、あれからマルセイユ石鹸!を検索して
オリーブが主だと!!!知り・・・しょんぼり気味
クロ用の石鹸作りたかったのに・・・オリーブはアレルギー反応あり
しばらく肌の調子がよいので、使ってみるのも勇気が・・・
マルセイユ石鹸以外を検策中です。
Posted by ぶかり at 2009年10月23日 12:33
<沙夜ちゃん>

早く買って~!それとも届けようか?(笑)

小城羊羹を知らん!本物を見て見たいなぁ(何気に催促♪♪)


<りあんさん>

宮崎に来た時に手伝ってください(笑)
石けんとは思った以上に奥が深い。
フムフム、肌に合わない人もいるんだ(-"-;)

>C*hacoにも手づくり石鹸の作家さんが出ることがあるので
場所は仕事場のすぐ近くなんだけど仕事中で行くことができない(滝涙)
いつかは行ってみたいと思ってます(*^^)

早速、Makiさんのブログを覗いてきましたよ~♪♪
知らなかったぁ。
こんなに近くに手作り石けんを作っている人がいたなんて!
ありがとうございました。


<キリンさん>

やっぱり、ういろう説は出ると思ったのよ(笑)

ラッピングはセンスですものね。
あ~センスをだれか貸して~(扇子じゃないよ)

モニターお願いに行くと思います。(肌は頑丈か?)
Posted by motyママmotyママ at 2009年10月23日 12:38
<ぶかりさん>

スポイト式で移す?もしくは??
だれかにいい案を求めましょう。

オリーブ主体じゃなくても石けんはできるよん。
詳しいことはまたあった時にね( ´艸`)

今日の弁当のサラダにドレッシングをかけて食べたよ♪♪
美味しい。すっぱいのが苦手のアタシにはピッタシ。
柿のサラダの甘さとマッチして本当に美味しかった~(≧∀≦)♪
ありがとう♪♪
Posted by motyママmotyママ at 2009年10月23日 12:43
イスラエルかどっかのオリーブ石鹸をず~~っと前に使っていました。
あの時はすっごい肌すべすべ~でしたねぇ。
ママさんの石鹸来週デビュー予定です。
使うのが楽しみになってきた~~~♪
Posted by 空さん at 2009年10月23日 12:52
<空さん>

アタシもマレーシアの手作り石けんをずーと前に1回使ったことがあった。
他の人の手作り石けんも気になるけどまずは作って見なくてはと。
来週、デビューですか♪♪しっかりモニターお願いします
Posted by motyママmotyママ at 2009年10月23日 13:54
私もモニターにお願いします。かぶれても何があっても
気にしませんので・・・・・
Posted by 裕 at 2009年10月23日 14:15
キリンさんのコメントで、びっくり

夕べのNHKBS2の‘出社が楽しくなる経済学’ですよね?

私も同じコメントしてました。  
Posted by 裕 at 2009年10月23日 14:28
ラッピング?
時代はエコですよ。不要っす。

一枚目の画像、パッと見「ういろう?」かと。
いや、本日疲れ目なんで(笑)
Posted by 彩 楽 at 2009年10月23日 14:56
おぉ~~完成したのねん♪ 羊羹....[壁]ロ゜)ハッ
てか..油紙の包装...私的にゃ~~好きだなぁ~♪

ココアに興味津々!

で...(´www`)パパしゃんとは....戻ったぁ?

| |_・) チラリ!
Posted by カッ達? at 2009年10月23日 15:07
なんとおフランスな石鹸なのでございましょう。
一枚目の写真、ういろうに見えて美味しそうでしたよ(笑)
・・・と思ったら、キリンさんも同じ事を・・・あ、彩楽ちゃん
と思ったら、カッ達?さんまで・・・。
でも、是非使ってみたいですね~。
Posted by pia masapia masa at 2009年10月23日 15:48
キャー!美味しそうなチョコ♪
と思い飛びついたら
石鹸だったという・・・(大汗)
でも、お肌に良さそうなので
使ってみたいです^^
で、何処で手に入れることが
出来るんでしょう・・・。
Posted by とらとら at 2009年10月23日 15:54
<裕さん>

モニターの件はお願いします( ´艸`)
何があっても・・・。何事もないように願います(笑)
休みの日によりますね~♪♪

NHKのあの番組は面白い!ちょっと芝居が臭いけど(笑)


<彩楽さん>

よし!では裸で(イヤ~ン)ちょっと恥ずかしい(笑)

やっぱりういろうか。
お疲れ様です(*^^)


<カッ達?さん>

油紙の包装・・・。
姐さ~ん!最近はおしゃれにワックスペーバーっていうのよん( ´艸`)
何でも横文字になっちゃって(*`◇)<炎ついていくのが大変だわ(笑)

う~ん、パパちゃんとは大人だからそれなりに戻った( ̄ー ̄*)ニヤリッ


<pia masaさん>

おフランスなういろう!!その名前もらいっ♪♪
次回はそれで作ってみよう(笑)

モニターさん募集中ですよ~。おねがいします。
肌が強いことが条件ですけど(笑)


<とらさん>

チョコは初めて、 食べ応えありそうね((●≧艸≦)プププッ

アタシはアレルギーがないので使ってみた感想はGood!
いつでもモティ家までどうぞ~.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
Posted by motyママmotyママ at 2009年10月23日 16:46
うん。とても美味しそうな石鹸♪
油紙の包装、じゃなくて、ワックスペーバーもカワイイです(^^ゞ

私の分は…ありますか(小声)
Posted by noinoinoinoi at 2009年10月23日 17:19
(。・_・。)ノ
ココアの石鹸が食べたいです♪

私にアドバイス出来るのはただ一つ。ココアを投入する前に少しの液体で溶いてから加えるとダマになりませんよ!
でも…香りが飛んじゃうのはもったいないですね。
Posted by 幸せうさぎ at 2009年10月24日 10:05
<noinoiさん>

美味しそうな石けん♪♪ってありがとう(≧∀≦)♪
ワックスペーパーも最近ではおしゃれな物もたくさん出ているみたい。

もちろん、ありますよ~で、いつ戻ってくるの??


<幸せうさぎさん>

そうなんですよ。一応、液体(石けん種に溶いたつもり)で
性格なんですね。しっかり混ぜたつもりが><
次はダマダマにならないようがんばりますd(^^*)

香りがねぇ、市販品はいかに化学的につけていることかε=( ̄。 ̄;)フゥ
Posted by motyママmotyママ at 2009年10月24日 10:24
私もういろうかと・・・
まさかまたキリンさんとかぶった(歳はごまかしてない)
これは待ってていいのでしょうか~♪
Posted by たなまちたなまち at 2009年10月26日 18:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マルセイユな石けん
    コメント(19)