
2011年01月05日
あけましておめでとうございます

年末年始を思い切り遊びほうけていたら
あっという間に5日になってしまいました

あけましておめでとうございます
今年も遊びに、マラソンにちょびっと料理も♪♪
がんばりたいと思いますので、ヨロシクお願いしま~す

2010年12月28日
準備はいかかかが?

年末に近づいてきたので
「か」の大売出しをしてみました


年越しキャンプの準備もお正月の準備も
順調に進んでいます。
もちろん、この方も準備OKです

昨日は今年のロングラン納めでかなちゃんと
約14kmをのんびりと走ってきました。
コースは大淀川堤防から生目の杜運動公園
公園内の周回コースを2周です。
途中、真っ赤な夕日が沈むのを見て
「走ってなかったら見れなかったねぇ」って
妙に感動してしまった(^^)
運公園内の周回コースを走ってみたら
小山があったり階段があったりで面白かったぁ

走り終えたらやっぱり食欲が~出る(笑)
トンカツをペロッと平らげて大満足!!
今年のランニングを振り返ってみると
本気で練習してたのに(自分なりだけど)
腰痛に悩んで走れなかったのが悔しい。
来年は体調管理をきちんとして
目標タイムをクリアしたい!!
と、来年の抱負も語ったところで
今年のブログは今日で最後です(たぶん)
皆様よいお年をお迎え下さい(^^)
2010年12月04日
強風被害

昨日はものすごい強風でしたね
仕事が終わって向かい風にも負けずに
自転車で帰ると待っていたのが上の写真

友達から貰った大切な植木鉢が~

植木も一緒に貰ったので毎日世話をしてます。
パパさんが(笑)
恐るべし強風(; >д<)ノヒィィィィィ
今度のお休みに新しい鉢を買いに行ってこよう(*^^)
2010年12月03日
フレブルグッズと佃煮
フレンチブルドック・・・略してフレブル
宮崎BUHI連合会・・略してフレブル女子会♪♪
どこが略してなんだ~ということは不問に(笑)
その女子会のメンバーさんからプレゼントを
いただきました!!( ̄∇ ̄ノノ"パチパチ☆
まずは会長のぷるのすけママさんから

クッキーの焼型(抜き型)
フレブルもメジャーになったもんだ(滝涙)
うれしいです♪♪ 早く焼いてみたい~( ´艸`)
そしてがぶははさんから

フレブルのオーナメントとリース
モティたんのチャームポイントでもある
ワンポイントもしっかりあります♪♪
クリスマスツリーにさっそく飾りつk・・・・。
あ、モティ家にはツリーがなかった
ので、
窓辺に吊るして眺めたい♪♪と思います( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
ありがとうね~サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/
昨日マンゴーぷりんさんの幸せうさぎさんが
作っていた生姜の佃煮があまりに美味しそうで
...ψ(。。)メモメモ...
最近は生姜
の私

ガマンできずに作っちゃいました( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

薄切りにするためにフードプロセッサー登場!!
ところが最初こそ良かったのですが
なぜか途中から千切りに
千切り機能があることを初めて知ったのでした( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
だから薄切りと千切りのごちゃ混ぜ佃煮(。→ˇ艸←)ププッ
味は・・・・
最高に美味しいですよ
朝からお茶碗3杯は確実です(笑)
宮崎BUHI連合会・・略してフレブル女子会♪♪
どこが略してなんだ~ということは不問に(笑)
その女子会のメンバーさんからプレゼントを
いただきました!!( ̄∇ ̄ノノ"パチパチ☆
まずは会長のぷるのすけママさんから

クッキーの焼型(抜き型)
フレブルもメジャーになったもんだ(滝涙)
うれしいです♪♪ 早く焼いてみたい~( ´艸`)
そしてがぶははさんから

フレブルのオーナメントとリース
モティたんのチャームポイントでもある
ワンポイントもしっかりあります♪♪
クリスマスツリーにさっそく飾りつk・・・・。
あ、モティ家にはツリーがなかった

