
2009年06月04日
紫蘇ジュース
この季節はやたらと保存食作りに忙しい……シタタタッ ヘ(*¨)ノ
夏みかんジャムに始まってラッキョウ漬け、青梅漬け、紫蘇ジュースとなる
梅干漬けはめんどくさいので(スッパイのが苦手だから)パス!(-"-;)
お酒が飲めないから(身体が拒否するので)果実酒もパス!(;^□^)あはは…
赤紫蘇ジュースはこれから夏に向けてぜひ作っておきたい一品♪♪

夏バテやアレルギーの軽減など、よい報告がされているから
作り方は簡単
葉をちぎり、よく洗ったら沸騰した湯に5分ほど入れる
色が湯に移ったら葉を絞りだす
絞った葉はとっておく(あとでゆかりを作る)
砂糖を溶かしいれ、クエン酸を入れると
紫色からきれいなルビー色に変化
冷まして保存
適量に薄めて飲む(水、炭酸、牛乳、焼酎など)

う~ん!うまいです♪♪(自画自賛)
この夏は酵素梅&紫蘇ジュースで乗り切るぞぅ(⌒0⌒)/
夏みかんジャムに始まってラッキョウ漬け、青梅漬け、紫蘇ジュースとなる
梅干漬けはめんどくさいので(スッパイのが苦手だから)パス!(-"-;)
お酒が飲めないから(身体が拒否するので)果実酒もパス!(;^□^)あはは…
赤紫蘇ジュースはこれから夏に向けてぜひ作っておきたい一品♪♪

夏バテやアレルギーの軽減など、よい報告がされているから
作り方は簡単
葉をちぎり、よく洗ったら沸騰した湯に5分ほど入れる
色が湯に移ったら葉を絞りだす
絞った葉はとっておく(あとでゆかりを作る)
砂糖を溶かしいれ、クエン酸を入れると
紫色からきれいなルビー色に変化
冷まして保存
適量に薄めて飲む(水、炭酸、牛乳、焼酎など)

う~ん!うまいです♪♪(自画自賛)
この夏は酵素梅&紫蘇ジュースで乗り切るぞぅ(⌒0⌒)/