
2009年06月09日
ラムネ温泉
昨日は久住連山のひとつ「平治岳」へ登るために
宮崎を4時40分に出発、8時には到着
花も最後のチャンスとあって登山者が多くてビックリ
鹿児島からの団体さんもいた(平均は60代~)元気な年寄りだ
1)コイワカガミ(高山植物)
2)登り専用 (混雑するため
3)下り専用 (登りよりもっと混雑だよん)
4)ミヤマキリシマ (高山植物)
5)平治岳を望む
6)未だに牛に遭遇したことない
花の綺麗さも感動ですが
お弁当の美味しさも感動もの((●≧艸≦)プププッ
下山後には

長湯温泉 「ラムネ温泉」へ
中には彫刻などがあって不思議空間!
露天は身体を泡が包む「ラムネ温泉」 内湯は「にごり湯」
パンプレットを見ると
内湯に5分→高温汗室に5~10分→ラムネ湯20分→内湯10分とある
ラムネ湯に20分・・・なげ~~~( ̄▼ ̄|||) 逆上せんのか?
不安を感じながら湯に浸かり、サウナで温まり、いざラムネ湯へ
ぬ~~る~~い
サウナに入らないと冷たく感じるよ!
よーくパンフレットをみたらラムネ湯は32度
長~~湯がいいみたい
長湯温泉の由来?
美肌を目指して(腰痛にも良いっていうから) しっかり浸かりました♪♪
指先がシワシワになるまで20分、これで美肌を手に入れたハズ

帰り道、延岡で有名なチキン南蛮店 「直ちゃん」へ
道に迷うこと10分、たどり着いたのに
本日休業
あまりのショックに写真ナシ
登山記録
久住連山 平治岳(平治岳) 1643m
宮崎を4時40分に出発、8時には到着

花も最後のチャンスとあって登山者が多くてビックリ

鹿児島からの団体さんもいた(平均は60代~)元気な年寄りだ

1)コイワカガミ(高山植物)
2)登り専用 (混雑するため
3)下り専用 (登りよりもっと混雑だよん)
4)ミヤマキリシマ (高山植物)
5)平治岳を望む
6)未だに牛に遭遇したことない

花の綺麗さも感動ですが
お弁当の美味しさも感動もの((●≧艸≦)プププッ
下山後には

長湯温泉 「ラムネ温泉」へ
中には彫刻などがあって不思議空間!
露天は身体を泡が包む「ラムネ温泉」 内湯は「にごり湯」
パンプレットを見ると
内湯に5分→高温汗室に5~10分→ラムネ湯20分→内湯10分とある
ラムネ湯に20分・・・なげ~~~( ̄▼ ̄|||) 逆上せんのか?
不安を感じながら湯に浸かり、サウナで温まり、いざラムネ湯へ
ぬ~~る~~い

よーくパンフレットをみたらラムネ湯は32度
長~~湯がいいみたい

美肌を目指して(腰痛にも良いっていうから) しっかり浸かりました♪♪
指先がシワシワになるまで20分、これで美肌を手に入れたハズ


帰り道、延岡で有名なチキン南蛮店 「直ちゃん」へ
道に迷うこと10分、たどり着いたのに
本日休業
あまりのショックに写真ナシ

登山記録
久住連山 平治岳(平治岳) 1643m