窓辺に吊るして眺めたい♪♪と思います( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
ありがとうね~サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/
昨日マンゴーぷりんさんの幸せうさぎさんが
作っていた生姜の佃煮があまりに美味しそうで
...ψ(。。)メモメモ...
最近は生姜



ガマンできずに作っちゃいました( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

薄切りにするためにフードプロセッサー登場!!
ところが最初こそ良かったのですが
なぜか途中から千切りに

千切り機能があることを初めて知ったのでした( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
だから薄切りと千切りのごちゃ混ぜ佃煮(。→ˇ艸←)ププッ
味は・・・・
最高に美味しいですよ

朝からお茶碗3杯は確実です(笑)
2010年11月21日
冬支度のLISMO
LISMOがやってきて半年が過ぎた
LISMOの日常も季節の移り変わりも
共に過ごしてきた。
そして冬

ストーブで暖まりながらスパイダーマン?を鑑賞中。
カップの中身はココアかなぁ。
いや、正体がアレだから焼酎かも?
ふふふ♪♪LISMOの正体を私は知っている( ̄ー ̄*)ニヤリッ
LISMOの日常も季節の移り変わりも
共に過ごしてきた。
そして冬


ストーブで暖まりながらスパイダーマン?を鑑賞中。
カップの中身はココアかなぁ。
いや、正体がアレだから焼酎かも?

ふふふ♪♪LISMOの正体を私は知っている( ̄ー ̄*)ニヤリッ
2010年11月12日
ガス展とリボン
今日からガス展です。
ガス展入り口の写真、ガスのガが映ってない

だからメカって嫌いだわ

まずは、お土産をもらって(無線米2k)
食べ物コーナーを見学&試食をしてから
お昼ごはん用にパパさんへ鯖寿司、
私は寿司バーガーを購入。
寿司バーガーは寿司飯に赤鶏肉のハンバーグが
サンドされていて甘辛で食べ応え十分。
ライスバーガーの寿司版って感じですが
私は寿司飯のほうが断然食べやすいと思います。
ひとつでお腹いっぱい大満足

二つ買わなくて良かった

ちょっと早いけどクリスマスプレゼント♪♪

いつものラッピングですがリボンを変えるだけで
クリスマスバージョンに変身

見ているだけでウキウキしてきちゃう

今年はサンタさん来てくれるかなぁ
去年はお休みだったみたいだけど
ツリーに願い事書いて吊るしてみるか

2010年11月10日
衝撃的なネーミング
ちょっと前ですが、宮崎市内のとあるホテルで
宮崎土産を物色中に見つけたお土産。
それはヒッソリとレジの横に置かれており、
会計を済ませたあと、慌てて追加購入してしまうほど
衝撃的な名前でした。

地鶏の鼻くそ
「鼻くそ」って堂々と言い切ってもいいのでしょうか?
鼻くそつけてたら恥ずかしいですよね。
ホジホジなんて絶対に人前ではできないですよね
それが地鶏の鼻くそですから
あまりに衝撃的なネーミングについ購入しちゃいました
中身は鼻くそではなくてチョコボール♪♪
美味しく鼻くそをいただきました(* ̄m ̄)モフっ
一緒に購入したのは

肉巻きおにぎりせんべい
コチラは肉巻き味?の揚げせんべいでした。
本物の肉巻きおにぎりを食べてないので
本当の味はわかりませんが、ふつうに美味しかったです
★おまけ★
<幸せうさぎさん> が紹介してくれた
サツマイモとゴマのパン を焼いてみました。

サツマイモをレンジで柔らかくしすぎて
どこにあるかわからなくなってしまった
それでもお芋の甘さとゴマのプチプチ感が
とっても美味しいパンでした♪♪
今度はサツマイモが残るように皮付きで入れてみる?
宮崎土産を物色中に見つけたお土産。
それはヒッソリとレジの横に置かれており、
会計を済ませたあと、慌てて追加購入してしまうほど
衝撃的な名前でした。

地鶏の鼻くそ
「鼻くそ」って堂々と言い切ってもいいのでしょうか?
鼻くそつけてたら恥ずかしいですよね。
ホジホジなんて絶対に人前ではできないですよね
それが地鶏の鼻くそですから
あまりに衝撃的なネーミングについ購入しちゃいました

中身は鼻くそではなくてチョコボール♪♪
美味しく鼻くそをいただきました(* ̄m ̄)モフっ
一緒に購入したのは

肉巻きおにぎりせんべい
コチラは肉巻き味?の揚げせんべいでした。
本物の肉巻きおにぎりを食べてないので
本当の味はわかりませんが、ふつうに美味しかったです

★おまけ★
<幸せうさぎさん> が紹介してくれた
サツマイモとゴマのパン を焼いてみました。

サツマイモをレンジで柔らかくしすぎて
どこにあるかわからなくなってしまった

それでもお芋の甘さとゴマのプチプチ感が
とっても美味しいパンでした♪♪
今度はサツマイモが残るように皮付きで入れてみる?

2010年11月06日
モティ家も薄型TVに♪♪
エコポイントが今月いっぱいで半額に!!
それを聞いたパパさんが決心しました。
「我が家も薄型TVを買うぞ」
家長のおっしゃることに異議なし~ってことで
モティたんとママは大賛成
いろいろリサーチして~(サイズとか、サイズとか
)
私にとってはサイズが最重要なのだ
最近は老眼でちっこいものが見えにくい(コレ内緒よ
)

46型薄型TVとブルーレイレコーダーを購入。
下のトカゲのケージが90cm。大きさがわかるかなぁ
本当は冷蔵庫もなんて考えていたけど、
予算オーバーで13年ものの冷蔵庫には
まだまだ頑張ってもらうことに
そこで今まで見ていたTVは???
義父の家に再就職(8年目ですけど)
2年前に一番大切な基盤交換(噂のソ〇ータイマーか?)
かなり良い状態なのです。
義父の家にあった薄型TV(32型)は寝室用になり
うちのTV(36型)がリビングへ。

年寄りはあまり画質にこだわってなくて
大きくて見やすいと大喜び♪♪
一緒にDVDレコーダーも再就職。
そしてビデオテープを愛用してきた
義父たちに大問題勃発
DVDはわかるのですが(スマップライブをもってるから)、
ハードディスクに予約録画して
それをTVで見るという作業ができない
なによりも楽しみにしているスマスマが
録画失敗で義母はガッカリ
3日間も仕事が終わってから通いましたよ
メカに弱い私からみたら79歳の義父に尊敬です
はたして自分が79歳でたくさんのリモコンと戦えるだろうか?
たぶん、リモコンを壊してると思う
それを聞いたパパさんが決心しました。
「我が家も薄型TVを買うぞ」

家長のおっしゃることに異議なし~ってことで
モティたんとママは大賛成

いろいろリサーチして~(サイズとか、サイズとか

私にとってはサイズが最重要なのだ

最近は老眼でちっこいものが見えにくい(コレ内緒よ


46型薄型TVとブルーレイレコーダーを購入。
下のトカゲのケージが90cm。大きさがわかるかなぁ

本当は冷蔵庫もなんて考えていたけど、
予算オーバーで13年ものの冷蔵庫には
まだまだ頑張ってもらうことに

そこで今まで見ていたTVは???
義父の家に再就職(8年目ですけど)
2年前に一番大切な基盤交換(噂のソ〇ータイマーか?)
かなり良い状態なのです。
義父の家にあった薄型TV(32型)は寝室用になり
うちのTV(36型)がリビングへ。

年寄りはあまり画質にこだわってなくて
大きくて見やすいと大喜び♪♪
一緒にDVDレコーダーも再就職。
そしてビデオテープを愛用してきた
義父たちに大問題勃発
DVDはわかるのですが(スマップライブをもってるから)、
ハードディスクに予約録画して
それをTVで見るという作業ができない

なによりも楽しみにしているスマスマが
録画失敗で義母はガッカリ

3日間も仕事が終わってから通いましたよ

メカに弱い私からみたら79歳の義父に尊敬です

はたして自分が79歳でたくさんのリモコンと戦えるだろうか?
たぶん、リモコンを壊してると思う

2010年11月04日
復活です!!
皆様、お久しぶりです( ´艸`)
ご心配おかけしましたアリガトゥ <(_ _*)> ペコリ
じぃ~と冬眠生活をしていたら11月に入ってました
綾マラソンでは無念のリタイア
その後、腰痛が悪化し会長の薬に頼り念のためMRIも撮り
冬眠生活を続けた結果、やっとPCと向き合えるまでに復活!!
腰痛の原因ですが病院では軽いヘルニアはあるが
それほどの痛みはないとのこと。
どうやら年齢を考えずに?がんばりすぎたのが原因か(滝汗)
それともコスプレをしなかったから?(笑)
青太まであと1ヶ月、今度こそコスプレを考えます

ワタチは元気ですよ♪♪
ご心配おかけしましたアリガトゥ <(_ _*)> ペコリ
じぃ~と冬眠生活をしていたら11月に入ってました

綾マラソンでは無念のリタイア

その後、腰痛が悪化し会長の薬に頼り念のためMRIも撮り
冬眠生活を続けた結果、やっとPCと向き合えるまでに復活!!
腰痛の原因ですが病院では軽いヘルニアはあるが
それほどの痛みはないとのこと。
どうやら年齢を考えずに?がんばりすぎたのが原因か(滝汗)
それともコスプレをしなかったから?(笑)
青太まであと1ヶ月、今度こそコスプレを考えます


ワタチは元気ですよ♪♪
2010年10月28日
綾マラソンの結果とグループ展
遅くなりましたが綾マラソンの結果発表。

9キロ リタイア~~

残念な結果に終わりました。
1週間前から突然でた腰痛。
少しはよくなっていたので走ってみたのですが、
雨で15分遅れてスタート
この時点ですでに45分くらいは雨に打たれてました。
身体も冷え切り走り始めて5キロまでは
がんばったのですが、その後は歩く程度のスピード><
9キロ地点に救護車が来てくれたので、思わず
「ヘイ!!タクs。。。。
」
じゃなく、両手を振ってアピール。すぐに救護されました。
もう走らなくていいと思うとホッとしたのが実感。
その頃、みんなは

ゴール前、雨の中でも完走目指してがんばります

3時間かかって完走したナスちゃん♪♪
エライ!!( ̄∇ ̄ノノ"パチパチ☆
私も青太には体調万全で望むべく
今週は大人しく養生しています
と、言いながら大会の翌日には
沙夜ちゃんのグループ展初日。
仕事の関係上この日しか行けないので

行ってきましたよ♪♪
今年もステキな作品の数々にため息~( ´艸`)
がんばって9キロも走った自分への褒美に
お湯のみを購入。

これからの季節に活躍しそうな予感。
楽しみです。
もちろん、横には甘~いお菓子があるはず(笑)
今日は腰痛悪化のためコメ閉じますm(_ _)mスマン

9キロ リタイア~~


残念な結果に終わりました。
1週間前から突然でた腰痛。
少しはよくなっていたので走ってみたのですが、
雨で15分遅れてスタート
この時点ですでに45分くらいは雨に打たれてました。
身体も冷え切り走り始めて5キロまでは
がんばったのですが、その後は歩く程度のスピード><
9キロ地点に救護車が来てくれたので、思わず
「ヘイ!!タクs。。。。

じゃなく、両手を振ってアピール。すぐに救護されました。
もう走らなくていいと思うとホッとしたのが実感。
その頃、みんなは

ゴール前、雨の中でも完走目指してがんばります


3時間かかって完走したナスちゃん♪♪
エライ!!( ̄∇ ̄ノノ"パチパチ☆
私も青太には体調万全で望むべく
今週は大人しく養生しています

と、言いながら大会の翌日には
沙夜ちゃんのグループ展初日。
仕事の関係上この日しか行けないので

行ってきましたよ♪♪
今年もステキな作品の数々にため息~( ´艸`)
がんばって9キロも走った自分への褒美に
お湯のみを購入。

これからの季節に活躍しそうな予感。
楽しみです。
もちろん、横には甘~いお菓子があるはず(笑)
今日は腰痛悪化のためコメ閉じますm(_ _)mスマン
2010年10月07日
Around 50の内緒話
Around 30・・アラサー世代
Around 40・・アラフォー世代を経て
Around 50・・アラフィフ世代(45~54歳)の友達と
美味しいものを食べながら内緒話をしてきました
場所は

ちょっと高級和食屋さん(という噂の店)
高級バーのママさん風女将に
つけまつ毛バチバチの店員さん

髪も着物に合わせてしっかり盛ってます
キャバ〇ラを連想させるんですよ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
周りを見れば男性客が大多数。
ちょっと不思議なお店でした。
料理は普通だけど値段は高級ヾ(・・;)ォィォィ
参考までにウナギ入り焼おにぎりが1個380円
油揚げを焼いただけのもの480円
アスパラの豚肉巻き揚げ980円
話に夢中で写真がない
食器も重厚な和食器(手作り風)なんですけど
欠けてるんですよ( ゚Д゚) ハァ?
そして男性トイレがなぜか込んでまして
女性トイレに平気で男性が入ってる
女性を優先する気もない!オヤジたち(" ̄д ̄)けっ!
いくらなんでも酷いでしょ

厳しい目で観察するAround 50おばさん!!
たぶん、二度目はないと思います( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
Around 50内緒話は大いに盛り上がりましたが
お店選びは失敗に終わったという内緒話でした
Around 40・・アラフォー世代を経て
Around 50・・アラフィフ世代(45~54歳)の友達と
美味しいものを食べながら内緒話をしてきました
場所は

ちょっと高級和食屋さん(という噂の店)

高級バーのママさん風女将に

つけまつ毛バチバチの店員さん


髪も着物に合わせてしっかり盛ってます

キャバ〇ラを連想させるんですよ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
周りを見れば男性客が大多数。
ちょっと不思議なお店でした。
料理は普通だけど値段は高級ヾ(・・;)ォィォィ
参考までにウナギ入り焼おにぎりが1個380円

油揚げを焼いただけのもの480円

アスパラの豚肉巻き揚げ980円

話に夢中で写真がない

食器も重厚な和食器(手作り風)なんですけど
欠けてるんですよ( ゚Д゚) ハァ?
そして男性トイレがなぜか込んでまして
女性トイレに平気で男性が入ってる

女性を優先する気もない!オヤジたち(" ̄д ̄)けっ!
いくらなんでも酷いでしょ


厳しい目で観察するAround 50おばさん!!
たぶん、二度目はないと思います( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
Around 50内緒話は大いに盛り上がりましたが
お店選びは失敗に終わったという内緒話でした

2010年10月01日
うりずん。って??
今日から10月、秋に突入ですね。
9月のラン距離は目標の180kmをなんとか達成
当初200kmに設定したものの、減らしてよかった( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
気持ちよく10月に入れました♪♪
さて、パパちゃんはとえば昨夜の時点で目標まで
92km も足りませんでした
風邪を引いたり、故障(腰と足)をしたりで9月は218km
8月の300kmとあわせて518km
なのに、体重は3kgも減ってない
かなりショックなパパちゃんでした~
そういう私も目標体重まで残り1kgが減らない
今月は綾マラソンがあります♪♪
本気で走るか、コスプレで走るか悩みます
ハロウィンだから

こんなのや

こんなのや

こんなのも、ありですか?
空さんが食欲の秋を刺激する食材を
持ってきてくれるそうです。
うりずん
また、聞いたことのない食べ物

うり坊

うり帽

かわいいうり坊なら許す(笑)
さ~て!!どんなうり坊! ちがった
うりずん が届くのか妄想だけが爆走中です

9月のラン距離は目標の180kmをなんとか達成

当初200kmに設定したものの、減らしてよかった( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
気持ちよく10月に入れました♪♪
さて、パパちゃんはとえば昨夜の時点で目標まで
92km も足りませんでした

風邪を引いたり、故障(腰と足)をしたりで9月は218km
8月の300kmとあわせて518km

なのに、体重は3kgも減ってない

かなりショックなパパちゃんでした~

そういう私も目標体重まで残り1kgが減らない

今月は綾マラソンがあります♪♪
本気で走るか、コスプレで走るか悩みます

ハロウィンだから

こんなのや

こんなのや

こんなのも、ありですか?
空さんが食欲の秋を刺激する食材を
持ってきてくれるそうです。
うりずん
また、聞いたことのない食べ物


うり坊

うり帽

かわいいうり坊なら許す(笑)
さ~て!!どんなうり坊! ちがった

うりずん が届くのか妄想だけが爆走中です


2010年09月29日
ナーベラーらしい(滝汗)

前回の記事に書いたナーベーラー
空さんから ナーベラー との訂正ありました~

イントネーションの違いなのかなぁ。
沖縄だし!
ゴーヤとレイシ(今は言わないよね)みたいなもん?
たとえが全然違う

前回の記事に写真を載せたつもりがナイ!!
たった今、気づいたので本日2度目のUP(滝汗)
これが沖縄のナーベラーです( ´艸`)
乾燥するとあのタワシのヘチマだって

2010年09月26日
夢のメイドさん

憧れの踊るメイドさん♪♪
このメイドさんになっちゃったんです( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
詳しい経緯は コチラ を見てね♪♪
あまりに突然のことでもう、ドキドキですよ

風紀を守って写真は小さめに

まずトップバッターを切って

顔出し了解済みです♪♪
2児の母、あくびちゃんも

そして学園長としての貫禄十分?

風紀委員タイプ?

ドキドキ、ルンルンの私♪♪
あ、一応すべてのお客さんが帰った後に着ましたよ

お店には大変な迷惑だったに違いないけど

最高に楽しい夜でした


ワッハハハハ!!癖になりそう


2010年09月24日
公園YoGa

生姜入りヨーグルト!発見
昨夜は十五夜の翌日、満月でした

「観月会」と命名された月を見ながらの飲み会へ
参加するために文化公園へ
強風、曇りの中で月が出てなくても、
公園内でウォーキングやランニングを
する人たちの冷たい視線があっても、
酒があれば~で、大盛り上がり(笑)
その中にヨガマットをもった集団が

人数にして10名以上。
そこだけ不思議ワールドな感じで(^^;
ヨガは大好きなので興味あり!なんだけど
なんとなく近寄りがたい

誰かこの集団のことを知ってますか?
大自然とヨガっていいよね♪♪
そういえば
数年前にも久住山のキャンプ場でヨガをしている
集団にあったことがありました。
ヨガマットを背負って登山というのも凄い!
私ならヨガマットで昼寝を選ぶけど

「観月会」と命名されたとおり最後には
綺麗な月が見られましたが
酔っ払いたちの記憶には残ってないだろうね

2010年09月21日
BBQと花火大会
連休最終日の昨日は花火大会でした。
花火大会の前にBBQで腹ごしらえ
今回、パパさんが岩登りへ出かけてしまい
準備をこの男性二人にお任せo(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!

pia家代表とぷる家代表
準備と火おこしに時間がかかる二人。
汗だくで頑張ってます(首のタオルが物語るww)
その間、女性陣は涼しい~クーラーの中から
「まだ~!!」とか「〇〇は美味しいよね♪♪」とか
ガールズ(ガールズと言って良いのか?)トーク満開(。→ˇ艸←)ププッ
そして無事BBQ開始♪♪

岩登りに行っていたパパさんも途中から参加
BBQのためにお昼ごはんをセーブしてたんだって(笑)
今回、不参加だったがぶ家からうれしい差し入れもあり、
大いに盛り上がったわけです♪♪
7時になると花火開始の合図があり、ゾロゾロと堤防へ移動。
堤防にはすでにたくさんの人が座ってる!!
座ってる??そう、草むらに座って花火を見てるわけ
敷物も持ってないから直すわりですよ。
ミドリの汁がパンツにつくかも!とか
もしかしたら怪しいブツの上に座っちゃうかも!
という恐怖はありましたが
花火の美しさにはかないませんでした

タカノリ君撮影
数年ぶりに見る花火に思わず感激
毎年、人ごみがイヤで諦めていたけど
ゆったりと座って花火を堪能できたから
来年もまた見たい♪♪って思っちゃいました( ´艸`)
もちろん、来年は敷物&おやつ付で
花火大会の前にBBQで腹ごしらえ

今回、パパさんが岩登りへ出かけてしまい
準備をこの男性二人にお任せo(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!

pia家代表とぷる家代表
準備と火おこしに時間がかかる二人。
汗だくで頑張ってます(首のタオルが物語るww)
その間、女性陣は涼しい~クーラーの中から
「まだ~!!」とか「〇〇は美味しいよね♪♪」とか
ガールズ(ガールズと言って良いのか?)トーク満開(。→ˇ艸←)ププッ
そして無事BBQ開始♪♪

岩登りに行っていたパパさんも途中から参加
BBQのためにお昼ごはんをセーブしてたんだって(笑)
今回、不参加だったがぶ家からうれしい差し入れもあり、
大いに盛り上がったわけです♪♪
7時になると花火開始の合図があり、ゾロゾロと堤防へ移動。
堤防にはすでにたくさんの人が座ってる!!
座ってる??そう、草むらに座って花火を見てるわけ

敷物も持ってないから直すわりですよ。
ミドリの汁がパンツにつくかも!とか
もしかしたら怪しいブツの上に座っちゃうかも!
という恐怖はありましたが
花火の美しさにはかないませんでした


タカノリ君撮影
数年ぶりに見る花火に思わず感激

毎年、人ごみがイヤで諦めていたけど
ゆったりと座って花火を堪能できたから
来年もまた見たい♪♪って思っちゃいました( ´艸`)
もちろん、来年は敷物&おやつ付で


2010年09月16日
カロリーオフバンザイ

motyママ肥ゆる秋です
この秋から発売されているカロリー、糖質オフの
ノンアルコールビール

やっと手に入れました!!( ̄∇ ̄ノノ"パチパチ☆
アルコールがまったく苦手な私
(ウソみたいですけど本当です

これでカロリーを気にせずガンガン飲めます


食べられます



味は・・・まだ飲んでません

どうせなら思い切り汗をかいて美味しく飲みたい♪♪
(急に秋っぽくなっちゃって寒い

楽しみはランニング後にとっておきます

あっ!その前にBBQなんかして飲んじゃうかも


2010年09月02日
朝ラーって?

参考写真(静岡ラーメン)
静岡で流行っている「朝ラー」なるもの。
現在全国制覇を狙ってる模様。
いったいどんなものなのか?
「朝ラー」
朝からラーメンの略
そう、朝食にラーメンってこと、つまり「朝ラー」

記事によれば2年も前から流行っているらしい。
私が知ったのは半年くらい前。
先日の里帰り中にも「朝ラー」を所望したが
食べられず(涙)
未だに未知の食べ物なのだ。
九州の豚骨と違ってあっさり系。
朝からラーメンでもへっちゃら~♪♪てことらしい。
実は宮崎に来た当時は豚骨の臭いが苦手で
(アレはまるで足の裏の臭いだと思ってた

醤油ラーメンを求めて食べていたものでした。
最近の豚骨ラーメンは全国的にもなり、
かなり食べやすくなったのでうれしい( ´艸`)
今のお気に入りは「さといも」さん
1ヶ月に1回は行ってるな


あっ!食べたくなってきた~

2010年08月28日
街市(大復活祭)だよ~!

街市にメイドさんは登場しません
憧れをこめて(笑)
今日の街市目玉は
尾崎牛100%のダブルバーガー(600円)
14時~、16時~、18時~販売。それぞれ限定100個。
高岡ビタミン館の冷静パスタ振る舞い
15時~(限定50食)
ohanaのおしりぱん
14時~、16時~それぞれ40個販売。
街市限定ウサギのクリームパンとジャリパンも登場。
ボンベルタも赤幕市を開催中です。
街に遊びに来て見ませんか?
新たな発見があるかも♪♪
目玉商品の前でチッコイのがうろちょろしてたら
それはきっと私です

遠慮なく声をかけてくださいね(*^^)
2010年08月26日
庭の葡萄
昨夜はものすごい雷でしたね!!
雷が大好きな私は外を見ては楽しんでました(変?)
雨に濡れるのはイヤだけど、冷房の効いた部屋で
美味しい物を食べながら見る雷は最高
その美味しいものとは

庭になった葡萄
夏の日差しを避けるために植えた苗が
大きく育ち立派な葡萄を実らせてくれました
ヤッタァー!\(`∇\)(/`∇)/ヤッタァー!
友達の家の庭にですが(何か?)
自宅の庭でこんな葡萄ができるならいいよねぇ♪♪
「ちょっと一房、採って来て~」
「は~い♪♪、どれが良いかなぁ
」
なんて会話が聞こえそうです(夢のようだ)
この葡萄、甘くて美味しかった♪♪
苗をあげるから植えてみたら?とありがたい言葉を
もらったのですが、我が家はオールコンクリート庭(滝涙)
実った葡萄を楽しみに待つほうがいいわぁ
もっとたくさん実ったらワインなんか作っちゃう?
なんて夢は膨らむばかり(密造酒?)
★お知らせ★
くるり ~Handicraft soap~ に新作石鹸 8種類をUPしました
麒麟倶楽部にて販売中♪♪
雷が大好きな私は外を見ては楽しんでました(変?)
雨に濡れるのはイヤだけど、冷房の効いた部屋で
美味しい物を食べながら見る雷は最高

その美味しいものとは

庭になった葡萄
夏の日差しを避けるために植えた苗が
大きく育ち立派な葡萄を実らせてくれました
ヤッタァー!\(`∇\)(/`∇)/ヤッタァー!
友達の家の庭にですが(何か?)
自宅の庭でこんな葡萄ができるならいいよねぇ♪♪
「ちょっと一房、採って来て~」
「は~い♪♪、どれが良いかなぁ

なんて会話が聞こえそうです(夢のようだ)
この葡萄、甘くて美味しかった♪♪
苗をあげるから植えてみたら?とありがたい言葉を
もらったのですが、我が家はオールコンクリート庭(滝涙)
実った葡萄を楽しみに待つほうがいいわぁ

もっとたくさん実ったらワインなんか作っちゃう?
なんて夢は膨らむばかり(密造酒?)

★お知らせ★
くるり ~Handicraft soap~ に新作石鹸 8種類をUPしました
麒麟倶楽部にて販売中♪♪